じゃんぱらで売ってたiiyamaのBTOマザーASUS B350M-AのBIOSを更新してRyzen5を載せる。

マイニングさせるために新しくPCを組む。金がないので1円でも安く組みたい。CPUマイニングではソケAM4で十分らしい。amazonでA520みたいな割と新しめのマザーでも1万ちょいで手に入るがここはケチって5000円以内の中古じゃんぱらASUS PRIME B350M-Aにした。しかしこのマザーボード、iiyamaのBTOから抜き取った代物でBIOSが2000~1000番台のRyzenしか受け付けない様洗脳されているらしくRyzen5 3600だとうんともすんともw

そこでRyzen 3 PRO 2200Gを買ってきた。こうやって散財していくのだ!でもこのマザー、HDMIが直付けされてるから省空間PC組みたくなった時に役に立つだろう

起動さえすればあとはBIOSを最新版にすれば5000番台のRyzenも載るそうな。じゃんぱらはBIOSのverがiiyamaからのぶっこき9008-iyですよと表示してあって好感が持てますね。CPU交換だけにw

凄すぎる高森天満宮天神祭★罰当たりスペシャル。

盆地飲農(ボンチーノ)でお刺身をレジ袋に入れつつ天神祭のポスターを見る。どうも日本人のタイムテーブルは縦割り行政のごとく分散してて分かりにくい。のはさておきこの天神祭、コロナのせいで3年ぶりとの由。手始めに「奉納書道展:みゆき書道教室」に行ってみる。あの「獺祭」の字を書いた山本一遊という人がやっている書道教室なのだ。

「獺祭」いくつかのバージョンのうちの一つですね。

塾生と山本一遊さんの息子(山本一芯)さんによる書道パフォーマンスを見る。最近の書道はアレ系が多くてアレなのだがみゆき書道教室のは基本を外してなく良いじゃん。…のだが同時にやってた高校生の正直あんまりうまくないな~とは思った作品をササっと奥に隠して見えなくしてるのはいかがなものか。

さて書道のことは何も知らない癖に書道展を見た後ボンチーノのピンクフラミンゴで昼食。なんども書くがボンチーノは素晴らしい。周東のザ・ビッグてか柳井とか大竹あたりのスーパーは都内のスーパーよりでかい。千葉とは言わなくても戸田市とか志木市あたりにありそうな規模なんだけど、しかし、イートインがない。ふらりと立ち寄って座ってお茶できるところがあするのが経済規模関係なく都会だと私は思っとります。もっと増やせ!

と言っても隣のお国のまた沸いて出てきそうなウィルスのせいなのかこのクソ寒いのにテラス席しかない。しかしオープンカーでも季節は冬。がんばれボンチーノ。一応アウトドア趣味の私は応援してます。

でボンチーノと言えば今は亡きマルシンを彷彿とさせる格安お野菜が中心なのだが、なぜかホウボウのお刺身が売っててこれが美味かった。正直、根魚のお刺身はどれも美味いのだがこのホウボウ、今まで食ったお刺身のなかでもかなり美味かったです。

明けて26日、信じがたいことに天神祭なのに天神様のお使いの牛の丸焼きという罰当たりな文字列を目にすることになる。

正直期待してなかったけど使徒の丸焼きという行為を目の当たりにしてテンション爆上げ。周坊三天神まつりの名に恥じないこの凄すぎる罰当たりな御相伴に預かれる当日券(1000円=牛の丸焼き700円+とりむす300円)の行列は8時半からとの由。でも最初に売り切れたのはとりむすで牛肉のほうは10時になっても少し残ってました。つまり10時に来ても肉が食えないわけではなかった。ただ9時半にはテラス席はほぼ満席状態。でも人の入れ替わりが激しいので全く座れないわけでもなかったです。

