聖帝安倍晋三君に経済まるごとぶっ潰されたchina共産党の習ちゃんが苦し紛れに放屁した「Intel/AMD禁止令」でK6-!!!以来の最新CPUを買ってCPUマイニング(qubic)させてみた。

私は貧乏なので2万円以上のPCパーツは買わないことにしている。今回chinaが断末魔としてアメリカ製の電気でうごくおもちゃ禁止令を出したせいでアリエクにRyzen 7/8xxx番台が安く出回ってると聞いて見てみたら確かにRyzen5 7500Fが送料込み17,004円。今となっては全うなナンバリングの7xxxコアなのにグラボなしというこれまたnexgenコアの高性能化をうたった癖にレイテンシが半分なK6-III+や史上初の4GHz超えと引き換えに熱効率が公害そのものだったFX-4170、45Wでzenコアと渡り合える良い石をソケFMを打ち切った後で出されても困惑するしかなかったA8-7680といった自作PCができるヤツほどブチギレAMDの愉快な仲間たちと同じ匂いにつられてぽちってしまった。

アリエクでCPU買うの初めてだったのでちょっとドキドキだったのだが3/27ぽちって届いたのが4/6である。私お爺さんなのでpowerleapの台湾の親切なお姉さんと何度もFAXして下駄買ったり今をときめくPaypalがまるで使えなかったオランダからのraptobikeを成田空港まで取りに行った時代を考えると隔世の感である。ただちょっと最近思うのは「ネットがあったらいいな」が叶った世代としては「ネットがあって当然で現実世界で何をしたらいいのか分からない」世代とも差を感じるし、そもそも「ネットがあったらいい」の必要を感じない、何が良かったのか分からないままお爺さんになった同世代が多かったのねってこと。そういう人たちってのは何が楽しくて生きてたのか不思議ではある。

でもってzephyrを掘ってみたら7800H/sだった。Zen3コアのRyzen7 3700x(メモリ32GB)だと8000H/sは出るのでZen4コアこんなもんか。メモリ16GBなのが悪いのかも。が、そんなことはどうでもいい。qubicだっ!!

epoch!なぜ動かん!!どうやら参考にしてるサイトではメモリ128GB積んでるみたいだし、いかにAVX512があってもメモリ16GBでqubicはふざけているレベルのようでしたw

マイニングふたたび。今回のマイニング騒ぎはCPUマイニングなので一味違う!ryzenでzephyrを掘ろう。

まずはじめに断っておくがマイニングは絶対に儲からない。じゃあなぜやるのかというと冬だから少し部屋がぬくくなるから。そして勢いで新しくPCを組じゃったり、win11はwin7のPIDでアクチベートできないことを肌で知ったり、少しでも掘るのを多くしようと疎かになってたBIOSアップデートとかしたり、グラボやCPUをとっかえたり…ようするにPCに興味を失ったワシみたいな老人がボケ防止に再びPCに触るきっかけになるだけ。本気で儲けるならやはりx0万円クラスの設備投資をしないといけないし、騰がりそうな銘柄に直接投資した方が絶対リターンが大きい。貧乏人が2万とか3万でできることは少ない。ただ、やはり1日300円が見えてくると「電気代考えても安い趣味だし、やってみるか」とは思う。ここでは貧乏かつ儲ける気はないけどPCいぢるの好きなアホ相手に解説しようと思う。

まず去年までの歴史であるがそれまでPOWでブイブイ言ってたイーサリウムがPOSになってマイニングが終了したのが2022年の9月である。POWは電気を食う。POSは電気をあんまり使わない。詳細は省くが最近はやりの「自然に優しい」とか「LGBT」とか言ってる山本太郎や坂本龍一みたいなクソだと思えば十分だ。だいたいマイニングつか暗号資産は電力を使って汗水垂らして四苦八苦してる所が面白いが原発回せば良いだけのこと。しかし人と言う字はバカ&バカが悪魔合体して出来てるので「ん~オーガニック~自然スキ~」とか言ってるのが世の東西問わずなのだ。こうしてAIで楽して暮らすより不労所得な夢は潰えた。

しかし流れが変わったのが2023年の夏ごろ。POWでブイブイかます暗号資産がなければ俺たちでつくろーぜ。というバカが動きだしたらしい。そんな新しい暗号通貨の一つがzephyrである。まずMining Pool Statsに行ってみる。

search coinsにzephと打ち込む。申し遅れたがここはプールの順位を表示してくれるサイトである。

herominers.comが1位でmin payが0.1とある。なにが1位かというとマイニングを一人でやっても暗号資産のシステムでは宝くじに当たるぐらいの確率なので絶対に報酬はもらえないが、プールという場所でみんなが集まってやると報酬が(参加人数の分け前なのでほんのちょっぴり)もらえるのだ。つまり1位とは参加人数のランキングだ。このサイトは貧乏人にどこのプールに登録すればお前のようなしみったれもご相伴に預かれるか教えてくれるサイトなのだ。

