ブルベごっこ…やってみました410km。結論:ブルベやる奴はホントにどうかしてる。

ブルベ…自転車乗りなら誰もがあこがれる世界。(ホントか?)

以前から興味があって、今年こそは!と思っていたところ

ランドネきたかん北関東400kmブルベ走行会

開催のニュース。

しかしエントリしてみたのもの、

私はブルベは全く未経験。

このまま出走しては恥をかくことは必至。

4月28日休暇をとって、28-29日にブルベごっこをやってみることにしました。
が、なにより最初に申しあげたいことは、ここで私が偉そうに報告するのは

無事故

だったからです。(真岡の青田のT字路でコケてはいますが あそこは工事で道路中央に砂利が溜まっていて危険です)

事故った場合はキューシートをタイガーマスクみたいにばっと捨てて

私はブルベとは関係ありません。ただ趣味で勝手に走っていて事故っただけです。

と証明しなくてはなりませぬ。さもなくばブルベ関係者に迷惑がかかるからです。

ともかく、4月28日朝6時。

朝食も取らずに高円寺の自宅から東京駅に自走しました。GW初っ端とはいえ平日。高円寺から中央線に乗るわけにはいかないからです。その結果、予定より1時間も前にろまんちっく村に到着してしまいました。まあ良い機会です。本番の5月23日には陽も長くなっていることでしょう。時計を1時間はやめて計測すれば良いのですから。

バカな私はここで大きな間違いを犯しています。

とりあえず勝手ブルベですから出来るだけブルベのルールに従います。レシートをもらいましょう。

・ろまんちっく村 9:35

後から見直してみたんですけど、なんじゃコリャ。GPSデータでは9時出発ですよ!?どうなってんですかNo:0903レジ。まあGPSのデータは残ってるからいいけど。

・サンクス岩船街道店 10:55

ウィダーインゼリー買いましたが、どうも調子がおかしいです。普段ならチューチュー吸えばそれなりに脚に力が入るのですが、なぜか今日は全然補給された気がしません。

ブルベは平均15km/hの透明ロボット自転車との戦いです。400kmブルベなら27時間以内に走り切らないとアウトです(そういうルールらしい)。この透明ロボット、透明なので信号無視もおとがめなし。坂も時速15kmキープでずんずん登ります。(そのかわり下りも15km/hですが)生身の私は信号も二段階右折もやらなくてはならないので、できれば走行中は時速25km以下にならないようにしたいです。欲を言えば30km/h以上、35km/hをキープすれば途中で仮眠が取れるかもしれません。

しかし今日はどうも調子が悪いです。…どうやら原因は朝食を取っていないためのようです。「途中で補給すればそんなもん賄えるだろ」その考えが甘かったみたいです。なにか状況を変えたくて、コーラを飲んでみました。これが最悪。4月にしては記録的な気温もあって、自販機を見ただけで炭酸飲料が飲みたくなってしまいました。

★自己ブルベやってみて知ったその1。

朝食を取らないとハンガーノックになりやすい。

炭酸飲料は補給にするな。

高崎のでかい観音様の後ろ頭を見る頃はまだ元気があったのですが、有人チェックポイントである総合保険センター、ばら園北門、どちらも自販機で誘惑に勝てず炭酸飲料をガブ飲み。まるで素人の補給です。胃に良いわけはありません。

・セーブオン富士見小暮店 16:51~17:22

根性で坂を登り切るも完全にハンガーノック。胃から吐き出すものがなにもないのに嘔吐しっ放しです。駐車場の柵にもたれかかって「おえーおえー」言ってたらレギンスに変なくっつく草がついてしまいました。これも地味に嫌な出来事です。商売道具である脚を回すのにかなりの障害です。弱り目に祟り目。黙って草を外すしかありません。

兎に角、何かお腹に入れないと身体が動きません。しかし食欲は湧かず、出てくるのは嘔吐だけ。「もうダメか」妻の呆れ顔がチラつきます。その時、私の脳裏にひらめきが。

ヨーグルトなら胃が受け付けるかも。

これは効きました。タイムアウトまで2時間余裕がありますから、ヨーグルトを入れた胃の様子を見るため1時間休憩することにします。徐々に胃袋が回復してきたのを感じます。頃合いを見ておにぎりとお茶を購入。美味しさを感じました。「これは行ける」ついでにアイスを食べます。良い感じです。切羽詰まったときの補給にアイスやゼリー類はありかもしれません。自販機を見てもアイスなら「次のコンビニまで」と諦めがつくかも知れないからです。なんだかブルベごっこでいろいろ学んだ気がします。そんな状態で赤城山に向かいます。

リカンベントとブルベの相性は良いはずです。なにしろ長距離を走るための最適解がリカンベントですから。しかし登りは時速10km以下になることもあります。下りは最高ですが。17時を過ぎると赤城山も薄暗くなってきたのですが…ひゅーっと下ってると…「ワン!ワン!」野犬!?これは怖い。時速10kmで登っているときに犬にからまれたらヤバいですよ。放し飼い?飼い主は何をやってるんだ!

