律子号、見参!GWの東京中の注目を浴びる!

 本日はMyBestFriends2お疲れ様でした。なんか途中で寒気がして3時前に帰りました。寝不足のせいもあります。前日寝ないでちょっと新車の取付金具の自作をしてたのです。
 その新車の名は「律子号」!本日がお披露目です!
rituko-go-01.jpg
「あら!雪歩(ルイガノTR-1)、千早(GIOS)、やよい(タルタルーガF)、どんがラプタん(RaptoBike)と来て、ついに私の名前がついたバイクを買ったのね。」
 そう、その律子号とは!

“律子号、見参!GWの東京中の注目を浴びる!” の続きを読む

新刊できたー。

20090503sinkandekita.jpg
 昨日の夜からはじめて4コマ6本、A4用紙5枚というかさばってしょうがないコピー本です。100円で売るつもり。ひでー。
 既刊も持って行きます。
 明日の「MyBestFriends2」参加します。
 よろしくお願いします。

TR-1で通勤。

tr1detuukinsitao.jpg
 晴れた日にこいつに乗るのは久しぶり。
 いや~。あはははは。
 性能はともかく、カッコ良いです。扱いも楽。
 どうでもいいけどあさってのコピー本、酒飲んで今から書き始めました。でも眠いから2本4コマ書いたらやめて明日続きやろうっと。

大阪の休みは取れた。

iman-352.jpg
 そんなことより5月3日の準備全然してないです。どうしよう。新刊なんかなくてもいいよね?ダメ?
 あと誤爆すいませんでした。janeは板ごとに作業中のペインの色が変わるとかそういう機能ないんかい。

ヘッドレストでよく見渡せるけど顔面空気抵抗が増えた。

headrest-iikanji.jpg
 FUNさんとこのヘッドレスト使ってみて、自作とは全然違うので驚いた。やっぱりガッチリしっかり頭が起き上がって、周りが見渡せる。その結果漕ぎやすい。どう脚を回せば良いか直ぐに理解できる時間が短くなったと言うべきか。
 実を言うとシートをかなり寝そべった状態にしてたのでハンドルに手を置いて休みながら走っていると”前が見えない”ほど寝そべった状態だった。それぐらい寝そべった状態だと(ぼけーっとしてたら)危ないのだが、それとひきかえに、やっぱり空気抵抗が減るのでトップスピードが断然速い。この感覚は動力がついた乗り物では絶対に味わえない。この感覚を味わうと「もしかしたら人類は21世紀を生き延びても許されるかも」と思ってしまう。
 今回のヘッドレストをつけたら空気抵抗は増えて風や地形その他瞬間の最良の状態に”乗る”ときのキレは失ったけど長距離はこっちのほうが絶対楽。大阪行く前に自作ヘッドレストが折れてよかったと思った次第。

箱○でMA曲配信はじまる。

090429-185348-960x1080i-014.jpg
 まぶしっ!
iman-351.jpg
 箱○の小鳥さんはカクカクでも動くからいいな…。BGMも箱○のほうがPSPより大人っぽくて好きなんだよな…。
 ν即の規制はいつの間にやら終わってたみたいです。