秋が深まり欽明路の坂の路肩が危なくなったので真号(SUZUKI sepia)を手放したら貴音号(HONDA JOKER90)がやってきた。

さよなら真号ことAJ50セピア。短い間だったけど鼠径ヘルニアで入院してチャリ漕げなくなった期間に急遽2万円で購入。十数年ぶりにマフラーやプラグ交換したり楽しかったです。2st原付はCDIとチャンバー変えたら100km/h出たのでレインボーブリッジを渡ってしまったYAMAHA RZ50しか知らなかったから平地で60km/hしか出ないのにビックリ。でも海沿いの平坦な国道2号線を岩国から廿日市市まで通勤するのには十分でした。時々カブる以外はコスパ最高で、それまで自分の薄っぺらいバイク人生でエンジン付きバイクと言えばニーグリップでタンクを掴むものと思い込んでいたけれど、合羽着て両足そろえて座っていれば雨天でも全く楽ちんなスクーターという乗り物は(自転車乗りにしてみれば)屋根付き4輪とそんなに変わらないモビリティだと初体験させてもらいました。移動手段を買うなら次もスクーターだと決めた一台です。

そんなワケでHONDA ジョーカー90を廃車込み11万円でGET。我ながらワケの分からない人生で玖珂盆地から岩国まで通勤するとは思わなかった。50ccでは欽明路バイパスでは車に道を譲らないといけないのだけど、10月を過ぎて帰りが暗くなって路肩寄りを走るのはかなり危険なことが判明。これは原付二種じゃないと…と岩国市内の中古業者をあたってみたのだけど「海外に売れちゃって原二はタマがない」との由。これが世に云う「買い負け」なのか、goobikeで広島あたりで安いのを買うか、ちょっと無理して新車を買うか。と思いつつ、そういえば海外ルートの維持って結構大変なのでは?どっちかというと自転車販売業がメインで単車もやってるっぽいお店(完全に主観のみ)ならどうだとサイクランドおかざきさんに電話。「原付二種って在庫ありますか…できればスクーターで…」「1台ありますよ~10万だったかな!?」「そ、それ下さい!!」「えーでも2stなんだけど…」「いいじゃないですか!欽明路の坂を登るのでパワー欲しいです!」「キャリア類が一切なくて…」「通勤用途なのでリュック背負います!」で行ってみたらジョーカー90、HF09だったw

なんか逆光で自然に顔隠して深夜アニメかくあるべしみたいな写真ですが乗ってみるとこんな感じで空が広い。走らせるとまず生活必需品としての性能は十分。平地80km/h以上は出るし欽明路の坂も60km/h以上で登る。なおかつ感動したのはアメリカンスタイルなのはやたらデカイ外装だけかと思っていたら大きなハンドルバー握って平らじゃないフットスペースに足を置くとガニ股になって自然と空を見上げて走るバイクだったこと。アメリカン乗ってる人が一定数居る理由が分かった。これは気持ちいい。リカンベント乗りとしてはコレを知らずに普通自動二輪免許持っててはいけなかった気がするw

欠点としてはメットインスペースは確かに狭い。リアキャリアもない。フットスペースに段ボール箱置いたらグラグラして危ない。などあるけれど、まず安全に通勤する手段を手に入れて人生で初のアメリカンスタイルのバイクとはこんな感じだよということを教えてもらったわけで、廃車やら保険の引継ぎやら受け渡しの手際が凄く良かったサイクランドおかざきさんに感謝。我が家では銀色のバイクは貴音号と呼ぶことになっております。めぐりあわせの妙を感じる10月。

茶臼山古墳~瀬戸美で生まれて初めてノンアルコールビールを飲む。あと真号の前タイヤ交換してもらいました。

連休なんで茶臼山古墳に行ってみた。

資料館で謎のおじさんの説明聞いて触発されて動画作成。展示だけでは「海沿いに熊毛王朝の古墳が点在している」とか貴重な情報が全然分からなかったです。

これもおじさん情報。なんと転がってる3個の古そうな石、石棺の蓋との由w 超貴重やん!

期せずして太古なロマンを感じたあと昼飯食いに「瀬戸美」へ。

釜めしが美味しいらしいので食べてみたら確かに美味しかった。ついでに生まれて初めてノンアルコールビールなるものを飲む。今までなんのための、誰が飲むのか全く意味不明な存在だったけどこりゃ売れるわけだ。と納得。東京に居る時は自転車年間1万キロ目指して走ってて内燃機関車は3千キロ行くか行かないかだったけど、田舎に引っ越してどうも内燃機関のほうが自転車より多くなりそうになって飲んでみたノンアルコールビール、変に味付けしていない塩味だけの釜めしと相まってすごく満足な昼食でした。

そんでもって三福輪業で真号を受け取り欽明路バイパスを爆走して3万円ハウスに帰宅。ちょっと本格的に通勤で使うようになって不安になった前タイヤの交換だけお願いしたのに前後ブレーキがバッチリ調整してあって、ちゃんとしたバイク屋に出せば当然かも知れないけど、新車の原付に乗ってる気分を味わう。こちらも大満足。

