ラレーRSR、azub origami、KHS T-20は240サイズの箱に入る(RSRは意外と平行四辺形なのでデカイ)

まず初めに紹介するのは今回私が引っ越しに際して無料で自転車の箱をもらって来たのは全部ご近所のI.D.E.STORE さんとこからです。ご近所に住んでる間なんも利用しなかったのに箱だけもらってスミマセンと告げると「いいよいいよ。それにウチは問い合わせがあって自転車の箱が空いていたらできるだけ協力する店だから」とのこと。これなかなか仕入れのタイミングや廃棄物の問題、おまけに約束通り取りに行かないバカも多い昨今、非常にありがたい優良店だった。でもお店の雰囲気というか系統としては俺と合わないからやっぱり利用することはなかったなあwありがとうございました。

そしてビックリ。(通常のバイクが入る箱だけではダメで近所のコンビニからもらった段ボールを切り貼りしてますが)折り畳みとは言えタンデムのKHS T-20が240サイズに収まるとは思わなかった。240サイズだとヤマト運輸は200を超えると「らくらく家財便」になってクソ高いけど佐川急便なら「ラージサイズ宅配便」が260まで対応で東京→山口は7,095円なのだ。写真撮り忘れたけどazub origamiも240。ただし451のラレーRSRはもうちょい小さくなって欲しかったのにかなり傾いた平行四辺形なので240になってしまった。

ついでにchallenge mistralは先のIDESTOREさんからブロンクスのファットバイクの箱を手に入れてシートを外して240に収めたんですがこれも写真がないので文章のみ。自転車4台(ミニベロロード、折り畳みリカンベント、折り畳みタンデム、サス付きリカンベント)が段ボールさえ手に入れば3万円で送れます。引っ越しなのでイベントと違って日程指定はなしですがほとんど次の日着いてます。

律子号(ラレーRSR)復権(ドロハン再び)。やよい号(azub origami)後輪ロック対策、センタースタンド化。SR記念にロングライダースシールを貼る。

 女房のためバイクというものがありまして。この律子号のほかにあずさ号(challenge mistral)、16インチのFDN-CC166ALもあります。

 FDN-CC166AL(黒いので真号と呼ぼうか迷っている。が…やはり価格帯から言って可哀想)は好評なんですが、やはりリカンベントは無理があるのでこの律子号をバーハンにして乗ってもらってたんですが、フロント1枚ではちょっとした丘も登れないことが判明。そこでFDをつけることに。


(ロケ地:マザー牧場)

 2速のFDに対応するシフターがSORAのSTIしか手元になかったのでドロハン化しました。しかしラレーRSRは本来至極真っ当なミニベロロード。このほうがしっくりきます。復権したと言っていいでしょう。

 喜ばしいことにウチの女房、すぐ乗れました。この辺はさすが私の妻であります。マザー牧場の坂道も(マザー牧場そのものとは言ってない)登るし下れることを確認。SORAとは言えスピードさえ出さなければ女性の体重ならゆるぽたロードとして十分でしょう。

 そんでもって私のやよい号に律子号から取り外したSORAのBL-3500を移植。実はリアブレーキは暗黒方式なのでキャリパーブレーキ対応のレバーをつけるべきなのです。

 Vブレーキの暗黒化については各自検索してください。BL-3500は左がVブレーキ対応、右がキャリパーブレーキ対応です。

 これで完璧に後輪ロックが回避できるわけではありません。が、ロックしにくくなるのはホント。

 さらにアトランのセンタースタンドつけて、SR達成したことだし、ロングライダースシールを貼ってもバチ当たらないだろうということで。


(ロケ地:ハッチタッチガレーヂ)

 いままでバイクガイのQRスタンドだったんですが、これで後ろもスッキリ。シャフトもマトモなものがつけられるので性能もUPすることでしょう。

 やよい号はazub origamiになっても働き者。バイクガイのQRスタンドだとこんな荷物積んだらすっ転んでました。

 ていうかこんな荷物積んだらさぞ大変だったろう…と思うのはリカンベントに乗ったことがない人です。実はこの状態で東日本橋から高円寺まで走ったのですが、テイルコーン効果で30km/h巡航余裕でした。私もビックリ。40km/hも出せました。

 こんなこと(頭の後ろに荷物を積んだら速いのなんの)はraptobikeでも経験があるんです。うーん。ちょっと真面目にテイルコーン探してみたくなりました。またわけのわからない方向に…

防犯登録。

raleigh-rsr-flatbar

 ラレーRSRはミニベロロードとしてドロハンつけていたのを妻用ロードとしてバーハンにしました。やっぱり女性にとってSTIはツライ。

 評判は上々。

 自転車趣味をやっていると、例え妻でも他人から「これは乗りやすい」「これなら問題ない」と言われるのは嬉しいです。これで妻が100km程度の長距離を走る時はmistralあずさ号、20~30kmのときはこのラレーRSR律子号に乗ることになるかな?RSRは車体が軽いから輪行の可能性も出てきました。

cycleshop-sanpei-touroku

 azub origamiやよい号と一緒に防犯登録するため、私が自転車にハマる切っ掛けを作ってくれた三瓶さんが働いている新座市の三瓶輪業くんだり都内をポタリングしました。

