アクティトラックHA7は初の軽で4WDなので酷道行ってみようということになり、とりあえず須金の「山とCHILLI」というオサレ飲食店へ。

HA7のダッシュボードの凹みにLBT-SPP310がピッタリ入って超ゴキゲン。下手すると有線でFM飛ばしてるK12マーチよりBTなだけ現代的かも。もちろん音質は推して知るべしなのでJack Johnsonとかモンクとか楽器ソロを流す。

「山とCHILLI」なかなか美味しい。期待してたほどは辛くなかった。妻は辛いよ~と言って居た。タコスは岩国タコターコのほうがパンチがあって美味いぜ。ただあそこはガチで米兵がたむろってるからコワイwこっちのタコスもパンチが効いて欲しい。

デザートは日替わりでどういう名前の食べ物か良くわからなかったが、これは美味かった。チャリンコ練習ご褒美の一品に成り得る。

さて食ってウロウロしてると良い感じの公園があったのでちょっと妻のMTの練習をしたら俺よりクラッチやアクセルといったペダルワークが妙にスムーズ。よく見ると妻の靴が運動靴だった。そういえば俺はトレッキングシューズのルック車みたいな靴を履いていたので底が厚い。後日ソールが柔らかい靴を履いたらペダル操作がすごくやりやすくなった。

そして動画の通り「大田原自然の家」に来てみました。このあと県道139号線へ。

県道139号線から菅野ダムを見下ろせるので夫婦で驚く。良い景色。ていうか山口県は水辺を眺めながらコーヒー飲んだりお食事できる場所が皆無なのは何を考えているのだ?

県道139号線を南下してたら「周南市中須北地区の棚田」に来た。棚田の景色を妻は喜んでいるが俺はまあべつに面白くない。情緒的な風景なんかどうでもよくて開拓の歴史とか学問的な展示して欲しい。


