amazonスマイルデーでBrytonの後方レーダーを購入したが俺が気を付けるべきは後方ではなかった話。

(前回までのあらすじ)Bryton購入に気を良くしてトップギアが10Tから11TになったのでRDがヒールヒットし易い位置での走行時間が長くなってTPUチューブとチューブレスタイヤで調子に乗ってクランクを回してた結果(ヒールヒットなんて引き足がウェ~イとか言ってアキレス腱伸ばす様な変な動きしてる時に当たる)おもいくそ落車したのであった。

スポークが折れたので山口県岩国市周東町が誇る世界レベルの自転車店サイクルショップやまだに駆け込むと「このホイール組んだ時のスポーク余ってない?」とのことでセットでお渡し、後日ディスクブレーキのローターがsramだろうがshimanoだろうがバッチリ定位置にハマる完璧な仕上がりのR390リムのホイールを「夕方6~7時に店の外に置いておくから引き取ってよ。支払いはいつでも良いよ~」とかこのスピード感、東京いや世界のamazonでも考えられない。私の田舎暮らしの口コミで得た6時間勤務と、そしてこの価格。私が西の京県と持ち上げるのも無理ないだろう。サイクルショップやまださんはかつて日本人が自転車に乗っていた証である。私はその宇宙レベルの遺産を目の当たりにし感動に震えるほかない。

派手に落車したもんでいままではBAND-AIDのキズパワーパッドを愛用していたのだが今回女房に「キズパワーパッド買ってきて~」と頼んだらジャンプと間違えてマガジンかサンデー買ってくるかあちゃんみたいなノリで買ってきた「白十字モイストヒーリングパッド」。これがメチャクチャよかった。写真見てもわかるだろうけどアレの染み出しを割といい感じシャットアウト。そして剝がすのも全然痛くない。

でヒールヒット対策として今まで何も考えずに真ん中につけてたクリートを出来るだけ後ろにつけてみた。こんなことより冒頭で書いた通り変なペダリングしなけりゃ当たらないのだがしかしケガの功名かリカンベントだと足の先端より真ん中にクリートがあったほうが踏み込みに力が入ってる気がする。今回1回乗ってみただけなのでなんとも言えないが。後述するが今回初Bryton S500で得たfitログも好成績。やはり落車もたまにはしてみるもんではある。

で改めて本題に入る。去年のいまごろなだたるチャリアフェ連中が雁首そろえて「ゲームチェンジャー」と叫んでいたBryton Rider S500とGARDIA R300Lによる後方レーダー。あるとないとでは全然違う。まあアレだけ騒ぐのも分かった気がする。

写真はradical designのsolo aero wideにR300Lを取り付けたの図。地面に垂直になるよう、かつsolo aeroを傷つけない様に工夫してます。リカンベントは首が前を見るように半固定されてるから左右バックミラーがあれば普通、安全。さらに山口県岩国市なんて田舎だとエンジン音で後方からなんか来たことに気づかない場面はほぼない。でも後方レーダーが加われば「1台去ってあともう1台」が分かるのはありがたい。飛ばしてる単車はレーダー苦手みたい。単車の接近なんて音で一発だけどKTMとか耕運機みたいな音が田舎になじんでしまうのもあることだしw

そしてサイコンS500なんだけど、うーん。eTrex+LEZYNEの2台体制を終わらせて前スッキリなのは便利なんだけど道中「187号線にあと何m」「衛星情報が途切れました」等通知がうるっさいの何の。うざすぎるので切りたいのだが設定が分からない。でかでかと表示される通知を消すにはいちいち液晶を叩かないと30秒間ぐらい表示され続ける。購入したことを後悔するか迷う微妙なレベル。そのへんGARMINは分かっているなあと。

と言いつつ新体制で走りは非常に満足なレベルに達してたraptobikeこと美希号。将来のことを何も考えずに東京から逃げ出してようやく生活も安定して来たしそろそろブルべで使えるかどうか検証したいな~と思わせるほどに良い感じに仕上がったってことか。写真はピュアラインにしき。この日は単車が多かった。来週から梅雨っぽい。

