キター!とりあえず30㎞ほど乗ってみた感想。
・カタログだとSR400と同じぐらいのはずなのにかなり軽い印象。
・バックミラーがカウルについてるので停車中にハンドル曲げても後ろが見えないw
・セパハンなのでETCやGPSをつけるのが面倒。しかしポジションは楽。足つきも問題なし。
・FIにビビる。燃料コックがない。チョークがない。リザーバタンクない代わりに燃料計を見ろとの由。センタースタンドがない。時計がある。タコメーターのてっぺんが7000で「ほほう」と思う。
・とにかく軽い。とり回しやすい。RZ50から乗り換えなら250にすべきだった。スマンSR400。
・と、いいつつ街中での単気筒はやっぱりSR400のしっとり・どっしり・安定した感じにはかなわない。SR400が高速コーナリングでフロントが暴れるバイクならこいつは街中低速域でエンジンが不平不満を言うタイプ。徐行中に(おそらくFIなんで停車中のギア操作だとCPUが判定したのであろう)エンストも経験したがなにしろ再始動が(キックのみのSRに比べて)やり易いのでまあしばらくは問題ないだろう。
・とにかく良い意味でも悪い意味でも原付の気軽さ・乗りやすさ+αのバイク。なのに見た目が全然しょぼくない(と私は思いました)。はやく高速乗ってみたい。
こ、これは…
台湾製の旗を引っ張り出してきました。
垂直になる様に固定は結束バンドを使うことにした。
えーとですね、ゲーセンは夏クーラー効きすぎ。
とりあえず速報【アイマス】アーケードで新作…か…?
自転車乗ってる身体だと寒くてマジで身体の調子が悪くなるので30分以上居れない。いやマジで。
purple sky flags、2年もたず…
アメリカくんだりpurple sky flagsが届いたぞ!で購入したが、2年もたずにどっかへ飛んで行ってしまった。
このところの日照りのせいで色あせも激しかった。色も選べて反射材も良かったが、耐久性としては「うむむ…」の評価である。
できればあの日に帰りたい。だけど帰れたらそれで良いのかと言われれば、そんな甘ったるいもんではない。
とりあえず速報【アイマス】久々の窪岡アイマス絵どうなの より
ウーム。俺の生涯でビデオ・ゲームと呼べるものは、映画スター・ウォーズより衝撃を受けた「ゼビウス」と、ナウシカをはじめとする宮崎駿作品群より偉大だと思う「箱版アイマス」の二つだけ。42歳の年齢を考えると、たぶんそうなるなー。
さよならSR。
さよなら、SR。やっぱりSRはある程度何台かバイクを乗った人が乗るバイクだった。俺みたいな初心者がいきなり手に入れてしまい、すみませんでした。
新しい真号となるCBR250R。HONDAさんの言う”初心者向けバイク”を試させていただきます。よろしくお願いします。
お盆にSR400でツーリングもどきなんかするんじゃなかった。
落ち込んでいます。峠を攻めるバイクじゃないことは知ってたんです。でも路面が悪いところで(リカンベント自転車乗りの悪い癖で軽い車体だと有効な挙動なのだが)ひねるようなクイックイッとコーナリングすると80km/hでもシミー現象みたいなのがかなりの頻度で起きます。
SR400、どうしよう…
YAMAHAはYZF-R25 or R400待ちという非常になさけない状態です。
今400cc元気なHONDAか?いや、ボルト一本すらHONDAのいいなりになりそうでヤダ。
SUZUKIはホント最初に行ったお店が嫌だったので今でも嫌なのだ。
KAWASAKIは律子になってしまう。
DUKE390※は今から予約&納車待ってたらRC390かYZF-R400が届きそうです。
う~む …
(※KTM中野近いから寄ってみたけど納期についていろいろ質問しても「とにかく予約がいっぱい」「いまからだと難しい。納期は分からない」の一点張り。お店のほうから「いまから予約しますか?」って私に言うことはなかったw)