ストップ&ゴーが多い街乗りには結構いい感じでした。トップスピードがイマイチでも、「いつでも加速できる」のと、「シクロクロス用だからロード専用より(少しは)段差にも強いはず」というのは「楽しい」に「安心感」がプラスされます。
VENTO REACTION CXにFH-BU015X1をつけた。のを千早号につけた。
やっと来ましたFH-BU015X1。2013モデルのVENTOやKHAMSIN用とのことですがカンパ用フリーボディがついてるホイールに取り付けるシマノ用フリーボディです。
でまず最初戸惑うのは3万円のVENTO REACTION CXは超安物ホイールとのことで5mmアーレンキーなんぞ使わない。モンキー2個でフリーボディを外すのだ。やっぱり5万円以下のホイールは参考書が相手にするホイールじゃないんでしょうか。いやいやそういうホイールこそ街乗りで気軽に使うべきであります。
そして私が悩んだのはコロっと出てきたスペーサー。高さが違うのが2個?なんだこりゃ?シクロクロス用だから130mmと135mm用とか?
分かれば単純なんだけど説明書もなんもないから1週間ぐらい悩んだ。この2個のスペーサーでフリーボディを挟むのであったwそうでないと固定ギアになってしまいますw
9速スプロケ用のスペーサーは分かりやすい刻印があるので親切。
ここぞとばかりサラサラタイプのグリス カンパのLB-100を塗りまくり。
もう7年ぐらい千早号にEASTON CIRCUIT履かせたままで少々不憫になったのでここいらで一発(安物でも)イタリア~ンなホイールをつけてやりました。安いけどカンパ!そして前も後ろもG3!まあいいかwww
リカンベントに乗ったらロードバイクなんて特殊パンツ履かないと乗れない出来損ないの自転車やんけ!と思う一方、ロードバイクいじってパーツの様子が分かってこそ他の自転車にも乗ってもよいのぢゃ。とも思います。
取り敢えず街乗りもできて服装に気を遣わず太目のタイヤはいてのんびり走るホイールとして期待してますがどんなもんでしょうか。
亜美号にschlumpf社のSPEEDDRIVEをインスコ。
あまりFDB14/FDB140/BYA412/dahon DOVEとSPEEDDRIVEで検索しても誰もやってないみたいなので不安だったがやってみたらハナクソを食べるより簡単だった。
FDB14に最初からついてるゴミBBを取る。右ワンが外しにくいと聞いていたがモンキーで逆ネジを外す方向に回したらアッサリ取れた。左ワンもHOZAN C-205ひっかけたらポコンと取れた。なんじゃこりゃ。
でschlumpf社のSPEEDDRIVEを仮組み。本気乗りするバイクじゃないからBBの右側を専用のmilling cutterですり鉢型に加工する必要はないと思います。
ここでなんでいちいちschlumpf社製と断っているかと言うとATS社の安物ではない!ということを強調したいからだ!まだcarrymeがなかったころにやよい号のために購入したのだ!10万したのだ!
今時SPEEDDRIVE欲しけりゃ新車のcarryme買って崩せばいいんだけどじゃあ崩されたcarrymeはどうなる?欲しい人にパーツが渡るならそれでいいのか!?ATS社が何個でいくらの交渉したのか知らんが安くなればいいもんじゃないぞ!
そういう心の葛藤がありつつも写真みりゃ分かるけどチェーンラインがメチャクチャ斜めってるのでスペーサーをmonotaroで買ってチェーンリングの位置をずらすことにする。
スペーサーであるが、つなぎ目があるやつは厚さ1mmとかで17個セットで300円とか超安いのだが締め付けると壊れるに決まっているのでちゃんとダイキャストか削り出しのやつを買わねばならない。ステンレススプリング スペーサー(ステンレス) 10×14×10 1パック(2個入)を3パックで1,080円也。
できあがり。(まだチェーンが8速の余りものを流用してるのでなんともいえないが)乗ってみた感想はなかなか良い。これで片道13kmを通勤してみようか?と思うぐらい良い。ただ本気で踏むとFDB14のフレームが華奢なことを実感してしまうが、無茶をしなければ相当良い。
女房用バイクを勝手に改造したのでチト重いかな?と思ったがなかなか好評であった。やはり自転車のことを知らない人間にとってもシングルより2速のほうが使い勝手は良いようだ。
重さは9.3㎏ちょい。
自転車で湿度が高いとスピードが出るのはホントか→ホントだった。ただしリカンベントに限る。
試してみたらeTrex LEGEND HCx→カシミールで拾えたログには57.9㎞/h。瞬間的には58km/hが表示されてたの見た。普段は52km/hとか出たら大喜びだから、やっぱり「速い」と思うわけだ。
湿度が高いと速く走れる。この感じはRaptobikeだと顕著でmistralだとまあまあ。ルイガノTR-1だと全く感じない(俺は)。湿度は75%以上だとペダルが軽くなったのを感じる。80%以上だと結構嬉しくなっちゃうレベル。気象庁で確認できるから便利になったもんだ。
同じ場所で38歳のとき67km/h出たのは湿度が高かった日だったのではないか。42歳の今試そうとは思わないが。
AKIの9F買いました。
全くツール・ド・フランスは一番面白かったのは第1ステージのバス事故とタフトさんの完走だけという糞つまらん結果に終わったので無視する。以前mistralことあずさ号がウチに嫁に来たとき9Fは在庫がなかったので支那か台湾のワケの分からないホイール(リムはARAYAでハブはnovatecなので全然ワケの分からない製品ではなかったが)をとりあえず購入して使っていたのだが、また梅雨が来るらしいし、やよい号のディスク化もあるしで、この際注文したら今回はあった。
自転車のパーツは注文したら1週間ぐらいで来る時と数か月待って「在庫なかった」との差が激しい。
AKIの9F。色が選べない、センターロックなのはしょうがないとして、8000円ぐらいなんでハナクソホイールかと思ったらリムはDA16だしハブのHB-RM66も性能はまあまあイケてます。空中で回すと結構よく回ります。
あとカンパのVENTO対応のシマノ用フリーボディFH-BU015X1買ったりしたのだがなんだか問題が発生して問い合わせ中。
Mont Ventouxは何故WADAより有能なのか。
画像はなし。