アケマスのカードが帰ってきた。

arcade-imascard-henkyaku.jpg
 正月に財布を落としてから再発行するのに躊躇していた。秋葉原HEYだと下手糞プレイが公衆の面前に表示されるから別のゲーセン探さないといけないし…PSPも始まっちゃうし…。
 でも、このままじゃ亜美真美が可哀想なので再発行の手続きをしたら、今度はやよい&真のカードがやってきた!おまけのケースもついてほくほく。
iman-311.jpg

IE8+SetCaretColor いい感じです。

 ie8-benri.jpg
 先週あたりから「IMEのON/OFFの切り替えが瞬時に分からないかなあ~spyでマウスあたりのメッセージ拾ってみるか」と調べていたら既にやられていた。くやしい~!
 超便利ツールの名にふさわしいSetCaretColor。要するにエディットボックスの点滅するキャレットの色でIMEのON/OFFが分かる。というもの。すごい便利ですよ。
 ただしWindows標準のキャレットしか効かないのでFireFoxでは使えない。そこでIE8を使うことにしたがこれまたタブのグループ化が糞便利。↑の画像みたいに色が変わって超分かりやすい。右の歯車(ツール)→「最終閲覧セッションを再度開く」もFireFoxで必須になってしまった機能もしっかりついてる。ClearTypeもIEの中だけで使えるように設定できたりで、規定のUAはIE8になりました。

バレバレ~バレンタイン~

psp-kabegami-214.jpg
 今日は室内の温度計冗談抜きでが35度を指した。地球温暖化っていうか気候不安定化は怖いね。
 朝から病院行った女房がチョコ置いてくれてた。前日「やっちゃおうかな~でもチョコどうすんよ~」と思っているうちに酒飲んで寝た俺には流行の逆チョコはできなかった。
 アイマスSPは情報は出すぎ出しすぎで錯綜しており、とりあえず壁紙をダウンロードしてみた。メニューが見難いったらありゃしない。
iman-309.jpg iman-310.jpg

このブログの「PC関連リンク」がどんどん減ってる。それはPCが自転車より未来がないからだ。

 そんな中で唯一消したくても消せない「TechCrunch」は正直どっかの国のワケのワカランサービス紹介ばっかりなのでアレなのだが、GIGAZINEやslashdotのsonyとかmacとかUNIXとか妄信してる連中よりはマトモだと思う。
 そんなTechCrunchでgoogleがかなりえげつないことをしていたこと話題になってたので取り上げておく。
 ちなみに未だに検索サイトにgoogleを使っている人は情弱である。シンプルな検索サイトが好きなイケてるメンはyahooLIVEを使う。俺は使わないけど。