SUZUKI SEPIA 真号(AJ50/CA1HA)のプラグ交換。

30年前の2st 6.8馬力の真号。欽明路バイパスの登坂でも最低え0km/hはキープできるし燃費も20km/lはイケるしで渋滞気味な通勤時間帯なら結構頑張ってるのは良いんだけど最近段差を超えたりするとカブることが多くなってきたのでプラグ交換です。

AJ50のプラグのナットは21mmだというのでわざわざ工具を買う羽目に。

しかしAJ50の良いところはプラグ交換が簡単な場所にあること。これがママチャリと同じでだんだんメンテはオーナーではなくお店でやるようにメーカーがプラグの位置とかハウジングとかやたらメンテしにくい位置に設定するようになると二輪文化も終わりな訳です。

なんと分かりやすい位置にあるんでしょう。しかし結構奥行きがある。

プラグキャップを引っこ抜くとプラグのケツが見えた。

マイニューギア使用中。うわ硬い!

新旧プラグ比較。これはカブるワケだ…手に入れてからガンガン走るから気にしてなかったけど最初に交換すべきだった。

ちなみに交換したのはBPR6HS。ホント自転車だと日本企業には部品を製造する技術がないから海外からドンブラコドンブラコで1か月とか1年とか普通に待つのにモトバイクは安価で在庫も1日で届くから羨ましい限り。

某所でも言われてますがホントコレ邪魔ですね。ペンチじゃないと取れないし…

しっかり留めてオッケーです。またプラグキャップをカポっとハメて試走して終了。

通勤1万km/年の千早号(GIOS mito)のtiogaのチェーンリングと雨の通勤用真号(ca1ha)の整備。

片道通勤20kmで主力のなんかチェーンが歯とびするようになったGIOS MITO FLAT千早号。

すんごいですね~。歯というより棘になってましたw chinaなzttoのスプロケが1年で削れて歯飛びしたことを思い出す。しかし一応日本の代理店が一噛みしてるtiogaでこうなるとは思わなかったw

しかも2022年6月に買ってたので1年もってない。

んでもってca1ha真号のエアクリ箱を開けてみる。ガスケットを忘れる前オーナーさんはエアクリのほうはそれなりに努力していたようだ。

ca1ha用エアクリスポンジを注文。世界のチャリンコと違って日本のエンジン付きのパーツは安くて在庫がそろってて本当にうらやましいがそれ故に0.1mmのズレで使い物にならない世界を知らない日本人。

どうせchina製なんだろうけどこれで全く問題なく動くのが原動機付きチャリなのだ。そういう世界に慣れてしまうと世界の工業水準がどれほどかわからなくなる。

あと二段階に畳めて別にコンパクトに収まるわけでも空力が良くなるわけでもなくただ不安定でしょうがない純正キックペダルをレッツ4(ca43a)用に変えました。普通にこっちのほうが安定してる。

真号(ca1ha)のマフラー交換。

ヤフオクで2万で買ったスズキセピア。ぐらぐらマフラー外して分かったのだが前オーナー氏はガスケットつけてなくて真号というより爆音愛ちゃん号だったのを静かにさせた。

原付作業台なんてないので近所の段差を利用。のだが10年に1度の寒波で寒い。雪降っとるじべたに寝そべっての作業なので割と本気で(健康を考えたら)時間との勝負。

激安3500円のマフラーのフランジにガスケット載せてボルトにアーレンキー(チャリダーは六角レンチをこう呼ぶ)刺してエンジン排気口のねじ穴にアタリながらマフラー本体を両ひざで挟むようにして支えて仮組。しかしこのバイクパーツセンターのマフラー、amazonレビュー通りにエアクリーナーボックスがどうやっても穴があわんw しかしフレームの2本はちゃんと合っていたのでそんなに問題ないと思う。

ついでにライトをLEDに変えてどんだけ光るかと思ったらセルがピクリともしない。どっか線切ったか?と思ったがキックでエンジン回すとLEDのライトなのに交換前のハロゲンより暗い。方向指示器も入りにくい。

こりゃバッテリが10年に一度の寒波にやられたってんで充電の図。車用の充電器で原付用バッテリ2.3Ahなんて車の10分の1程度の容量の電池突っ込んで大丈夫か?と思ったら30分で針が充電しすぎの様相を呈してきたのであわてて取外したところセル一発始動&方向指示器もLEDもバッチリでした。1日かけて充電する車と違ってこりゃ手軽でいいなあ。と思いつつ、やっぱりバッテリも注文しときました。

今度はちゃんとガスケットもついてるしw エンジン回すと結構感動するぐらい音がクソ静かになったので女房呼んだら妻も「違う家のバイクかと思った」との由。真号は体調が悪い時の通勤用なのだがこれで片道20㎞1時間弱の通勤で耳と頭が痛くなることもないだろうw 妻がうどん作ってくれた。冷えた体にはクソ美味い。

真号(suzuki sepia ca1ha)がやってきた。

鼠径ヘルニアと山陽本線のあまりの止まりっぷりに自転車で通勤できないとき用にとヤフオクで2万だったので買っちゃいました。2stはいいぞ!188号線を通って下松から岩国まで戻ったけど、田舎は二輪と言えばエンジン付きなのも分る。気持ち良い。