ツールドフランス崩壊!?

ウル様が出ないのは決定なのかなあ…
バッソも出ない可能性ありとは…

3


http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/jun06/jun30news2
いや、俺、あんまりレースには興味なくてウル様の微笑んでるところが見れればいいんだが…これはひでえなあ。
ひええ、Basso and Manceboもsuspendedだとよ。
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/jun06/jun30news3
まさに雪崩の如し。明日はどうなっちゃうの?

キャラダイス その2

DSCN0587.jpg
今日はキャラダイスの新しいサドルバッグ、ジュニアで通勤した。
前日届いたキャラダイス製品には、サドルバッグ類のほかに固定金具類も買った。SQR saddlebag uplift。
バッグマンQRスポーツはすでに持っているのだが、これは俺のシートポストの高さで使用限度ギリギリである。なにしろ英国製、足のながい外人さんが使うバッグだ。(反射板なんか全然上向いちゃってるし)700cのタイヤとサドルバッグが下手するとこすれるのだ。
TR-Iに女房が乗る時はシートポストを下げざるを得ず、そのためにSQRを買ったのだった。
しかし、TR-Iにつけてる激安エミネンザが、購入時アルミ芯入りとのことだったのに、どうやら全部カーボンっぽい。ライトで照らして中までじっくりと、どこをどうみても全部樹脂だ。悩んだがSQRはアルミのシートポストを買ってから試すことにした。
そんなこんなで晴れたことだし久しぶりにLEGGEROで通勤。なにしろ体重が2kg減ってから初めて乗るLEGGEROなのでドキドキした。2000gである。100g軽いパーツのために1万円出すのが当たり前の世界で、2000gである。そして、実際LEGGEROはすごかった。皇居の周りの車道を走ったが、平地を心拍数170前後で全く自動車と同じスピードで走ることができた。
LSDは全くできなかった。

WinFSキャンセル!?

ビルゲイツの引退なんかよりはるかにでかいニュース。なのにITMedia見てたら記事が出たり引っ込んだりで朝鮮人の2ちゃんねる攻撃より怪しい。PC WatchはなんかWinFSは死んだ。失望した。とか書いてますが。
基本的にはWinFSが出ないのは悲しい。OSはもうWindowsみたいなので決定。違うOSでも似たようなもんだろ。つぎはネットワーク対応のファイルシステム。というのは誰の目にも明らかだ。