やよい号(azub origami)のチェーンチューブを交換。

origami-newchaintube1

 NiKIRINさんからperformerのチェーンチューブを購入して交換しました。遠く離れたチェコのazub origamiで使われているものとほぼ同じです。全く問題なく取り付けできます。

origami-newchaintube2

 チェーンチューブのゴム部分が破けた原因の一つにフロントシングル化によるチェーンラインの移動のためシート下バッグのバックルが当たっていたこともあるようです。

origami-newchaintube3

 シート下バッグをぶら下げる帯を長いものに交換してバッグを横に逃がしました。あとチェーンチューブが新しくてキレイなのは気分がいいですね。

 フロント57Tリア46Tでチェーンラインが一番上がった時、シート底にチェーンチューブが当たってしまう件ですが、シートを固定してるボルトにワッシャかなんかかまして高さをかせげば少しはチェーンの曲がる率が直線に近づいて、まあ少しは漕ぐときの抵抗が減るんでしょうけど…そこまで心配する意味あるかなあって思うようになりました。パイプが削れて穴が開く頃には私別の乗り物に乗っている気がします。

origami-newchaintube4

 チェーンチューブを固定する帯の長さを十分とって、さらに「そこら辺の結束バンドで固定だと20kmとか30kmの長~い登り坂でじりじりチェーンの動きにつられて移動する」問題の対策として「アルミ板で結束バンドより広い面で接着することによって抵抗を増やしてみる」方式を選んでみました。接着剤はアラルダイトなので塩ビみたいな素材にはくっつかないはずですが、このアルミ板は元がパイプなのでちゃんとした曲面のはず。接着面はしっかり広くとれている…と信じたい。

 狙い通りの効果があるかどうかはまたどっかのちゃんとした山登らないと解りません。

figmaのエリカさん。

 お姉ちゃんと二人セットで11000円です。

 ボディはやっぱりパイオツカイデーのお姉ちゃんと妙にリアルなサイズでクッソそそられるエリカさんとで作り分けていました。当然ですね。

1479903860613

 なんかキャラ原作者は「ボディ共用止む無しかとも思った」などとほざいていますが、しかし、頭を挿げ替えて遊べることもfigmaの存在意義なわけで、これはもう1セット買って黒森峰トリオを完成させなさい。ということでもあります。

1479808586716

 しかも公式が煽る煽る。もう1万円出して2セット買えと。薄汚い会社ですね。マトモな会社なら照明の具合でみぽりんの乳輪が超でかく見える様な宣材は使いません。

13113760655667

 現状について報告します。武部殿以外定価超えであります!

gp17-2

 さて来年、エリカさん単体のお値段は?まあ私はオタクじゃない初心者なので1万円以下なら勝ち、1万円超えなら負け。で納得すべきですね。

サイクルパラダイス高円寺が店名を+オービタルに変えてモデルガンとかPS3とかも一緒に売りはじめて大丈夫か?と思ったらボントレのtirp300(本体のみ)が1500円で売ってた。

 まあ税込で1,620円ですが、そんなことはどうでもよろしい。このサイコン、手に取ってボタンをポチっと押してみたら

「おおっ!」

 温度計がついてる!!

 浄土平でも欲しかったのは温度計。とにかく冬になったら参考になるのが温度計。意外と使えたのはこの温度計で、安くて重宝してたんですが輪行してたらなくしてしまった。夏のことだったんで特に探さずそれっきり(2,000円もしなかったし)。が、季節は再び秋になり冬になり…嗚呼、浄土平ではあったらよかったなあ。あれは5度の出来事だったのか、0度か、もしかしたらそれ以下だったのか。…今後の経験にもつながる筈。

 それにtrip300、センサーがANT+というのも良い。別途センサーだけ購入可能だし(だからサイパラも本体のみで販売しているわけです)なにしろ私は今までANT+の機器を所持したことがない(GARMINはeTrex LEGEND HCxだし)。

 最近はBlueToothというホントどうにもならない(マウスは20センチ離れたら認識しない、ヘッドホンは音飛びしまくる)こんなクソッタレ規格が横行し、有難がるのは欧米の白豚人だけ!と思いつつも、今私が叩いているキーボードはLogicoolのK480で手元にはELECOMのBTマウスが2個転がってて(そして勿論BTドングルはUSB延長コードの先についている)巷ではiphoneや泥といったこれまたクソみたいな端末が幅を利かせているなかでANT+がいつまでもあるとは思わない方が良い。ここらで一発購入してみました。

 さて問題はセンサー。楽天で検索…したらなんとサイクリーにBontrager ANT+ SPEED SENSORが1,580円(税別)!ポチっ!

bontrager-trip300-1

 サイパラで手にしたtrip300(この温度計の表示で狂喜乱舞)とサイクリーから届いたセンサーの外箱。外箱には確かにスピードセンサーと書いてあります。

bontrager-trip300-2

 ところがですね、ようワカランのですよ。説明書っぽいものがついててガサゴソ開いてみたら、センサー本体に刻印されてるFCCIDはケイデンスセンサーの06RBKM-Aで、Part Numberはちゃんとスピードセンサーの267369なんです。

bontrager-trip300-3

 おい大丈夫かみたいなのはオービタルだけにしてくれ…と思いつつ、それが老人が自動車で暴走しまくってもどうしようもない社会を作ってしまった日本人が知らなかった自転車という白人文化クオリティと付き合わなきゃならない部分なので磁石はcateyeのをそのまま流用して、タイヤをびゅーんと回してtrip300がまあ一応反応したんですが、実際十数キロは走らなきゃ正常に動いてるのか不安。

