(何度目だ)電脳売王で二度と買い物はしない。恵安の600W電源(1,999円)が逝かれた。

 去年の4月に「もう買わない」とか言いながらちまちまなんか買ってる電脳売王。マイニングPC用に安い電源はないかと探して1,999円だったので購入。約半年でうんともすんとも言わなくなりました。燃えなかっただけよかったのでしょうか。蓋を開けてもコンデンサに変な様子は見られない。ファンだけ取ってあきらめましょう。

 しょうがないのでコレ購入。玄人志向の電源は評判が良いし、俺も良いと思う。メルコはうまいことやってますなあ。

 それにしても80plus bronzeで600Wで1,999円は安すぎたか…しかも案内がR-KT-F500-12Aだったのに

 KT-F600-12Aとあったので「しめしめ。600Wやんけ」と思ったのだが…むむむ?もしかしてガワだけ600Wで中身は案内の通り500Wだったのかも知れない…

 もしそうだとするとグラボ4枚挿し600Wギリギリで使ってりゃ壊れるな…恐るべし電脳売王…

やよい号の破損したステム/ハンドルパイプを交換。

 一昨日走行中にハンドルがひんもげてすっ転んだazub origamiやよい号。

 こんなこともあろうかとHC WORKSさん経由でチェコのAZUB recumbentsから輸入してある。さすがです!真田さん!

 コオロギ推し…ではなく下玉押しが簡単に外れるならJAVAのフォークに自前で交換しようと思ったけどガッツリ固定されてます。これはプロに任せましょう。今回は破損したステム部分だけの交換(とウェスで拭き拭き&DURAグリス塗り塗り)にとどめます。

 おやハンドルパイクの伸縮の固定するクランプはレバーからアーレンキーに変わってますね。左下が旧、右上が新です。まあこのほうが軽そうだし実際調整が必要な場面で携帯工具持ってないリカンベント乗りなんていないよね。

 破損したハンドル・ステム部の重さをはかってみました。まずハンドルパイプ(の一部)

 ちなみに貼りついてる日本酒の銘柄は津和野の地酒「初陣」です(そこそこ美味いよ。酒瓶からキレイに剥がれたから貼り付けただけ)。

 そしてえらく重く感じたステム部。重たく感じたから少々負荷をかけても平気だと思い込んでいましたが、あれ?持った感じはずっしり重いのに測ってみるとハイプとそんなに変わらない…

 どっちにしろあまり負荷をかけてよい部分ではないことが分かりました。以後、気を付けましょう。

Sophos XG Firewall内からsoftetherでVPN/自宅鯖をwalbrixからWSLに。

 インテルの提灯記事しか載ってないインプレスのハナクソみたいなクソ記事の中でも珍しく読む価値のある清水理史さんのイニシャルBで2016年に知ってから我が家ではsophos XG Firewallという無料UTMを使っているのだがこのsophosのせいで二重NATになってしまい無料DDNSのなかでは一番反応速度が速いという迷惑な理由で使い始めたsoftetherのVPNがそのままでは使えずこんなことをやっていたのだが暗号通貨が2018年に入ってから暴落したので電気代を減らそうとVPNをやるのにNATの内と外とで2台もPCつかってられるか。という話になった。

 あーでもないこーでもないとsoftetherを何度かインスコしてると、人間の思い込みとは恐ろしいもので「これはラジオボタンだ、そうに違いない」と思い込んでいたチェックボックスが

 なんと2つ同時にチェックできることに気付いた!!(アホ)IPのことは良く分からないけどセグメント違うLAN繋げられそう…と思ったらあっけなくsophosの内側で護られているPCでsoftetherのサーバを動かしておけばいくらでも外部からアクセスできるようになった。私は一体いままで何をやっていたのか…でも「softether」「VPN」で検索しても誰も2つ同時にチェックいれてる説明見かけないので私がそんなにバカでもないと思います。

 * * *

 さてもう一つのお題:それまでwalbrixの省電力PCで動かしてたweb鯖をグラボ2枚挿しのminergateが動いてるwindows10マシンのWSLで動かしてさらに電源が入ってるPCを減らす話。

 最近のイキってる技術者に言わせれば「初心者がワケの分からないコード持ってくるソース」らしいQiitaですが
Window10でLAMP (Fall Creators Update版)
 と
 systemctlでapache2がrestartできないこと以外は
さくらVPSでUbuntu 16.04のサーバにWordpress環境を作る
 を参考にしたり
Ubuntu 16.04 LTSへWordPressをインストール
 等で全く問題ありません。

 Edgeからubuntu窓にコピー&ペーストもできるし「こんなに簡単にイッていいのかしら」と思うぐらい簡単。一応wordpressが動いたら次はお引越しソフトAll-in-One WP Migrationでメディアファイルを切り離してお引っ越し。

