TRP spyreのスナップピンを失くしたのでスーパーラジコン東京秋葉原店でスナップピンセット購入。

 世はまさにディスク。すったもんだのあげく今年の7月1日からUCIがディスクブレーキ公認になったこのごろ。私のリカンベントも全部フロントはディスクブレーキ。(フォーク交換だけで対応できるからね)
 当初avid BB7ばかりだったけど、その後継としてTRP spyreを選んだ理由はブレーキパッドがシマノ互換で安くて入手しやすいから:

 ところがこれについてる割ピンを「パッドが互換ならパッドを固定するピンも互換だろ」とspyreにシマノの割ピンを使ったらパッドが鳴くようになってしまったでござるw(やっぱり割ピンの「くにっ」って曲げてる部分でパッドが傾いちゃうんでしょうな)これはマズイ。元に戻そう。と思っても後の祭り。ちっこいスナップピン(またの名を松葉ピン、Rピンとか色々呼ばれてて面白いw)がなくなってしまっていたw

 しょうがねえな、とTRPのスモールパーツ販売サイトに行ってみると…

PAD RETAINING PINS (For Spyre and Spyke Calipers, select 28.5 W/Clip) … USD3.99

 ほうほう、400円か500円か。で、送料は?

FIRST CLASS INTERNATIONAL (10-15 DAYS): $14.99

 合計2,000円超えるやん!!…というワケでご近所で手に入れられないかとスーパーラジコン東京秋葉原店くんだり来てみたら見るからにイケそうな商品が:

 ラジコン触ったことある人なら知ってるカウルを固定するピンですね。

 つけてみました。純正品は素手でも取り付けられる柔らかさだけどタミヤのはラジオペンチがないとちょいキツい固さ。まあ、こればっかりはしょうがないですね。

 このピンがなくて固定されないよりは天と地の差です。

ようやくWindows10のアップデートが満足できる状態になってきた…と思ったらsophos XG firewallのログイン画面が~

 家庭用OSがwindows10でなければならない理由の一つにOSのアップデートが自動でやってくれる。どんなバカでも最低限のセキュリティは保たれる。という点があります。

 しかしこれ、ウチの帯域が貧弱なADSL12Mだと非常に困る。大小に関わらずWindows Updateがはじまると家中のPCがまるで使い物にならなくなるのです。

 しょうがないのでアップデートがおっぱじまったらPCを切るなりして家族が寝静まってからはじめるとか、工夫が必要だったんですが、使い勝手が悪いと言われればゲイツ信者の俺も言い訳できない状態でした。

 ところがバージョン1803から:

Windows Update→配信の最適化→詳細オプション→ダウンロード設定→「バックグラウンドでの更新プログラムのダウンロードに使用される帯域幅の量を制限します」

 という選択肢が現れ始めました。(出たり出なかったりするのが近未来っぽくて20世紀からやって来たおっさんは嬉しい)

 この機能、どうやら自他ともに感触が良いです。

 今回sophos XG firewall Home Editionの帯域のグラフを見てみました。

 まず通常のwindows updateを始めて、10分ぐらい待って件のチェックを入れてみたんですが、期待してたどこかでガクッと下がる…というグラフは見られませんでしたが、それまでウチの現状ですと左上の辺り「帯域幅」の項が600KBを超えてもう家中アップアップだったのが350KB~400KBに届くことはない状態ですからかなり改善されています。まあ「なんだか遅いな」で普通にネットできます。

 あとこれ以下の速度になるといつまでたってもwindows updateが終わらないと思うしw

 と、sophos XG firewall HOME EDITIONをいぢってたらこっちもファームウェアうpでが。

 うわあああああ~だっさああああああああ~

パワーメーター買って米沢に行きました。

 せっかくwordpressをwindows10で動かしてるんだから裸族の頭引っ越しキットを使えば動作中でも起動ドライブごとバックアップできるぞ!!→システム全部ダウン!!のためパワーメーター購入直後ではしゃいでた日記が雲散霧消してしましました。

 6月8~10日に米沢旅行してきました。

 初日は露天風呂で有名な姥湯温泉 桝形屋に宿泊。

 ここに行く道も「すごい」と有名らしいけど

 私は山口県ですけどどこの地方でも山奥の田舎道走り回った経験がありゃ大したことないですw

 とかいなか育ちの妻は怖がってましたがw

 軽トラでないと走れないような幅ではありません。ただ1500ccで1st入れて登ったのはかなり久しぶりw

 2日目適当に米沢市内を見た後妻は吟行へ。私は米沢シティホテルという安宿に車を置かせてもらって午後から白布峠へ。駐車場に蚊が居そうだから虫よけスプレー多めにかけて這う這うの体で出発したもんだからボトルを忘れるw

 やはり今年はヘンに寒いので下着は普通の綿。観光なので上はグリマーのドライTシャツ。下はジャージ。それでも問題ないのがリカンベントの良いところ。しかし白布峠を上っている間はEndura Pakajak Jacket SS16着たり脱いだりで(これが面倒だし汗がダラダラ出て「あれ?暑いのかな?」と気付いたころには結構体力消耗してたりで)結構キビしかったです。

 白布峠の一番高いところがイマイチ分からなくて変な石碑(浜田広介という児童文学の人の碑らしい)で写真撮ったり本当は降りて見たかった檜原湖を望んだりしてたら通りがかりのローディが「檜原湖に行っても35kmぐらい走れば米沢に戻れますヨ」と教えてくれたけど騙されてはイケナイ。こいつの成り(装備)を見ればあの浄土平を通るコースに決まってるw

 というわけで素直に下山。途中で「かもしか(太田酒店)」と書いてあるシャレオツな看板発見。「かもしか」なんて地酒あるなら欲しいと思ったら「そんなものはない」というわけで「はだれ雪」を購入。おまけにお店の名前も「かもしかや」だそうで、これが「かもしかや」だと俺はここに入らなかっただろうな~ わっかるかな~

 ところで、なんでいきなりstravaを使い始めたかのは最近4iiiのパワーメーターを購入して

 jelly proの固定方法としてゆるふわーくすのetrex=cateyeアタッチメントが決まったからであります。

 stravaの軌跡が下山後米沢市内に入るか入らないか辺りでウロウロしているのは米沢シティホテルの周辺にはコンビニがないので探していたのだ。

 まっとうな安宿である米沢シティホテル。水道水が「錆臭いので飲んじゃダメ」と2lペットボトルの水がw

 コンビニ探しも必死になりますw

 2日目の夜はペットボトルの水とコンビニで買った飲み物でしのいで3日目に妻と合流して宝さがしみたいな感じで草木塔探しとかこれまたいろいろ観光したんですが、最後に寒くて暖かいコーヒーがないどころかその在処のウソ情報を教えてくれるおじさん店員が居る飯豊町のユリ園とその近くの展望台から望んだ散居集落が良かったです。

 写真だけ見てもただの風景ですがイザベラ・バードがエデンの園と形容した景色です。