bontrager-trip300-4

 という訳で朝と夜、片道15kmの通勤してみたところ誤差は±200mほど。これでサイパラもサイクリーも私もひと安心です。ちなみにタイヤ周長はcateyeのサイトから28-451の1545で設定しました。

bontrager-trip300-5

福島の浄土平の風景はJuan Condoriのジャケ写っぽかった。

 とりあえずおすすめ。これより下は「寒かった~」とか「辛いこと頑張る俺SUGOI~これが自転車ブログのDAIGO味~」とかダラダラ書いてますが、浄土平はDino Saluzziの音楽ぐらいすばらしい風景が広がっていました。最初にそれだけ書いとけば、あとの文章の意味はないです。全部読み飛ばしてもらって構いません。

 妻の福島吟行に私も同行し、一通り観光した後で福島駅近くのホテルから浄土平に登ってみました。某ローディさんのWEB情報では序盤のキツいところを超えればまあ楽よ。とのことで確かに美ヶ原ヒルクライムの序盤みたいな激坂はありませんが、その9掛けか8掛けぐらいのちょいキツ坂がずーっと続きます...半分超えたあたりでその9掛けが8掛けに・8掛けが7掛けにちょっと弱まるぐらいでやっぱりキツい坂がずーーーっと続きますw
 補給地点もないし(美ヶ原もないけど)それなりの経験がないとかなり手ごわい山岳ステージでした。30キロちょっとだから3時間、まあのんびりモードで4時間だから17時だろう…と思ったら甘かったです。

 そして10月なので完全に油断してました。東北の山を10月に1500m登ったらメチャクチャ寒くておまけにこの時期東北の山は晴れると風が強いとの由。メリノウールの靴下が欲しかった。シューズカバーも、厚手の手袋も…要するに人体の先っぽが厳しかったです。体幹のほうは薄手のウィンドブレーカーに最低限の防寒(ユニクロのULダウンベスト)はあったので大丈夫でした。

 とにかく東北の1500m超えの山の寒さがどういうモノか非っ常~に勉強になりました。スマホのリチウムイオン電池が寒さでほぼ残量0になったのを見たのも今回が初めて(ホテルに戻ると80%に戻ってた)。

 歳のせいかHX-A1Hの動画をちょこまか編集する根気がなくなったのでそのままUP。ちょうど目的地についてスタンドで立ててるリカンベントが風でぶっ倒される様子です。とにかく車体が右に左に持って行かれるので登坂のカーブでは転倒に備えて時折クリートを外しつつ曲がる必要がありました。しかし森林限界を超えたあたりからの景色、夕暮れに染まる福島市と、その荒涼とした浄土平の風景は素晴らしかったです。

fukusima2016-1

 浄土平ビジターセンターの看板に這う這うの体でたどり着いたときには17時過ぎだったのですぐに辺りは真っ暗になってしまいました。レストハウスは16:30に終了。自販機のホットコーヒーとSHOTZで補給もそこそこにここから先がもっと絶景らしいけど真っ暗闇の中下山しました。ダウンヒル中ドリフのコントみたいにガタガタ震えが止まりません。アイウェアの位置を直そうとした自分の手で自分の顔をぶっ叩きそうなぐらいの震えです。

(※前述の通りちまちま動画編集する気ないので30分以上あるよ)

 ただでさえ寒いのに体を動かさないダウンヒル。でもここからが(多分)リカンベントの良いところ。手足は冷え切ってますがシートと背中の間には十分な温もりが感じられて「ああコリャ死んだり大ケガしたりすることはないな」とは確信してました。私がリカンベントが安心安全に感じられて「乗っててよかった」「また乗りたいなあ」と思うのはこういうところです。

 * * *

 そんなこんなですが今回の福島旅行。妻が俳句の会に参加するということで、ご年配向きの、シブい見どころのほうも情報が入って、それが結構良かったです。

fukusima2016-2

 福島市の大蔵寺。千手観音像を見に行ったのですが朽ち果てそうな破損仏を地元の人が集めて保管してあるのが良かったです。ボロボロに朽ちているとは言え当時の実物が間近に見られて迫力が半端ない。写真はないので実際に見てください。ここは説明のおじさんがお客が来るたびに出てきてメモも見ずに暗唱してくれるので非常に有難く勿体ない気持ちになります。

fukusima2016-3

 大蔵寺にも巨大わらじがあったけど本家はこの信夫山の羽黒神社のものらしいです。この神社、登るのも楽しいですが一応ちゃんとした水洗和式トイレがあったので好印象。脚にご利益があるとの由で自転車に乗る私にも何かないかと期待してお参りしました。

 他にも「文知摺石?石とか見てどうするだ」とか思ってたのですが実際安洞院に行ってみるとこじんまりしたなかに古いモノがぎゅっと詰まってて「面白テーマパークやん!」と思いました。そもそも大蔵寺でわらじの話を聞く→信夫山に行くみたいな感じで、福島市の周辺にお寺や寺院が夏の散開星団みたいに散らばりつつも、小宇宙の重力圏みたいになんだかお互いに関係があるのが面白いです。

 福島、東北地方は自転車趣味おっぱじめてさあこれから行ってみようかと思ってたら原発事故で敬遠してたのですが(やっぱり林の中の線量計を見ると毎時0.1マイクロシーベルト前後で、ああ大変だなあ。と思います)かなり良かった。お酒とかも軽くて美味しいのあったけど名前忘れたw