 ここで私は言いたいのだがwalbrixのすごい(すごかった)ところはwindowsのエクスプローラーからメディアファイルが何MBだろうが何GBだろうがひょいひょいファイルを移せること。UNIXなんか時代遅れのできそこないOSなんだからこっちが普通だと思うんだけどWSLはlinux大好き連中(キチガイパヨク一歩手前)が作っているらしくそれはできない。

 とりあえず
C:\Users\user\AppData\Local\Packages\某プリンタメーカーじゃなくてCanonicalなんたらかんたら\LocalState\rootfs\var\www\html\wordpress\
 という嫌がらせとしか思えない深いフォルダにwindowsのエクスプローラーでメディアファイル類をドカンと移動したのだがubuntu窓でlsしても全然反映されてない。あれ?と思って調べてみるとWSL←→windowsのファイルのやりとりはwindows側からやらない方が良いらしい。linux側から操作せよ。とのことでまあいいでしょう。UNIXのクソみたいなUIで太古のオツな気分を味わうことにする。

root@[マシン名]:~# sudo cp -r /mnt/c/Users/[ユーザー名]/Desktop/uploads /home/t19cry/sigeyuki.xyz/public_html/wp-content/uploads

 で適当なフォルダ(ここではデスクトップ)からwordpressに移動できた。

 これでUAでlocalhostを見ると一応それなりのwordpress画面が出るので液晶モニタがある作業机での作業からそれなりの場所に設置してPCのスイッチ入れてubuntu窓を起動して
sudo service apache2 start
sudo service mysql start
 すれば…無事wordpressが動くことを確認。このPCはマイニング目的だからそうそうスイッチは切らないのでubuntu窓はそのまんま開きっぱなし。これで電気代が少し節約できるはずw

 firewallの設定をゆるくしてIPアドレスを入れ替えたら上記Ubuntu 16.04 LTSへWordPressをインストール
$ wp option get home
$ wp option get siteurl
$ wp search-replace 'http://[Old Ip Address]' 'http://[New Ip Address]'

 のくだりでURLを治すとビックリするぐらいあっけなく他のPCのUAからもwordpressが観れた。これは感動…と思ったらトップページだけ正常に表示されるけど他のページが500エラー。

【BoUoW】Apache起動時の「Failed to enable APR_TCP_DEFER_ACCEPT」
 のapache2.confに
AcceptFilter http none
AcceptFilter https none
 を追加せよ。とのことで治りました。ありがたいですね~。

 * * *

 しかし本記事を更新しようとメディアファイルをアップロードしようとすると「ファイルをwp-content/uploads/…に移動できませんでした」とのエラー。これはuploadsフォルダのchmod関係のFAQだろうな~と調べたら

sudo chmod -R a+w /home/t19cry/sigeyuki.xyz/public_html/wp-content/uploads

 とのことでg+wじゃなくてa+wするとちゃんと動きました。意味わからんけどw

 いまのところWSLでのwordpressで問題なさそう。この21世紀に打鍵でいぢくること前提なのは非常に不満ですが、まあ良い感じです。

今晩0時からabemaTVでわたモテ#1~やるそうです。

 去る4月5日わたモテ喪132が公開されました。

 単行本が秋ではなく7月発売とのこと。

 さらにabemaTVで

 「わたモテ」が今の百合路線になる前のぼっち路線だったころがアニメ化されたものをやるそうです。

 ぼっち路線なので「観るのがつらいアニメ」と評判だったのですが、実際見てみるとそんなに悪くないですね。

 ていうかテレビで扱いにくい題材をスタッフが下手に逃げずに一生懸命作っている印象でした。

 これって放送ではなくabemaTVやニコニコ動画みたいにインターネットで不特定多数の視聴者とのチャット機能があって面白いモノなんじゃないだろうか。

 * * *

 abemaTVと言えばサービスがはじまった(2016年4月)ばかりのころ「未確認で進行形」を全く期待せずに1話から観てしまって(2016年5月ごろ)「(宮崎アニメも老害になった)この時代にこんな誰も悪人がでない(ただしギャクというかオチは女性特有のご都合主義が多いが)良い感じのアニメがあったのか」と感心してDVD買ったこと思い出して見直したら、

 主人公がネモの髪型と同じだったり、

 今回(喪132の)うっちードンみたいな場面があって笑いました。

 2年前かー。

 高畑勲さんも亡くなりましたね。「おもひでぽろぽろ」なんか説教臭くてかなり女性の敵を作ったと思いますが、フェミニズムが完全に腐りきった今から考えたら、あれはまだ健全でしたね。

 わたモテ4コマですが期せずしてよしもこ4コマに。

  twitterで好評なので調子に乗って「未確認~」とのコラボ4コマできねーかなーと思ったけど無理でした。

 「未確認~」のほうはカワイイ子ばかりで変人いないもんな…あ一人居たかw

wiggleとCRCが合併してた。

 パッと見たとき「wiggleがCRCの裏紙つこてる!!」とビックリしたw

 2016年ごろに合併したみたいですね。

 さてa2zも来たしとりあえず組めるかどうかチェックですね…