さらば春香号(KHS m1216)。

sayonara-m1216-01.jpg
 別れる頃になって良さがわかる。人生なんてそんなもの。KHS m1216改、いろいろあって実家に里子にだすことにしたのだが、帰省中の新幹線でこの薄さ。結構有難いです。軽さは改造しまくって10㎏ちょっと。でも軽量化より”薄さの良さ”を最初で最後の新幹線で知るとは…女房と談笑しながらのカー・サイクリング、あるいは在来線輪行では気づきませんでした。ああ、あれやこれや軽量化に勤しむ前に、本格的な輪行を一度でもすべきだったか…と、思いつつ、前12インチ、しかもハンドル/ステムの構造から言って、改造前でも、私の大好きな”鬼漕ぎ”は無理でしょう。
 なに言ってるのか。ただのミニベロ遊び。鬼漕ぎする必要ないじゃん。そう言える人はいいのです。田舎の国道で歩道をのんびり走る。それもいいでしょう。でも、歩道は自転車で走る場所じゃないのです。車道を走る以上、工事区間などある一定の距離を年齢・性別・車種・体調にかかわらず時速40㎞以上~50㎞/h近くで走り抜けることが出来ないと、車道を走るべきではないのです。…やはりm1216は里子に出しましょう。
 次の自転車は折り畳みながら走りを意識したアレですね。アレしかあるまい。
 あるいは、今回m1216の折り畳み機構のないフレームを持ったミニベロが、(私の勝手な思い込みにとっては)案外、輪行に適しているかもしれないことに、今回気付かされたことを活かす方向もあります。
sayonara-m1216-02.jpg
 ラストランに最大標高差450mほど登ってみました。自分でステムやら作った割には結構登れて満足。さらば春香号。

ついに春香号が完全アヘッド化。サクラジテンシャで塗装/BBBのPower Head A-head plugはすごい。

 そもそも折り畳みステムがつくフォークのコラムはヘッドチューブから上は特殊なステムをつけるために材質がゴムとかビニルみたいなコラムにするために差込スレッドになっていることが多い。
 今回m1216春香号のフォークを交換し完全アヘッド化することにした。
m1216-forkwotosou.jpg
 サクラジテンシャさんで今度は塗装してもらった。1万円ぐらい。m1216なんてご近所お散歩バイクなのにこんなにキレイに塗装してもらって申し訳ないほどだが、金かけた分やっぱり満足度は高い。
 このフォークはフィルダリアン Candy F-101から移植したものだが組み付けがうまくいかない。原因はフォークへの下玉押し圧入失敗である。無理やりガタを取ろうとアンカーボルトをぐいぐい締めてたらスターナットが壊れてしまった。
m1216-BBB-PowerHead.jpg
 ワタナベサイクル鷺宮店に壊れたスターナットとフォーク見せたらフォークに不完全に入ってた下玉押しを専用工具で正しく入れてもらう。そして壊れたスターナットの替わりにさんちゃんが「これ使いなよ」と教えてくれたのがBBB ヘッドパーツ ステムキャップ パワーヘッドBAP-03。アンカーナットとかキャップセットとか用語は一定じゃないがカーボンフォークなんかで定番らしい。
 「大丈夫すかこんなスレッド式みたいな方法で?」
 「大丈夫。これでガタが出たら組み付けが悪い」
 ヘッドパーツのそれぞれが正しい位置にあればホント不思議なぐらいガタが出ないのであった。そして正しく組まれたヘッドパーツの中ならBBBのパワーヘッドも十分な固定力だ。これ他のフォークに交換したくなっても使えそうだから結構おトクですな。
m1216-stem7.jpg
 こうして春香号が一応の完成を見た。2年越しにやりたかったことが一応完成したわけで、喜びもひとしおである。

素人は「自転車は車道を走れ」の時代。だがワシ等玄人レベルでは「いかに歩道で自転車を押して歩くのをみんなに見せつけることが出来るか」の時代なのだ。

harukago-nvu37de-pottering.jpg
 春香号にNV-U37のっけて中野から荻窪ポタリング。なんだかんだ言って日本製GPSも使えるようになりました。メチャクチャ狭い路地に入っても大丈夫です。どこで二段階右折するか。一時停止線守れるか。手信号をどこで出すか。自転車いつでも降りれるか。ママチャリが非常識な走りをしているそばでカッコよく自転車を押して歩けるか。
 それらを厳密にルールを守るみたいなことは必要ない。要は心と志である。ごく自然に、目的を持って、いい気分で、楽しい気分で出来るか。俺は自転車の超天才イケメン野郎だからできるのだ。