岐阜県多治見市の陶彩の径をタンデム自転車KHS T-20で走ってみた。

陶芸家になったので他にも陶磁器について勉強すべき。そういうわけで岐阜県多治見市へマジョリカタイルの施釉体験に行ってきた。妻が勝手に申し込んだ企画なので俺は良く分かっていない。日産K12マーチで朝930に玖珂ICを出る。

宝塚SAで休憩。みたらしチーズ羽二重っておかしが美味かったので調べたら福井県のお菓子だったw

食べて呑んでみんなでばんざい」というお店に行ってみた。

酒は当然三千盛である。飲みやすいのに味の濃い料理に負けない。

翌朝ホテルの駐車場でT-20を引っ張り出してスタート地点の多治見駅に向かう。天気はすごく良かった。

多治見駅に着いたが出発時間まで余裕があるので駅をうろつく。聞いたこともないアニメ「焼くならマグカップ」のパネルが多かった。閑散としてるようだが「(有人の)JR全線きっぷうりば」があり田舎から出てきた我々は完全に負けてしまう。

サイクリングの様子はこんな感じ。女房とイベント主催者の間で連絡が行っておらずチャリンコ持ち込みで880円OFFかなわずwしかし小さい事言ってたらこの女と二人で旅行なんて出来ないので笑って走る。

さあ着きましたよ。タイルミュージアム。

最上階はオサレ空間。ちょっとオサレすぎんじゃね?と思ったら

展示物なんだけどダサくなってもいいから案内置いて欲しかった。「これは何時どこの民家から移設したアレ」とか分かる様にしてほしい。ただずらーっと並んでいるだけで分かりにくい。なんか並んでるな。と思って展示の詳細説明らしきラミった資料に気付いた時は「ハイ次の階いきまーす」だった。

そんでもって最終目的地 丸万商会さん到着。

そしてこれがマジョリカタイルの施釉作業風景である。楽しい。

丸万商会さんの工場見学させてもろた。モザイクタイルの並び替えが完全人力なので感動。正直タイルは磁器なので陶芸を目指す人間としてはあまり興味がなかったが目地つけ作業とかオサレだし面白そうで最近は材料が新素材で便利かつ安全になってるだろうから小さいトレイとか棚とかDIYしてる人が多いだろうなとは思った。

で岐阜県現代陶芸美術館にリサ・ラーソンを見に行った。でかくて立派な施設である。

で後日送られてきたマジョリカタイルがコレである。FoEかと思ったが左が俺で右が女房だ。妻のは左右非対称にしてこしゃくな真似をしているが丁寧に塗った釉薬が濃くて既製品の様になってしもうてる。俺の適当に塗った薄い釉薬では濃淡の効果が悪くない。同じタイルで釉薬の濃さを変えてみると表現に幅が出ただろう。

僻地周防高森から博多までさらばのライブを見て都会の居酒屋で酒飲もうと思ったら1kmの散策で1時間40分の尺では全然足りなかった話。

知らないうちに53歳になっていたのでJR西日本の「おとなびWEB早特」を利用してみた。東京に住んでるときは日本旅行の「バリ得こだま」を良く利用したものだがなるほど50歳以上ということですみ分けてるのだろう。しかしパッと検索しても「おとなびWEBパス」使ったなんだか良く分からない「より安くより速くより遠くへ」な情報しかでてこない。我々は乗り鉄ではない。ワシらが30代40代の頃に異種多様な人々の間でサクッと気軽に検索するためにインターネットが生まれHTML5.0でさらにお気軽な未来が提示され軍縮と金融引き締めで行き場を失っていた金がジャブジャブつぎ込まれてgoogleとかお便利サービスウハウハだったのだが21世紀も20年経つとネット界すら安易な方向へ先鋭化するばかり。今回「呉服町駅に着いたのは何時だっけ?どれgoogleのタイムラインを見るか…」とかやったら「2024年12月8日サービス終了のお知らせ」が出てましたな。