★自己ブルベやってみて知ったその2。

ろん●らいだぁす!で「星空の山間部はサイコーだぞ!」はウソ。ひたすら怖い!

ライトはCREEのXML-T6(10時間もたせるために光量は弱)とcateyeのHL-EL140(点滅)の二段構えだったんですけど、これでも足りない感じでした。ブルベの車検を受けていろいろ話を聞いてからのほうが良かったかなあ。ただローレーサーだと地面に近いので、路面の情報は入りやすかったです。尾灯はTL-LD630-Rを点灯、ヘルメット後ろのLEZYNE FEMTO DRIVEは点滅で使いました。

★自己ブルベやってみて知ったその3。

ホントにコースは走る人のことを考えている。

ブルベのコースは無料で公開されているので私みたいに勝手に走る人が出てくるんですが、それでも夜間も含めて無事故で走れたのはコース設定者の努力、尽力を感じました。こんな貴重なデータが無料で気軽に手に入る状態を維持するためには、使う人がとにかく事故を起こさないことが重要です。

それから夜間GPSやキューシートを見るためにGentos GTR-931Hも使ってみたのですがこれも良かったです。むしろ昼間よりGPSの画面が目立ってキューシート通りに走りやすかったです。

あとeTrex LEGEND HCxはバックライトを使わないとエネループでホントに20時間ぐらいもつことを確認しました。

・セブンイレブン二宮バイパス店 23:13

このころになると深夜の補給についてもお腹が膨れて眠くなるのかな…?と不安に思っていたのですが逆でした。基本的に身体を動かしているので意識はハッキリしています。ただ意識明瞭でも手足が睡眠を欲しがって思い通りに動かなくなる感触はありますが、そこは補給を取ればある程度しっかり感覚が維持されます。50kmごと、疲れて来たら30kmごとと補給の間隔を自分で決めて身体の疲れと戦いました。だんだんブルベの感覚が掴めてきた実感があります。ありますが、なんでこんなことしなくちゃならないんだ。

・ファミリーマート大洗磯浜店 4:10

白々と夜が明けてこれほど安心したことはありません。茂木の暗い山の中を走らなくて良いだけでものすごくうれしかったです。走る?うーん。このころになると時速25kmキープも難しくなっていました。20km/h以上で走れたら御の字。時間は十分余裕はあるはずですが、残り100kmで残り時間は7時間半。普段なら「余裕」ですが、300km走った後だと身体はもうボロボロです。走ると言うより、ヨロヨロ訳の分からない寝そべっている車輪のついた乗り物が漂っているだけの状態になっていました。もはや、ここまで来て試されるのは精神力です。

脚が「ブチッ」と来たらどうしよう。

パンクしたらどうしよう。…etc

その不安は半端ないです。何度も思いました。私はなんでこんなことをしているの?何か悪いことをした?もうカンベンしてください。それでも踏まなくては前にすすみません。

・ろまんちっく村 9:54

13時が締切ですが1時間早く出発したので締切は正午です。…結局、約2時間余裕をもってゴール。いや、もう、自然と涙がこぼれました。じわ~とじゃなく、片手でガッツポーズをしながら、ボロボロ泣いてしまいました。こんな経験ははじめてです。感動しました。ブルベって素晴らしいですね。そして思いました。もう二度とやりません!!

ブルベやってる人たちにお聞きしたい。何を考えてこんなツライことをやってるんですか!?

