周南市鹿野。なんとも言えない寂れた町という記憶しかない。長野山緑地公園に行くか津和野に行くかどっちにしろ国道315号線を北上する途中にあるのだがトイレを探してもコンビニがなさそうで(実際ない)こうした寂れた町によくある公金がつぎこまれた体育施設かな?と思って近づいてもJAだかなんだか分からない建物しかなくて「クソッ!しょんべんもできねえのかよ!」と思いつつライオン岩を見つつ通り過ぎた嫌な記憶しかない土地なのだが女房が「二所山田神社 に行こう」と言い出したので行ってみた。
パナのナビのゴリラに二所山田神社を案内させたら一瞬不安な細い道に入ったけど妙に整備された公園に着いた。清流通りというらしい。町は寂れてるなのになんだかキレイで意外に思ってると24時間やってそうなトイレがあった。これは自転車海苔にはありがたい。自販機もあれば良いんだけど。
妻がなにしてるかと言えば山野草探し。ここ二所山田神社は山口県では結構な山野草のメッカらしい。と思ったら…
なんと!ここの神社が全国のおみくじの7割を作ってるとは!まあ今の時代webで調べて事前に知ってたけど。
おみくじがウリだから境内はおみくじまんじゅう、おみくじお守り、おみくじ御朱印とおみくじだらけかと思ったが完全セルフの盗み放題な100円のおみくじと動くかどうか怪しい300円のおみくじ自販機の二台だけしか置いてなかったです。そういえば御朱印もらってないぞ。
目当ての山野草が見つからずウロウロしてたら女子道社らしき建物を発見。ここで全国のおみくじを作っているのだろうか。ちなみに100円箱に入れてなんのセキュリティ対策もなくヒョイと掴んで取るおみくじ、私は大吉。妻は小吉でした。
男女平等ねえ…明治維新もウソ情報だらけだけどまだこちらは輝いてますよ。それにくらべてすっかりポリコレまみれになってマトモなオリンピックは東京で終わったと実感させられたパリオリンピック。スイス人がローカルなゴッダルドトンネル開通式でコスプレ悪魔躍らせるなら話は分かるんですよ。世界の祭典でやるフランス人は本気でバカだったわけで、1970年代に生まれてすごした半世紀、ぢんるいはいったい何をやってきたのかと思うと灰色で笑うしかない。
おなかすいたので石船温泉憩の家 で食事。1180円のおそばと1800円ののんた定食。そばがき初体験にしてかなり美味かった。結構いい感じの食事が出来たのでまた来るかも。ていうか自転車で何度か通った鹿野は寂れた場所のイメージだったのに今回は良い感じの場所が多くて不思議な気分。過去はかなり栄えていた上品な街だったのだろうか。
県道9号線で周東町を目指す。自然とチャリンコ練習コースのふれあいプラザ須金 の自販機で冷たい水でも飲んで休もうと思ったら、なんといつも地元のじいさん専用スペースだと思って居たソファが喫茶コーナーだったことに気づく!!
これ夢にまで見た「自転車で走って冷房の効いた部屋で椅子に座ってお茶できる場所」じゃないのよ。これが都会ですよ。もう東京にこんな場所はないんですよ。なんですかこの目立たない看板は。というわけでコーヒーをいただきました。これは嬉しかった。