LEZYNE MEGA XL GPS買ってみた。

Y’s Road上野店で予約したMEGA XLがやってきたw

まず外箱はチャチなので開封と同時に捨ててしまいがちですが、そのときユーザー登録に必要なちっこい紙類をなくさないよう注意。

次に私の携帯はwindows phoneなんだけどサブ機はandroidはjelly proで、これにインスコしたLEZYNE GPS ALLY v2とMEGA XLがちっともつながらない。

試行錯誤のあげく泥のOSのほうの設定のBluetoothでペアリングしたらようやくLEZYNE GPS ALLY v2が認識したのでandroidってそういうものかもしれないがメインで使ってないので良く分からない。

ついでに言えばandroid端末と接続しないままパワーメーター(今回は4iiiiだけの問題かもしれないけど)とペアリングして計測してると信号待ちなんかでパワメとのペアリングが切れまくる。まずはandroidと接続して各種設定をしろ。ということなんだろうけどandroidもってなくてもOKというモノづくりにしてもらわないと困る人は困ると思う。

あとPCとの接続はUSBケーブルでOK。あと何故かタイムゾーンが香港になってたぞw

で、やりたかったのはコレ。

せっかく4iiiiのパワーメーター買ったのにstrava.comで得た.gpxファイルだと動画編集アプリgarmin virbでパワーメーターの値が表示されないのをなんとかしたかったのだw

MEGA XLをPCにつないだらフォルダから取り出せる.fitファイルでなんにも考えずにパワメ表示できました!

これは良かった。が…

…と思ったら複数地図をMEGA XLにインスコできるのか!ちょっとこれは後ほど検証w

(7月20日追記)なんか総容量が64MBぽいです…うーんwブルベのコースに沿ってちまちか細切れ地図をインスコすれば使えるかもしれないけど…表示される地図の縮尺は狭いし…多分LEZYNEさんはサイコンで地図を見る場面って「この曲がり道で大丈夫か確認用」ぐらいにしか考えておらず「今走っているのはこの地方のどのあたりかな?」とか見たいときは「スマホ使え」ということですね。

とりあえず登山からブルベまでなんでもOKのGARMIN eTrex20xjの代替を考えてる造りじゃないことは明らかです。

あと

(7月20日追記)↑これでかい地図のとき起こるっぽいです。欲張って「HUGE」サイズじゃなくちと余裕かまして細切れの「MEDIUM」地図なら安定してるっぽい。ぽいぽい。

リセットはenter+menuキー押しっぱなし45秒。指が痛いです…

(10月9日追記)
・結論から言えば年寄りの目に厳しいeTrex20xjの替わりになるものではなかった。残念。せめてwaypoitかなにかPCからデータがアップロードできればなあ。
・温度計はボントレのtrip300より2~5度低めに表示される。ただ別途一緒に計測したcasioの温度計と近い値なのでLEZYNEのほうが正確だと思う。
・斜度計は山では反応が遅くて参考程度。平坦では「あれ?なんでスピードでないの?」というとき補給不足なのか風のせいなのか緩い登りなのかの判断材料(諦め・焦り防止)にはなる。
・高度計はその日によって±40mぐらい変化するのでまあこれも暇つぶし程度。
・フリーズはtwitterで騒いだ1回のみ。安定はする。が、ログ保存中じゃないといきなり電源がブチ切れる現象あり。ていうかログ保存中モードに切り替えないと「移動を検知。ログ保存しますか?」みたいなメッセージがでて速度も見れないのでいちいちログ保存に切り替えるのがくそウザイ。どこかいぢればこの設定切れるんだろうけど、いつも走行記録取るつもりないけど時々は取るよ~みたいなゆるぽたライダーにはキツいw

やっぱりこれブルベ用途よりローディが防水スマホをポッケに忍ばせつつトレーニングする用の製品ですね。

ツール・ド・フランス2018第9ステージでデゲンコルブ様が優勝!!

とにかくツルっと滑ったのも含めたら落車だらけの第9ステージ。アラス・シタデル~ルーベ。


2015年にパリルーベで優勝して以来ケガやらなんやらでくすぶってた(さようなら、デゲ様。参照。)デゲ様が初ツール優勝です!

久しぶりにRaptobikeをいぢる…と妻から「顔が灰色だ」と言われる。

 半日外で作業してただけで日焼けがそれぐらい強いという意味です。今年の梅雨は6月29日ごろ明けたということに確定なんでしょうか。気温も高いと言えば高いのですが35℃を大幅に超えるというわけでもなく、とにかく風が強いので自転車で何度も40℃ぐらいの中を数十キロから100キロぐらい走った人間にとっては、まあこれぐらいならエアコンをかける必要はないです。自転車に乗ったことがないママチャリ国家の日本人はそうもいかないようですが(嘲り)それにしても春ごろの大陸っぽい乾燥したあの寒さから考えると異常気象だと思います。

 さて4iiiiのパワメ購入騒ぎで172.5mmの105クランク(ただし5穴のPCD130なのでトリプルのFC-5703)を2つ購入したわけですがazub origamiやよい号につけてraptobike lowracer美希号につけないわけにはいかんだろ。というわけで

 つけてみました。

 トリプルなのでチェーンラインを考えてチェーンリングを内側につけています。チェーンガードのある美希号ならそれほど心配することはないのですがやよい号だと結構脱落しました。

 ついでにブレーキもBB7からTRP spyreに交換して乗ってみたのですが…新年ごろの右足の痛みがなぜか美希号に乗った時だけ復活。

 とりあえずシートを下げてみることに。痛みは和らぎましたがこれで400km、600km乗れと言われたら考える痛みです。変なアルミ板はシートクランプ倒れ対策。黒いステーみたいなのはmistralの荷台の部品から流用したものです。

 うーん。美希号は停まった時だけ痛みがあるんだよな~。それに比べてやよい号は停まってる間もステムは可変だし全体的に優しいというかポジションが楽なんだよなあ~。別に明日Raptobikeでブルベ出るわけじゃないから困らないけどノーズの位置も調整すべきかなあ…しかし「とりあえず50km/h以上出してよ」とどこかの誰かに言われたら、やはりコイツに乗るしかないです。