“マイニングふたたび。今回のマイニング騒ぎはCPUマイニングなので一味違う!ryzenでzephyrを掘ろう。” の続きを読む

じゃんぱらで売ってたiiyamaのBTOマザーASUS B350M-AのBIOSを更新してRyzen5を載せる。

マイニングさせるために新しくPCを組む。金がないので1円でも安く組みたい。CPUマイニングではソケAM4で十分らしい。amazonでA520みたいな割と新しめのマザーでも1万ちょいで手に入るがここはケチって5000円以内の中古じゃんぱらASUS PRIME B350M-Aにした。しかしこのマザーボード、iiyamaのBTOから抜き取った代物でBIOSが2000~1000番台のRyzenしか受け付けない様洗脳されているらしくRyzen5 3600だとうんともすんともw

そこでRyzen 3 PRO 2200Gを買ってきた。こうやって散財していくのだ!でもこのマザー、HDMIが直付けされてるから省空間PC組みたくなった時に役に立つだろう

起動さえすればあとはBIOSを最新版にすれば5000番台のRyzenも載るそうな。じゃんぱらはBIOSのverがiiyamaからのぶっこき9008-iyですよと表示してあって好感が持てますね。CPU交換だけにw

windows10/11にnicehash QuickMiner入れたら確認ダイアログから先に進まないので(tab1回+Enter)x2回で進んだ(いい加減にしろwww)

恥ずかしい話ですがまたまたビットコが騰がって富山じゃ熊が民家のガラス割って入るほど寒いしまたまたマイニングでもしようかと思ったわけですよ。もちろん地道&計算して暗号通貨掘ってる人が利益出してるわけでこういう「アプリがなんか仕事してる様子をお金で見られるのが楽しい」だけの動作させるのが一番地球環境に悪いのは解ってるんですがw

そんでNiceHashQuickMinerInstaller.exeを実行しますわね。

お礼もらうわね。

このダイアログから動かんのですよww 起動できない。

下にスクロールアウトさせたら確認ボタンが出ると思うじゃないですか。出ないんですよ。

でどっかで拾ったダイアログ画像みたら確認ボタンが隠れてる訳ですよ。いい加減にしろと。nicehashがイマイチ信用ならんのはこういうことですよ。そういうわけでtabキー1回押してフォーカスを移動させてEnter押します。

まだソニーが明和電気見つけたみたいなAAA(アホ★アプリ★アピール)がやり足りないらしいので再びtab+Enter。

まあここまでくればあとは自分のアドレス入れますがどうなってんのよ(今試したらwin10でもwin11でも同じだったw)。ますます凋落の一途を辿るこの暗号通貨界隈。今回のマイニング騒ぎも長くないなコリャ。

(2024年3月5日追記)ビットコインが100万円超えたら急にアクセス増えたのでnicehashじゃないマイニングの方法について:マイニングふたたび。今回のマイニング騒ぎはCPUマイニングなので一味違う!ryzenでzephyr掘ろう。こちらも参考にしてください。(アクセス数かせぎ)

BIOSTAR A10N-8800Eにwin11。

我が家ではコア4のFX-8800Pにwin10のHYPER-VでSophos Xg Home Edition動かしてますが

ネットによくあるappraiserres.dllを中身0バイトのテキストファイル.dllで書き潰すなどして無効にする方法でwin10からのwin11インスコOKでした。これでTPMないけど延命できるかな…

岩国市周東町の通化寺の窯の火入れ&UPSが死んでいたw

弟子入りした妻が手伝う半年に一度の火入れです。ワシも参加したかった。

師匠が「タケノコでも食うか」と本竹と呼ばれるタケノコのなかでもこの季節に食べられるブツを窯の火にツッコンで焼いて食したそうです。カッコイイ!!味はまあまあ、ちゃんとタケノコとの由。

でもって帰宅したら妻がエアコンとオーブン合わせ技でブレーカー落としてた。のだがこういったとき結構役に立ってたUPSが動作せず「おかしいな」と思って開けてみたら電池が妊娠w膨らんでるのでなかなか取り外せずw

2007年アイマスをxbox360でつつがなくプレイするために3,980円で購入したUPS:Manhattan Line Interactive UPS 500VA/300WのLONGのバッテリ。前回購入したのは2018年9月。今回は5年か…東京に居た時と比べてなんか短い気がするんだが50Hzと60Hzで違うのか?いやもしかして両対応ではない可能性もw

とりあえず交換して動きました。

kaspa掘ってたら2021年購入のpalit GTX1660sのファンがお亡くなりに。ちょっと早くないですかね…

しょうがないので玄人志向のGT710に代わってもらいましたがこのpalit、ドスパラで2021年3月3日に36800円で買ったモノになります。うーん。私はマイニングの知識が乏しいので今週はじめに2minersでkaspaがはじまったからとりあえず100kaspa目指して掘りはじめたわけで、それ以前もマイニングはたしなむ程度(nicehashや2minersがどんなものか知らないまま202x年代を過ごしたくないので)しかやってないわけで、そんなに回してないというのが正直な気持ち。やはりpalitの品質なのか?

壊れたのはファンの回転数が安定しないだけでGPUは正常のようです。

(4月22日追記)4pinのケースファン買ってみた。

コネクタ互換性ないので半田ごてで無理やりつけたw

結論としてはkaspa全力掘りすると以前は78℃ぐらいだったのが83℃です。ちとぬるいです。「標準のファンは小さくて薄いのにやっぱり性能がいい」ということが分かりましたw

使えないことはないので私はこれでいいです。