津和野へ行く道にはループ道をつくらないといけない決まりでもあるのか(国道315号線)。

岩国から津和野に行くとなると国道187号線を柿木村まで行ってそこから唐人屋トンネルの峠越えなのだが折橋ループ橋を通るわけだが今回の玖珂盆地からなのだが国道315号線がすごく良かった。ずーっと2車線道路で路面状態も悪くない。休憩地点として須々万(すすま)のコンビニ、「大潮田舎の店」の24時間公衆トイレ(和式だけど)と必要最低限だが配置が良い。保温ボトルにコーヒー淹れて英国のクッソ不味い補給食で前述の187号線より距離が短く負担も少なかった。

検索サイトとして凋落の一途を辿るgoogleによると月~木が休みという「大潮田舎の店」。トイレは普通の公衆トイレ。これが須々万のコンビニから23.7kmの位置にあり道中ほぼ平坦なので利用しやすい。

河内峠。路面状態もまあまあで下りは普通のスポーツ自転車なら70km/h以上出しても問題なさそう。この後ループ橋に出くわして島根県道226号を思い出して笑ってしまった。が、そこの路面は進行方向に平行な溝が彫ってあるのでルビノプロ25cタイヤの私はビビってスピードを落とす。

津和野と言ってもチャリンコで走ることが目的なので特にやることがなく、これだからサイクリストはあまり商売にならないので観光地にとっていいお客とは呼べないのだが、とりあえず5km手前の道の駅願成就温泉でお土産を買って帰る。国道9号線はこの先の島根鳥取をちょろちょろ走ったことを思い出すとまた感慨深い。いつか我が人生で国道一桁線を全部走ったりすることがあるのだろうか。

干し柿。

わしはネトウヨだが岩国にクマがでまくりなのはメガソーラーのせいとかそんな単純なもんじゃないだろ~と思いつつ10月は本当にクマ情報が連発して怖かったので周防大島ばかり行ってましたがそろそろ島根県かきのき村では干し柿が売ってるんじゃないのかなあと。

かきのき村に行ってきました。なんか道中二人のおじさんに「珍しい自転車だから声かけてみた」との由。やばい。覚えられてる。次回はロードバイクで走ろうか考え中。

そんでもって干し柿あった!!と喜んでいたら8個で900円。去年は700円か800円だったはず。岸田首相と安部ちゃんが夢にまで見たインフレがかきのき村までやって来てたw

私はビットコETFやXRPと同じで騰がるものは騰がるから面白いのだがマスコミはインフレになると市民生活!とか税調会もできてないのに増税だ!とかそこいらのガキでも首をひねるウソ800ほざきまくる癖に今までデフレのときはスパイラル!閉塞感!諸外国出羽~!とかこれまたクソ情報をまき散らすわけで…

そんな東京より数倍都会であることを感じさせてくれる岩国コッチネッラの焚火にあたりつつコーヒーを飲みます。

いやホントこれは暖かい。ぬくもる。おしゃれ。カッコイイ。引っ越して3年以上。荒川や多摩川にもうできてるかも知れないけどw

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 823FA9F7-37AC-4301-9EBB-DEF909072FA2-1366.jpg

女房に干し柿与えると喜ぶのがうれしいんだよな。なんか写真とってるし。しかし確かに柿の種の形は柿の種ではある。

玖珂から呉まで。

女房が連休東京出張でさみしいので普段よりちょっと長距離の呉までraptobikeで行ってみた。

気楽に走ろうということでノープラン。etrexのちっこい画面では国道2号がわからずとりあえず広島市内は霞庚午線を走り千田通り→宇品通り→黄金山通り→黄金橋へというコース。後で見たら普通にテレビ新広島あたりで2号線に入っても大丈夫そう。

しかし帰りの県道31号線→国道2号線に入ろうとしたとき自転車進入禁止の看板が。なんだよ広島は人間の住む場所じゃなかったのかよ。しょうがないので側道へ。

むっコレはチャリで瀬野川を越せそう。まあクソ田舎大阪や東京の環七でも未開の地北区や秘境足立区を経験すると広島のクセのある場所はここだけでチャリにも優しい文明都市であった。黄金橋からテレビ新広島まで行こうか迷ったがとっとと降りて霞庚午線に戻って帰った。