割と大きなニュース。win7→win10が終了

Windows 7/8のキーを使った10/11のアクティベートが不可能にhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535497.html
これについては「いままでありがとうございました」しかない。記念碑的にブログに記す。

しかしエクスプローラーのアドレスバーがファイル移動できなくなったのは酷い。MSお前もchinaやappleと同じ運命をたどるのか…

長野山緑地公園の天空カフェへの道~周南市側は岩国市側(木谷峡)よりず~っと走りやすかった。

和式だけど24時間使えそうなトイレもある周南市鹿野 石船温泉あたりの県道12号線の様子。当たり前だけど木谷峡と比べて道路が広いしキレイすぎるw

さらに進んだ中国自動車道の米山トンネル入り口付近。ここに来るあたりになると狭くて作業トラックとの離合があって迷惑にならないよう気を使うが、路面状態は天と地の差。ここから県道361号になって斜度も結構な坂になるのだがそれまでは路面状態だけでなく斜度的にもゆるゆるで周南市側の難易度の低さにビビる。

残り6km地点の「食堂あります」の文字がなんとなくいい感じの案内板で天空カフェが11月末までしかやってないことを知る。水曜定休との由。路面状態は相変わらずキレイでorigamiの28より細いガチロードのタイヤでも問題なさそう。実際この日も練習中と思しきロードがグイグイ登ってアッサリ下っていくのとすれ違う。

事情があって今回はgeeinstaで録画。

あまりの登りやすさに感動しつつorigamiで到着。さあ柏餅とコーヒーのセットでしばくぞ!

と思ったらばあちゃん曰く「ごめんなさいねえ。いまから作るのよ~」どうやら10時半ではタイミングによっては柏餅は出てこないこともあるらしい。さっきのロードの人もコーヒーだけ飲んで帰ったのかな。お食事にはちと早いし。

店内はこんな様子。机や椅子の類は割と新しい。今年は11月で終わっても来年以降も続いてほしい。

ちょっと下ったあたり。実際天空カフェも展望台も木が邪魔で展望はイマイチ。もうちょっと木を切るなりすれば羅漢高原並みに見晴らしが良いはずなのだが…観光資源としてうまいこと調整してバッサリやって欲しいところ。

帰りは木谷峡ダウンヒル。路面状態は言わずもがなwでも水はキレイ。

BIOSTAR A10N-8800Eにwin11。

我が家ではコア4のFX-8800Pにwin10のHYPER-VでSophos Xg Home Edition動かしてますが

ネットによくあるappraiserres.dllを中身0バイトのテキストファイル.dllで書き潰すなどして無効にする方法でwin10からのwin11インスコOKでした。これでTPMないけど延命できるかな…

AKASO EK7000買ってみた。

amazonのタイムセールで6000円ぐらいだったので買ってみた。前回、練習コースとして重宝していた国道434号線から県道361号線木谷峡なる酷道を走ってみたが、そのあと地図を見ると県道361号線のそばに「天空のカフェ」なる場所を発見。

こんな秩父並みにどんづまりの山奥にカフェが?…と思ったがあくまで酷道なのは岩国側の話な感じで、周南市からはそれなりにちゃんとした道がありそう(確認してません)。県道361号線を走ってみた感じ、ガチで落石・落ち葉がひどかった津和野への旧県道226号線より車がそれなりに通っている雰囲気はあった。要するに辿り着いてもちゃんと営業してそうな予感がする。とにかく「1000m以上の山の頂上のカフェでお茶をしばく」これはチャリ乗りなら誰でも憧れるチャリンコ観光の正しい姿である。

が、その前に松室大橋を見てみる。これも地図を見ていたら大正9年に作られた橋がそのまんま残っているそうでそれなりに貴重なものらしい。

で、錦川第一発電所のための橋だそうだ。この発電所も大正13年にものがそのまんま現役らしい。チャリ観光の名に恥じない場所である。しかしすぐに出発する私。もうちょっと余韻というか余裕というか…観光するのがへたくそなので猫にガンを飛ばされる。

さて今回から使ってみたAKASO EK7000ですが

このEK7000、gopro 5や7で動作が不安定で散々な目にあってきたので嫌な思い出しかない形のアクションカメラなんだけどgeeinstaと同じでなかなか素直な感じ。供給する電流が2.1Aであれば極めて安定して動作してくれました。(youtubeに上げた動画の時刻が狂っているのは最初1.0Aを指してたから)

辿り着いてみれば先客が1組、休憩後にまた1組といった繁盛ぶり。飼い犬を連れている人がいたのでドッグランというわけではないが成程イロイロと緩~い公園としてみれば需要はありそう。事前調査でコーヒーと柏餅だけのつもりがなにしろ木谷峡の坂は前輪駆動だと苔で滑って結構キツくかなり疲労していた。

ぜんざいも頼んでしもうたwが、このぜんざい、田舎っぽい味噌+塩っぽいお汁粉で、自分が小学生ぐらいの頃だったら絶対「これ系マズー!」とか言って騒いだであろうけど、自転車キチガイとなった今では「塩味!有難!美味え!」と感動の味である。

