重さ20㎏、航続距離20㎞、時速24㎞を目指すそうです。
http://www.gizmag.com/jac-electric-scooter/25928/
より。またまたgizmagのKickStarterネタですが。
そういえば日本では法律が邪魔してマトモに使えないか…スバルロビンのパワースケーターなんて見ただけでアレルギー反応起こして怒り狂う人いますからねぇ。自動車や単車じゃ重くてダメなんですよ。コーナリングなんか自動車なら100年、単車なら3日ぐらいかけて曲がるような感じ。自転車のクイックさに比べると。それを考えると実際の生活で軽くてコントロールが楽しいバイク→自転車しかないことになってしまうのは、自転車愛好家として悔しくて悲しい。
HANDYBIKE8のクランクは170でもOK。165なら折り畳んだペダルが地面こすらない。
ついに夢叶う。まあそれはそれとして、クランクをティアグラに変えたタルタルーガに元々ついてた170からサイクリーで買った165に変更。マットな黒だとなんかドイツっぽくていい感じ。
BB交換、余ってるspeed driveとかつけられそうだけど、シングルスピードでいいや。
939にwin8を入れてみた。
まず断わっておくが打ち捨てられていたソケット939のATXマザボにインスコした話なので動作確認ではない。あくまでもwindows8を3,300円で買えるうちに買っておいた。という話である。
・背面コネクタの接触が悪くLANが使えないかわいそうなマザボ。MSIのK8N SLI Platinum。チップセットはnforce4。今のところデバイスドライバにxや!はついてない。
・CPUはAthlon64x2 3800+。やっぱり動いているうちに一度は64ビットOS動かしたいと思いました。
・LANが壊れてるのでWLI-U2-KG54を使う。vista以上の64ビットのドライバがあるフォルダを指定すればwin8は結構ちゃんと探してインスコしてくれる。
・RADEON X1300も同じ。catalystとか必要なし。今回ちょっくら試した限りではwindows8は古いハードにあまりうるさくない素直な印象。
サイズのRANAはATXマザボがコンパクトに入るけど電源の位置が熱がこもりそうなフロントパネル裏下に来るPCケースだが、前作のキワモノの部類だったEVEより奥行10㎝広げて正解でかなり空間がマトモになってました。
ソケット939でも結構windows8マトモに動くじゃん…と思ったら、サスペンド復帰させるとなんか動作がヘンになります。(webページの表示に時間がかかったり、結局表示されないのでF5やったりする。なんかセキュア対応してないパーツ関係か?)とりあえず3,300円で結構楽しめた。
やよい号でPCケースを買いに高円寺~秋葉原。
HANDYBIKE8で輪行通勤。
通勤時間帯にHANDYBIKE8で輪行してみた。まず問題ないです。チョイ乗りできないローレーサーなんぞで通勤してると「会社にミニベロ置きたいなあ」と思っていたのでこのバイク買った価値はありました。律子号になるんですかね。
とニヤニヤしながら乗ってると新御徒町で前輪がパンク。御徒町のワイズロードでHB-8チューブを購入。630円だった。(バルブの向きはHANDYBIKE8でもOKのゆるいタイプ)また和田サイクルに騙された。新御徒町の駐輪場でモンキーと椅子を有難くも貸してもらいました。「寒いから駐輪場もヒマなんだよ」との由。
トラブルはあったが輪行してみてHANDYBIKE8やcarry-meといった縦置き型ミニベロ、地面より高い位置で持つことになるので、持ち歩き・階段の昇り降り・手を添えて立つ、といった動作がやり易いことが判明。下手に小さくするより運びやすいですね。
あと輪行袋も縦置き型なら70リットルのゴミ袋でOKだから安くてなにより軽い!
貴音号無念。
絶対こけないリカンベントトライクmantis27で通勤しようと朝の3時からリアに結束バンド巻いたり試し乗りしたりしたんだが…こんもりした雪にちょっとでも突っ込むと前輪の抵抗がものすごくてリアが滑りまくり。断念。
雪が降った。
雪が降るたびに「スパイクタイヤを買っておけばよかったなあ」と思うのでBIKEMAN.comから購入。届くのは来週か。1か月後か。