正直、こんなにキツいとは知りませんでした。私は経理主任です。本番の5月23日は会社の決算真っ只中です。DNS決定です。これは業務に支障がきます。ろまんちっく村から宇都宮駅まで、新幹線から高円寺駅まで、家に帰るまでがブルベです。脚はガクガク。5000円のレギンスは破けてお尻丸出し。もうツラかった。もっとフリーな時期に…いやいや、もういいです。つくづくコリました。ブルベのすごさを知った二日間でした。

そういえば、いきなりブルベ初心者が410km走れるリカンベントもすごいですよね?写真は希望が見えてきた大洗磯前神社とraptobikeです。

brevet400gokko

Go Go Wheelersさんで響号のフレーム塗装してもらいました。

https://sigeyuki.xyz/?p=1038

のときの

こんなのが

hibikigotosokita1

こんなになって帰ってきました!!

hibikigotosokita2

jpegで見ると青が強いけど肉眼で見るともうちょい緑がかってます。

hibikigotosokita3

”浅葱色”って金属だと安っぽくなっちゃう色だから手は抜けません。かなり丁寧に仕上げてもらいました。

hibikigotosokita4

練馬区関町北のGo Go Wheelersさんにて費用は5万ちょい。塗って1週間は待ちたいので、組むのはあと2日ぐらい待ったほうが良いとの由。

ランドネきたかん北関東400kmのルートラボの軌跡をハンディGPSにキューシートの地点だけ重要視して間引く。

来月行われるブルベ走行会ランドネきたかん北関東400kmのコースはルートラボの軌跡として公開されています。

http://yahoo.jp/09M7LV
http://yahoo.jp/IQGr3E

この軌跡データをカシミール経由でハンディGPSに転送する場合を考えてみました。
気になるのはポイント数の多さです。なにしろ私のGPSは旧機種のeTrex LEGEND HCx。

前半で3759ポイント
後半で5820ポイント

これでは荷が重いです。できれば1000ポイント前後まで間引きたいです。

しかしカシミールの間引き機能を使うとコース上の曲がり角なんか考慮してないもんですから実際走ってるとキューポイントを見失いがちないやらしいショートカットなどが大量生産されてしまいます。もう少し賢い間引きはないもんでしょうか。

幸い、ランドネきたかん北関東400kmはキューシートのエクセルデータも公開しています
キューシートには総距離(ADD)の情報があるのでこれを使いましょう。

まず、ルートラボの軌跡をダウンロード。ファイル形式はKMLが分かりやすくておすすめです。ダウンロードしたらテキストエディタATOMで開きます。なんだかよく知りませんが最近はxmlみたいな改行がwindowsのメモ帳だとぐちゃぐちゃになるファイルを開くならatomを使うのがシャレオツPCユーザーということになっているみたいです。

kmlwoatomdehiraku

うーん。これは分かりやすい。
早速コピペしてエクセルに貼り付けましょう。

cuesheetwoxlsnicopy

まあこんな感じに。

地点1の経度、緯度はセルA1,B1
地点2の経度、緯度はセルA2,B2

とするとその二点間の距離は

=IFERROR(6378.137*ACOS(SIN(RADIANS(B1))*SIN(RADIANS(B2))+COS(RADIANS(B1))*COS(RADIANS(B2))*COS(RADIANS(A2-A1))),0)

だそうです。IFERRORは地点1と地点2が同じときとかなぜかNUMエラーになっちゃうのでつけてますがエクセル2003以前だと使えないらしいので=IF(ISERR(とかに変えないといけないみたいです。

ここでカラム柱Aは経度、Bは緯度、Cはなんだか勝手に入ったよく分からない数字、Dに二点間の距離をずらーっとオートフィルしちゃうわけです。

二点間の距離がでたら累計しちゃえばキューシートのADDと比較できます。距離の累計をカラム柱Eにつくって、対象となるキューシートの名前をランドネきたかん西回りキューv5.xlsxキューシート公開用というシートのE5:E159の範囲だとすると、vlookup関数で比較したものをカラム柱FとGにオートフィルします。

=INDEX([ランドネきたかん西回りキューv5.xlsx]キューシート公開用!$E$5:$E$159,MATCH(E2,[ランドネきたかん西回りキューv5.xlsx]キューシート公開用!$E$5:$E$159))

しかしここでは「対象のセルと、その一つ下のセルを見る」処理をするためにvlookup関数をindex+matchに分解したものを使います。

=INDEX([ランドネきたかん西回りキューv5.xlsx]キューシート公開用!$E$5:$E$159,MATCH(E2,[ランドネきたかん西回りキューv5.xlsx]キューシート公開用!$E$5:$E$159)+1)

これら二つのキューポイントの距離が近い方を選び、その差をHにオートフィルします。多分「二つの地点との差の近い方を選ぶ」なんてエクセルの達人なんか作業セル置かないで一発でやっちゃうんだろうけどそんな高等技術は知りません。

