amazonのタイムセールで6000円ぐらいだったので買ってみた。前回、練習コースとして重宝していた国道434号線から県道361号線木谷峡なる酷道を走ってみたが、そのあと地図を見ると県道361号線のそばに「天空のカフェ」なる場所を発見。
こんな秩父並みにどんづまりの山奥にカフェが?…と思ったがあくまで酷道なのは岩国側の話な感じで、周南市からはそれなりにちゃんとした道がありそう(確認してません)。県道361号線を走ってみた感じ、ガチで落石・落ち葉がひどかった津和野への旧県道226号線より車がそれなりに通っている雰囲気はあった。要するに辿り着いてもちゃんと営業してそうな予感がする。とにかく「1000m以上の山の頂上のカフェでお茶をしばく」これはチャリ乗りなら誰でも憧れるチャリンコ観光の正しい姿である。
が、その前に松室大橋を見てみる。これも地図を見ていたら大正9年に作られた橋がそのまんま残っているそうでそれなりに貴重なものらしい。
で、錦川第一発電所のための橋だそうだ。この発電所も大正13年にものがそのまんま現役らしい。チャリ観光の名に恥じない場所である。しかしすぐに出発する私。もうちょっと余韻というか余裕というか…観光するのがへたくそなので猫にガンを飛ばされる。
さて今回から使ってみたAKASO EK7000ですが
このEK7000、gopro 5や7で動作が不安定で散々な目にあってきたので嫌な思い出しかない形のアクションカメラなんだけどgeeinstaと同じでなかなか素直な感じ。供給する電流が2.1Aであれば極めて安定して動作してくれました。(youtubeに上げた動画の時刻が狂っているのは最初1.0Aを指してたから)
辿り着いてみれば先客が1組、休憩後にまた1組といった繁盛ぶり。飼い犬を連れている人がいたのでドッグランというわけではないが成程イロイロと緩~い公園としてみれば需要はありそう。事前調査でコーヒーと柏餅だけのつもりがなにしろ木谷峡の坂は前輪駆動だと苔で滑って結構キツくかなり疲労していた。
ぜんざいも頼んでしもうたwが、このぜんざい、田舎っぽい味噌+塩っぽいお汁粉で、自分が小学生ぐらいの頃だったら絶対「これ系マズー!」とか言って騒いだであろうけど、自転車キチガイとなった今では「塩味!有難!美味え!」と感動の味である。
妻にお土産で柏餅をあげたら「柏餅なのにサルトリイバラの葉だ」との由。東日本人には珍しいらしいです。