春香号のステムを交換。

 KHS m1216はなんとも言えない味がある。夜中に自転車の改造方法を思いつき、夜9時までやっているフレンド商会までひとっ走りしたのは一度や二度ではない。アパート2階にある我が家で階段を「思いつきで」自転車抱えて登ったり降りたりできるのはm1216しかない。
 そのm1216、自作自転車社長号のステムを春香号に移植できないかなあ。と長いこと悩んでいたのだが、m1216の標準の折り畳みステムの取り外し方が分からないのでKHSに聞いたら「取るなボケ危ないだろ」「そこをなんとか」「知らん。組み立てた販売店に聞け」というので和田サイクルさんの助けを借りました。やはり自転車はちゃんとした販売店で買いましょう。時としてステムを改造したい気持ちになるから。
harukago-stemkokan.jpg
 ここで私のniftyのページを更新したので改造前と後を見てもらいたいのだが、女房と交代で乗ってみて珍しく両者の意見が「俺のステムのほうがうまい、丈夫な気がする、乗りやすい。」との結論で一致した。
 まあなんとなく思うのだがKHSの標準の折り畳みステムの進行方向に倒れているあの角度、Panasonicの問題作とも春香の権化とも言われるあのロディオに近いものがあるのではないか。そんな気がするこのごろ。

三方五湖はローレ、トライクの聖地になるか。


mikatagoko03.jpg

 raptobikeのノーズを外せばKHS m1216(18)と一緒にK12マーチに乗るので女房の取材旅行がてら福井県の三方五湖に行って来た。
 三方五湖のサイクリングロードは五湖全周コースでも25kmとかなり短いので全く期待してなかったのだが、修理あがりのraptobikeと1日40km走るのがやっとの自転車素人の妻とのカーサイクルを試してみるにはいいだろうと軽い気持ちで走ってみたのだが…
mikatagoko01.jpg
 自転車で取材を終えた帰りなので夕方である。全く惜しいことをした。だが妻は日焼けがひどくならなくて済んだ。と喜んでいた。
mikatagoko02.jpg
 視線が低いローレーサーから見る湖面は日本の景色とは思えないほど素晴らしいものだった。ラムサール条約に加盟している湖では松川浦など走ったが、日本でこれほど湖面に近い、自転車ならではの視点で、湖面を肉眼で楽しめるサイクリングコースはないかもしれない。トライクのMantis27で時速15kmでゆったり走るのも最高だろう。
 自動車もオートバイも走れるはずだが何も用事がないのか全く来ない。ロードレーサーといったアップライトの普通の自転車で楽しむにしても距離は短いし案内は不親切だしたいした坂もない。ローレやトライク、リカンベント、セミリカ、ミニベロで低い視線でゆったり走っても誰も文句を言う人が居ないのだ。途中でサイクリングロードが水没してて塩水につかるのも愛嬌。距離は短いけど強くおすすめします。

大井埠頭行ってきた。

 mantis27車に積んで行ってきた。
 ここでまたこういうことを言うのはなんですが、本当に自動車に乗ると嫌な感じがする。自転車に乗ってペダルを漕げば時速50kmぐらい出るのに、なんでわざわざガソリンを燃やして電子制御してフットペダルとハンドルという低レベルのインターフェースで操縦しなけりゃならないのか。不便じゃないですか?気持ち悪くないですか?どうしてより高次の処理から低次の処理こなさないと社会生活がうまくいかないインフラになっているのか。この気持ちを共有できる人はいませんか?
 ていうか40歳だけど、ほんと生きれば生きるほど運転が下手な人が増えた気がする。何度譲るサイン出して3秒も待ってるのに決断できないアホを見捨てることを繰り返したか分からない。K12マーチも平成12年モデルならばまだキビキビ動かすことは可能だ。ていうか平成20年以降のファミリーカーとかコンパクトカーとか性能いいはずなのに後年になればなるほどインターフェースがメチャクチャになっていく。今の若い人は安くて軽いクルマをキビキビ動かすというイメージすら沸かないんじゃなかろうか。
ooifuto-ittekita.jpg
 で大井埠頭行ってきた。WEB見てるとロードバイク乗っている人が赤信号無視して警察とトレーラーが怒号まじりでバトルを繰り広げているおっそろしいイメージだったが実際はローディちらほら。トレーラーの頭だけがぐるぐる。白バイ1台だけ。のどかな光景が広がっていた。ほとんど人があまりいないのんびりした広い道路でまるでどっかの田園風景だ。やはりキチガイがやってるブログはウソだらけ。
 ここへカーサイクリングする人はスポーツの森の駐車場にクルマとめたらとっとと中央陸橋を超えて大井埠頭に行くべし。古い思想で作られた公園なので公園内の自転車用道路を走っているとなかなか一般道に出ることができない。俺はこういう檻の中でやるスポーツもどきは大嫌いだ。どうしても奴隷とか小作人を連想してしまう。1時間200円。
ooifuto-ittekita2.jpg
 ありがたいことにコンビニが営業していた。ソフトクリーム食って終了。