=(ABS(E2-F2) <ABS(E2-G2))*1*F2 + (ABS(E2-F2) > ABS(E2-G2))*1*G2

最後にカラム柱Hの値が500m以下(セルK1に0.5を置けば500mです。この値はお好みで変えると良いと思います)のものについて緯度、経度を抜き出せばある程度キューシートを反映したそこそこ賢い間引きが完成です。

cuesheetnonitennosa

=IF((ABS(E2-H2)<$K$1)+ (MOD(ROW(),30)=0),A1,””)

のMOD(ROW(),30)は30ポイントごとに軌跡を置いています。これはキューポイントがない区間が長い場合対策です。
あとはカラム柱IとJをコピーしてatomで開いた適当なKMLファイルの<coordinates>~</coordinates>にコピペすればカシミールで読めます。

iikanjinimabiitayo

前半 1491ポイント
後半 1691ポイント

いい感じに間引けました。

野口商店のO-GNS フレームバッグ レインカバー付が来たのでつけてみたら米軍みたいになった。

o-gns-framebag

300km以上走るときはブルベのレギュレーションでライト2個つけなきゃいけないのです。O-GNSは結構ベロクロの応用範囲が広いのでミノウラの細身のライトホルダーをヘッドチューブに見立てても(変則的ですが)固定できました。中身のバッテリはcheero power plus 3。これにメインライトのCREE XML-T6と64GBのmicroSDが入ってるHX-A100が電力供給を受けます。

さようなら、デゲ様。

cyclingnews-degenkolb-2015-roubaix

写真は
http://www.cyclingnews.com/races/paris-roubaix-2015-wt/results
より

マルティンと警察で同僚だったからか知らないけど一緒にHTCに入って、そしてアルゴスシマノというちょっとパッとしないチームにやって来て、土井ちゃんと同僚になったもんだから徐々に認識するようになって、走って登れるスプリンターだから自分のためにもチームのためにも苦手な坂にも一所懸命な姿が毎回見られて、お顔もヒゲの笑顔が往年のハリウッドスターのニセモノって感じで、投げキッスしてくれたり、どっちらけレースでも2位に入っただけで一人だけ無邪気に喜んでガッツポーズして観る者を和ませたり。。。そんな彼をアタシはだんだん好きになって、仕舞いにはきゃーきゃー言いながら「デゲ様」と呼んでました。

でももうそんなデゲ様とは、これでお別れです。

cyclingnews.comの写真は完全に王者の顔です。狙った獲物を打ち取って返り血を浴びて貫禄十分の顔です。2013年のパリ=ツール、去年のヘント〜ウェヴェルヘム、そして今年、ミラノ・サンレモと、なんと言っても今回のパリ=ルーベ。なんちゅう並びですか。完全に王者です。もうおちゃめな様子がきゃ~カワイイ!!なんて言えなくなりました。ボエックラーが「アホの子」から「社長!」と皆から呼ばれるようになったように、もはやアタシが「お顔がウルリッヒ様以来の安心して観れるイケメンだから」と言う理由で「デゲ様」と呼ぶのは失礼です。

勝って当たり前。長距離を走れるスプリンター。「ねえ、パンチャーよりのスプリンターってどんな選手のことを指すの?」「んー、ちょっと前ならハスホフト、今バリバリならデゲンコルブだなあ」そう、歴史に名を刻む王者の一人、デゲンコルブ。まだ26歳。応援してます。

HC WORKSさんとこでChallenge Chamsin取扱い開始。気になるお値段は?

chamsin

4月4日の記事ですがHC WORKSさんで問い合わせ絶賛受付中です。

美しい。なぜ人はこんなにもChallenge Chamsinに惹かれるのでしょうか。やっぱりデザインでしょう。うるさいこのスケベ。406/700のローレーサーに乗っているとやはり前後700のハイレーサーは乗りやすいでしょう。ただし、輪行はキツイと思います。

そのお値段ですが40万円でお釣りがしょんぼり。とのことでした。まあ予想通り。どうせ相場というかその日の気分で上下します。そもそも、自転車に決まったパーツがついて、決まった値段が存在することが当たり前になっている日本は、かなり異常な国です。車重についても同じようにその日の気分で増えたり減ったりするようです。そんなバカな。と言う人は在りし日の(元気だった頃の)秋葉原のソフマップイリュージョンを思い出すべきです。水着のねーちゃん(orババア)の話ではないですよ。かつて秋葉原はPCパーツのメッカだったのですから。

女房に「ねえ、どうする?」「車と単車売れば金が」「本とCD全部売れば置き場所がつくれるよ」って聞いたら「どうでもいいよ」とのことでした。怖いですね。