 このラレーRSR、フレームを個人売買で譲ってくれた人が書類をしっかり作ってくれたので防犯登録しないわけにはいきません。origamiは通勤のことを考えての登録です。

 RSRのほうは、まあどこでもやってくれるだろうけど、外国製のリカンベントを二つ返事で防犯登録してくれる自転車屋さんは、私にとって今のところ三瓶さんしか知りません。

origami-RSR-nerimakasuga

 モスバーガー練馬春日町店で休憩中のやよい号と律子号。都内がこれほど自転車で走りやすいとは思いませんでした。

 ブルベ対策としてGPSの詳細地図を買ってから都内のポタリングがすごく楽になりました。もっと早く買えば良かった。ホントに便利だし、都内はいろんなモノがあって面白いです。そういえばraptobikeでは歩道は走れませんから全長が190cm未満のazub origamiがあることも大きいです。

 私は今まで東京と言う街は自動車ですっかり分断されていると思いこんでいました。GPSやスマホでポタリングするとまるで別の街みたいです。スマホとクロスバイクで都内ポタを楽しんでいる人はこれからドンドン増えると思います。

ラレーRSRの天井横置き収納。

tubedehipparu.jpg
 いくら忙しくても生活しなくてはならない。今までは押入れの前に置いてたんだけどこの寒さで毛布が出せないので天井近くに保管することにした。この収納方法で肝要なのは自転車を水平方向に壁に押し付ける作用であります。廃棄チューブのゴムの特性を利用して引っ張ってます。
 まあ地震が来ても本棚やミストラルの後輪やキャラダイスにぶつかって大事には至らないことは確認済。ラレーRSRも8㎏台だし。

ラレーRSRがいい感じ。(業務感)

 突然ですが、私は経理主任です。仕事で自転車に乗っています。勿論パソコンからも銀行振込が出来るのだけど、これが法人向けのサービスになると手数料が全然安くないんです。10万円以下の現金をATMで振り込む場合、下手すると500円ぐらい違うのです。
 銀行の言い分としてはその分「セキュリティと、保証と、各銀行までの交通費を考えたら、安いでしょ?」と言うことなのでしょうが、自転車だとその交通費も0円です。東京駅周辺には地方銀行がいっぱいありますから、自転車で現金持っていけば下手すると1回の振込で1000円以上も経費節減できます。ちょっと真面目に試算してみたら、年間で3~40万円ぐらい節約してる計算結果が出たりします。
raleighRSR-iikanji.jpg
 さて、年が明けて手に入れたBD-1 classicとraleigh RSRですが、ママチャリではない、マトモな自転車に、経理として仕事で乗る理由としては:
・スピードが速い。
 があります。丸の内にある北洋銀行のATMなんか17:00で閉まってしまいます。ざっくりした感じ、BD-1 classicは実用的な最高速度が35km/h。raleigh RSRは40km/h。GIOS LEGGEROだと45km/h。Raptobikeだと50km/h。そんな感じ。BD-1は業務で使う場合「あともう少しスピードがあればなあ」と思う時があります。勿論、レジャーバイクに何言ってるんだという意味ですよ。あくまで業務で使う場合です。業務で使う場合、スピードは速ければ速いほど有難い…ですがブレーキ性能もあります。Raptobikeなんぞはそこらへんの四輪よりブレーキが効きますが、それはチートとして、ロードレーサー並のスピード&制動力は欲しいところです。
・オートバイより取り回しが良い。
 これも大きいです。Raptobikeは全長2m超え。下手すると最後の国産2stマシンRZ50のほうが取り回しが良い時があります。LEGGEROもビンディングペダルがうっとうしく感じられる時があります。1秒を争うときビンディングシューズに履き替え忘れて地上に降りたときなんか目も当てられません。そうかと言って日本全国走りまくったわが千早号にフラットペダルなぞ許せません。フラットペダルでも許されるのはraleigh RSRとBD-1ですが、ここでも折り畳めるけど10kgのBD-1と、とにかく軽量8kgのRSRでは取り回しの目的が違ってまして、やはり業務ではraleigh RSRが有難いと思う場面が多いです。
 したがって、最近、通勤兼業務用バイクとしてraleigh RSRの出番が多いです。T4練習機のような身の丈にあった機体だと思います。twitterのやり取りからある日突然やって来た律子号。一番稼いでくれそうな勢いです。

律子号のBR-3400を組み直し。

 律子号ことラレーRSR。サイクリーで中古で買ったブレーキがどうもガタついて危なっかしいです。
br-3400-bunkai.jpg
 バラして組み直すだけでガタがなくなりました。SORAにはベアリングはなく、テフロンかなにかでコーティングされたワッシャのみなんですね。私のような初心者はとにかく汚れを取って、グリスをたっぷりつけておけばバチは当たりません。
 アーチはSORAですがシューはアルテグラです。Yahoo知恵袋などで「SORAは効かない」とか言っている頭がおかしい人がいますが、街中ならバカみたいに飛ばさないわけですから、これで制動力十分です。