0855 岩徳線 周防高森駅発。クルマで行くのは貧乏人。ハイソな我々は公共交通機関で行く。ようするに田舎から都会に出て酒が飲みたいだけ。

何度も書くがJR西日本の岩徳線はSUICAがつかえない。沿線住民は暴動を起こすべきなのだが起きない。

岩徳線で徳山方面は初めてなのではしゃぐ50代夫婦。運転席では研修中ぽい人と指導してる人ぽい人がいた。あとロングシートの中央付近にあるひじ掛けみたいな箱(写真下)は何を収納しているんだろう。左右なくせば二人ぐらい座れそうなんだけど。

0939 徳山駅着。なんか古式ゆかしい喫茶店に入ることにした。

なんか子供の頃、喫茶店に入ったら大和の模型があったのをうっすら覚えているような覚えていないような…正しい記憶だとしたら40年ぶりとかにここに来たのかもしれない。まあ実家のことなんか思い出したくもない忌まわしい過去だが、案外優しかった親戚のおじちゃんとかに連れられて見たのかも知れない。まあどっちにしろ皆死んだか死ぬ予定なのでどうでもいい話。

これまた人生で2回目か3回目のモーニング。周防のクソ田舎で学生のころ東京に出て政策提言するような職場に勤めたら毎朝食するんだろうなと思ったら一度もなかった。東京の公金チューチューの現場からほうほうの体で逃げ出して田舎に住んでなおかつ公共交通機関を利用したい派としては今後食する機会が増えるかもしれない。

1049 山陽新幹線こだま841号 徳山駅発。

1204 JR九州 博多駅着。1時間以上あるから本でも読めるかと思ったが夫婦でバカ話してたらあっという間についた。

1221 福岡市営地下鉄 空港線 博多駅発。

1236 福岡市営地下鉄 藤崎駅着。

ももちパレスの最寄り駅なんだけど結構大きくて昭和感あふれる駅だった。

昼飯を食べる場所を探して彷徨い、結局ロイヤルホストで代替肉を食う。割と美味かった。今回「福岡と言う都会であっても食い物屋を探すのは結構大変」と言うことを学んだ旅であった。

1400 さらばライブ視聴。うーん。なんかメジャーになっていろんな方面に配慮してて新宿モリエールでブクロがマシュマロ落とすの見てた頃の面白さはないなあ。

1605 福岡市営地下鉄 藤崎駅発。貝塚行がやってきたので乗る。呉服町駅から博多駅まで1km程度あるいているうちに居酒屋がみつかるだろうと踏んだのだ。

1618 呉服町駅着。1kmちょっとの距離を博多方面に向けて歩く。しかし初めての街で居酒屋を見つけるのは難しかった。でかくて近代装備のお寺とか「ヤクザの基地か?」と見入ってしまい、これでは初めての修羅の街での楽しい散策である。乗り換え時間1時間37分では全く時間が足りなかった。目的地が決まっていればそうでもないのだろうが、次に公共交通機関を使ってフラフラする時は覚えておこう。

1755 山陽新幹線こだま866号 博多駅発 しょうがないので博多駅のプロントで100円のパンを買って飲む。残念だったがこれまた割と美味くてこれが100円なのは凄い。そして博多駅のプロントは急ぎの迷惑な客に対して非常に親切であった。

1919 JR西日本 徳山駅着。さすがに6月でもこの時刻は暗くなる。

1951 岩徳線 徳山駅発。

2037 周防高森駅着 僻地のローカル線の接続が悪いことは承知のうえで行った今回のミッション。列車の接続時間が長くてさぞかし暇だろうと思ったら意外と時間が足りなくて意外だった(重複表現)ここで片道料金を見てみる。

周防高森→徳山 510円。

徳山→博多 特急券1,830円 乗車券2,040円(通常3,060円※+3410円)※自由席は2,530円。うーん、安い。

博多→藤崎 300円。

50代の夫婦が片道4,680円で総合計18,720円。高速道路料金はETCで片道4,030円x2=8,060円。ガソリン代は30リットルで5000円程度かあ。

家の壁に蛍が居てビックリ。どんだけ田舎なんだよw(うれしい)

