まー見方によってはこれほど最悪の映画はないと言えるでしょう。とにかく出てくる登場人物かたっぱしから感情移入できない。そして寒い演出のオンパレード。パレードと言えばどうしてアニメ作る人の夢オチや幻覚オチ系のパレードの表現はあんな風な、平成ぽんぽことかイノセンスとか、同じ様な表現になるのか。キモすぎ。
あとハンドメイドバイシクルフェアも行きました。
あんまりヘンな自転車なかったです。普通の自転車ばっかりでした。
Candy SLは壊れやすい!
2006年3月25日購入。
2006年7月13日1個目が壊れる。同月29日2個目購入。
そして今日、
2007年1月26日2個目が壊れた!
どういうこっちゃ!!
クランク兄弟は、携帯ポンプ、携帯ツールどちらもすごくいいのだが、Candy SLについては評価を下げるぞ。まだCandy Cのほうが耐久性があるんじゃないの?
あとパブリックコメントは今日警察庁にFAXした。
OGKのメガネ、AG-01が2年目で壊れる。
2005年の12月ごろに3780円で買ったOGKのAG-01。2年越えた昨日、走ってたら鍋屋横丁の交差点で突然壊れた。前触れもなんもなし。びっくりした。
ゴム部を固定する芯が折れたので、その代わりに小さい木ネジ(?)がをねじ込んで芯がわりにして樹脂系接着剤で固定。本日使用してみたが今のところ問題なし。
食器洗い機のせいであぶれたモノを置く台を作る。
冷蔵庫と流し台の間の三角の空間を有効活用なのだ。何の役にも立たないと思われたイブ一号の残りかすが役に立った。
この食器洗い機、乾燥は殺菌してるだろうし、結構汚れ落ちるし、温水も予想外に使わないみたいだし、うーん。これで5万は安いかも。
永田町のゴミ箱が珍しくマトモな決断をする。その他。
携帯の“カギ”解除 市場活性化へ検討 総務省
アメリカでSIMロックが合法判決があってからそんなに時間は経ってないのに驚き。ゴミ箱が節操がないのか、それとも以前からこうした話はあったのか。
そういえばこのニュースで泡食うのはAUで、AUと連携したgoogleといえば昨晩NHKで「なんだかワケの分からない亜米利加諜報企業が日本市場を狙ってる」という報道された直後なんですが、なんなんだこの連鎖は。
清水 隆夫の「Good Job !」で超小型microSD->USB変換器が小さすぎてこれはワロタ。
あと我が家では日曜日に食器洗い機買いました。
ホントにこればかりはどうしたらいいのか。
風見しんごさんの娘の事故のニュースで
ある女性芸能人が「車のない生活は考えられないですし…」
と語っていたが、それこそが邪悪な発想なのだ。
一度でいいからママチャリでない自転車に乗って欲しい。
ボトムブラケットに穴が開いていない自転車に乗って欲しい。
ちゃんとしたベアリングやフレームの自転車に乗って欲しい。
3年でゴミにならない自転車に乗って欲しい。
これは本当に、切なる希望だ。