妻にお土産で柏餅をあげたら「柏餅なのにサルトリイバラの葉だ」との由。東日本人には珍しいらしいです。

やはり80kg台の自転車乗りには人権はなかった。そして盆地に住めばは海に行こうが山に行こうが坂があることに気付く。

体重が70㎏になったおかげでチャリのタイヤを小さくすることに。美希号(raptobike)は前37/後38→前28/後25、やよい号(origami)は前後28-451となりました。28-451になると何が嬉しいって、日本には自転車文明がないわけでわざわざchinaや東南アジアからタイヤやチューブを輸入する必要がなくなること。

17日はraptobikeで周防大島。こちらはgeeinstaが暴走。

玖珂・周東という盆地なら海でも山でもどっちに行っても坂があるわけで、岩国に住んでいるときは坂がないという宗教的理由から周防大島のような海を避けていましたが、その必要もなくなりましたw 写真はついに3万円ハウスに完成したろくろスペースと作業台。

19日はorigamiで木谷峡→県道12号と走りました。こちらは雨でgeeinstaの動画がボケボケ。

県道12号線は県境からなつめの里交流館あたりまで夢かと思うぐらいゆるい下り坂が山陽自動車に沿って続いていて雨に降られたことも忘れるぐらいだった。しかし気になるのは岩国市より周南市のほうが、そして山口県より島根県のほうが道が良い。つまり県境越えのときは岩国市でヒルクライムでダウンヒルは島根県じゃないと危なっかしくてやってられないのでありますw 岩国市民、山口県民として非常に恥ずかしい…

どっちにしろ雨の酷道険道登りも下りも走ってみてつくづく感じたのは体重が70kgなら無理に1-3/8インチ以上のタイヤサイズにこだわる必要はないこと。逆に言えば体重80kgのチャリダーに(機材を選ぶ)人権はなかった。

茶臼山古墳~瀬戸美で生まれて初めてノンアルコールビールを飲む。あと真号の前タイヤ交換してもらいました。

連休なんで茶臼山古墳に行ってみた。

資料館で謎のおじさんの説明聞いて触発されて動画作成。展示だけでは「海沿いに熊毛王朝の古墳が点在している」とか貴重な情報が全然分からなかったです。

これもおじさん情報。なんと転がってる3個の古そうな石、石棺の蓋との由w 超貴重やん!

期せずして太古なロマンを感じたあと昼飯食いに「瀬戸美」へ。

釜めしが美味しいらしいので食べてみたら確かに美味しかった。ついでに生まれて初めてノンアルコールビールなるものを飲む。今までなんのための、誰が飲むのか全く意味不明な存在だったけどこりゃ売れるわけだ。と納得。東京に居る時は自転車年間1万キロ目指して走ってて内燃機関車は3千キロ行くか行かないかだったけど、田舎に引っ越してどうも内燃機関のほうが自転車より多くなりそうになって飲んでみたノンアルコールビール、変に味付けしていない塩味だけの釜めしと相まってすごく満足な昼食でした。

そんでもって三福輪業で真号を受け取り欽明路バイパスを爆走して3万円ハウスに帰宅。ちょっと本格的に通勤で使うようになって不安になった前タイヤの交換だけお願いしたのに前後ブレーキがバッチリ調整してあって、ちゃんとしたバイク屋に出せば当然かも知れないけど、新車の原付に乗ってる気分を味わう。こちらも大満足。

東京から岩国に来て前37-451/後38-650Bにしてたタイヤを3年ぶりぐらいに28-451/25-700Cに戻す。

田舎暮らしを始めて何十年ぶりかに体重が75kgを下回ったので田舎の路面の凸凹っぷりに1-3/8インチ以上にしていたraptobikeとorigami(今回はとりあえずraptobikeのみ)のタイヤの幅を数年ぶりにALEXRIMS R390に28-451のSCHWALBE ONEとracing 5にVittoria RUBINO PROの25に変えてみた…のだがこれが手間取った。

な、なんとracing 5のリムの幅が17C!いや2019年はコレが普通だったのよ。25のタイヤが普通に入るはずだったのよ。しかし4年という歳月の間に私の手は38のタイヤを21Cのリムにハメる作業に慣れてしまっていた。ビードがうまくはまらず数キロ走ってガタガタに気付いて戻ってハメ直すハメにw

1日目は国道187号線をSOZU温泉往復の100km、2日目は獺祭の坂を上って国道376号線から434号線から187号線の80kmの、東京時代では考えられない、ふらりとお手軽極上の練習コースを走ってみる。軽い!

ダンシングみたいな動きが復活。やっぱりリカンベントでもロードバイク的乗り方が楽しいなあ。わざわざマレーシアから輸入したveeの37-451のタイヤ売っちゃおうかなあ…

9月10日の天気予報は午後から雨(結局降らずw)だったので木谷峡とか行ってみたかったけど断念。それに前28/後25の前輪駆動リカで木谷峡への道、酷道と名高い県道361号線はどうよというのもある。だてに中古のモトバイクが買えるような大枚はたいて前37/後38環境を整えたわけではないのだ。今後どうしようかと考え中。

帰って体重計に乗ってみたらついに60kg台が見えてきた。大学時代どころか高校時代に戻るかも知れない。そういえばこのブログ、infoseekの頃のMTデータ時代になんかダイエットのタグがあったような気がする。