防府航空祭の日、防府天満宮そばのロイヤルコペンハーゲン(もある)お店に行ってきた。

わしが子供の頃、1970年代にあったあった。こういう陶器が。ロイヤルコペンハーゲンのTeneraというブランドらしい。

ちょっと凸凹があるのがオサレ。

うう~ん。懐かしい。子供から大人に。田舎から東京に。21世紀になったらネトウヨとなってそれまでの幻想が崩れてくそみそに言ってる欧州ですが、やはり昭和のころの欧州は輝いていた。

フォントが1970年代そのものw

なんだかちいさめのコーヒーカップが目立つ。どうもわしらが普段使ってるコーヒーカップはマグカップに分類されるものっぽい。どうもあちらはトルコのコーヒーやイタリヤのエスプレッソみたいに熱いコーヒーをちまちま何回も飲むそうです。よく見たら高台に植木鉢みたいに割りがはいっとるw

なんかえらい安いガラス製品があるな。と思ったら北欧のモノじゃなく日本の田舎から廃棄寸前のものを買い付けたらしいwそういうの嫌いじゃないですw

んでもって「おお」と思ったのはコレwたしかにこの手の安っぽいけどカワイイ器が昭和のころはあふれてた。おばちゃんちにゴロゴロしてた気がするw1個購入w

cacico /北欧食器と絨毯の店

前回raptobikeの後輪の700cのチューブレスレディ化に成功したので今回は駆動輪(前輪)の451タイヤのTPUチューブ化を試してみた。

ミニベロ用品、しかも406ではなく451となるとなかなかマトモに手に入らないのでネトウヨとしては不本意ながらaliexpressで5/26(日)の朝ポチって5/31(金)に届いてしまった。前回のチューブレスレディタイヤは「とりあえずテストなんで一式安いヤツ」ということでamazonとかでなくワイズロードオンラインで5/9(木)の朝にポチってその日の午後「在庫確保」のメール→(音沙汰なし)→5/14(火)発送完了→5/15(水)届いたのを考えるとこの納期の感じ。「うーん」と思ってしまう。

とりあえず451ホイールに…と手に取ったら先週平瀬ダムを見に行った時派手にコケたせいでフレが出とる!novatecのXDドライバ(garbarukのトップギア10T)が使えないのでトップギアが11TのXTハブかdeoreハブのほうの451ホイールを使うことにする。

TPUチューブ自体はなんの問題もなく取付できた。やはり自転車の醍醐味、回転部分が軽いのは楽。今までブチルチューブばかり使っていたのがバカみたい。というか怪我の功名というか今までsram間隔の10-46Tの11速のシフティングが本来のshimanoの11速に戻ったのでスパスパスパスパ入るので登りとか実に楽だったほうが感動が大きいかも。shimanoハブはトップギアが11Tでいくら51Tのgarbarukのスプロケを付けてもXDドライバのワイドレシオにはかなわない。とは言え私は53歳のお爺さん。もはやブルべ的走りというかトップスピードが必要ない年齢になったらもうこれで良いかも。ワイドレシオは欲しいが重いギアも欲しい!と苦労してaliexpressくんだりXDドライバハブを買いR2bikeでgarbarukを導入した日々はまぼろしか…

で今回もテストライドということで周防大島に。前回と違って誰もいないのでフォトポイントも遠慮せず撮影。前後新機軸なraptobike美希号は快調に走る。のだが四国を望む瀬戸内海に変に低い雲というかもやがかかっている。このとき朝は天気が良くても風が冷たくて結構厳しかったのにお昼を過ぎるとこれまた服装で対応できるかどうかぐらいまで気温が上がり体調を崩してしまう。

毎度幸進堂で100円ドーナツをお土産に。しかし体調が悪い。なにかアイス的なものを。ということで「くずバー」を求める。

この幸進堂の「くずバー」。くずかなにか片栗粉的なもので果肉を固めた氷菓なんだけど、しばらく走って誰も居ない庄南ビーチで食ったら体調が一時良くなるぐらい美味かった。夏の補給食として完璧なんじゃなかろうか。

china駐日大使が日本語で「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と国民を脅したことを「誤訳ではないか」と報じる朝日新聞は外患誘致そのものじゃないのか。

なんで東京はこんなのばっかりなのか。逃げ出して大正解。