Jelly proが日本で正式に販売開始されたので買ってみた。

 13,799円。半田ポリシーとしては携帯電話に1万円以上出す奴はアホだがこれは小ささがウリなのでOK。

 Jelly pro,NuAnSNEO,iphon6,iPad mini 2。

 確かに小さい。

 入力はできないこともない。googleカウントの類の設定は全てjelly proのちっこい液晶画面を叩いて済ませた。

 上海問屋のDN-10899 (3in1 SIMカッター) でmicroSIM→nanoSIMへ。

 こういうのは躊躇してはイケナイ。乱暴にやってもいけないが、思い切りバキッといこうや。

 で、日本人やiphoneと違って最初から自転車に取り付けるパーツが出ている。

 つけてみた。もちろん仮止めだけど良い感じですね。MTBでも全然イケそう。これで雨雲レーダーとかLINEとか見ちゃう自分を想像するとandroidだけどワクワクしちゃうね。

 私はネトウヨだが韓国UMID社のmbook m1をSR400に乗っけてNavin’YOUさせてたころを思い出す。

 mbook m1から8年か…

 そりゃもちろんiphoneホルダーなんか犬のクソより巷に溢れている。だがiphoneなにかが断然違うのだ。分かるかな?(自転車をせいぜい数十km程度の距離の移動にしか使ってない人間には)分かんねえだろうなあ~?www

さよならSR。

sayonara-sr400.jpg
 さよなら、SR。やっぱりSRはある程度何台かバイクを乗った人が乗るバイクだった。俺みたいな初心者がいきなり手に入れてしまい、すみませんでした。
atarasiimakotogo.jpg
 新しい真号となるCBR250R。HONDAさんの言う”初心者向けバイク”を試させていただきます。よろしくお願いします。

お盆にSR400でツーリングもどきなんかするんじゃなかった。

 落ち込んでいます。峠を攻めるバイクじゃないことは知ってたんです。でも路面が悪いところで(リカンベント自転車乗りの悪い癖で軽い車体だと有効な挙動なのだが)ひねるようなクイックイッとコーナリングすると80km/hでもシミー現象みたいなのがかなりの頻度で起きます。
 SR400、どうしよう…
 YAMAHAはYZF-R25 or R400待ちという非常になさけない状態です。
 今400cc元気なHONDAか?いや、ボルト一本すらHONDAのいいなりになりそうでヤダ。
 SUZUKIはホント最初に行ったお店が嫌だったので今でも嫌なのだ。
 KAWASAKIは律子になってしまう。
 DUKE390※は今から予約&納車待ってたらRC390かYZF-R400が届きそうです。
う~む …
(※KTM中野近いから寄ってみたけど納期についていろいろ質問しても「とにかく予約がいっぱい」「いまからだと難しい。納期は分からない」の一点張り。お店のほうから「いまから予約しますか?」って私に言うことはなかったw)

2009年にSR400買った俺から今の普通自動二輪について言わせてもらうとだな

 2009年に普通自動二輪免許取ってみてホントにビックリした。250~400㏄の単車が全く選べなかったのだ。いやもちろんSR400は良いバイクである。だが、もう少し悩みたかった。それに比べて今はどうですか。今日発表になったZ250の諸元によると価格488,000円で車重168kg。安くて軽いってのは決して消してはならない火なのですよ。いやむしろそういうぬるくてお気楽な部分が活況になってこそ、趣味の分野の裾野の広がりというもの。
13ER250CDF_BLK-b.jpg
 よく分からないけどninja250Rと工場のラインかぶせるなりして安くしてるんでしょうか。カワサキ頑張ってるなあ。ヤマハも頑張ってくれ。ホンダはもう休め。スズキは頑張ってるにしてもデザインなんとかしろ。

ニトムズの補修シート。

nitoms-hoshu1.jpg
 先日の雪でバイクカバーがこんなことに。
nitoms-hoshu2.jpg
 ニトムズの補修シート。2枚しかはいってない(=1か所しか補修できない)。ケチだの~。ニトムズのコロコロなんかそんなええ製品とは思わんのう。大丈夫かのう。
nitoms-hoshu3.jpg
 こんな風になったがどれぐらいもつか分かりません。とりあえず皆さん買って俺のアフィリエイトを潤してください。

makotogo-ritukogo.jpg
 で、ここで数か月ぶりに動かした真号(SR400)を映すべきだが律子号(HANDYBIKE8)について。サングラスかけて乗るバイクじゃないですね。そのへんウロウロしてる途中で外しました。それぐらい視界が広くないと全然楽しくないバイクです。

SR400にETCがついたぞ!!

SR400-ETCtuketa.jpg
 車検のついでにつけてもらった。GPSとかいろいろ変なもんつけるのでYSPにお願いしたらちゃんと右側に寄せてくれました。

↓関係ないけどエンコーダ変えたらすごく鮮明にyoutubeにUPできるようになった!

 しっかし、ETCがあるとないじゃ別の乗り物の便利さですね…。

やっとこさSR400にガソリン淹れる。オートバイと自転車どっちが機械っぽいかと言われたら自転車。だってガソリンって有機物っぽいもん。

20120205noSR.jpg
 3ヶ月ぶりの給油。これで一安心。ガソリンはほっといたら腐るなんて有機化合物っていか完全に植物だろw自転車に乗ってると自動車やオートバイの内燃機関なんてのはメカのうちに入れて良いものか迷うぞwむしろ冷蔵庫とか台所用品に近い気がするw古いガソリンだと動きが悪いのがよく分かるもんwwwこんな乗り方してたらタンクが腐るんじゃないかと心配だ…
 燃費は17km/lだった。SR400にしては悪いか(やはり俺の乗り方がヘタなのか)。でもクラッチがついてる乗り物を手元に置いとけるのはやっぱ嬉しい。出光セルフ本天沼で日産カード使って136円/リットルでした。
20120205noSRNumber.jpg
 で俺は1990年代でオートバイの記憶が途絶えていたため、この真号(SR400)買ったときは「こんなだっさいウィンカー類すぐに交換しちゃうんだろなー」と思ったのだが、どうも最近の単車のリアを見るとまるでエバンゲリオンかなんかみたいなオモチャ風ウィンカーばかり(に見えてしまうの)で、この丸くてでかい純正ウィンカーのほうが全然マシに思えてきました。