raptobikeのBBはTruvativ。シマノのBBなら何でも取れるやつ:TL-UN74では届かない。

 シマノのBBならなんでも取れるヤツ。TL-UN74。これさえあればDURAとか乗らない限りなんでもOK。SORAとかティアグラとか105とかルイガノとかタルタルーガとかそこら辺に落ちてるチャリまで、とにかく普通に乗るチャリのBBなら全部これでOKなのだ。
TL-UN74-jatorenai.jpg
 しかしraptobikeに最初からついてるTruvativだとBBから出っ張ってるシャフトが長くてつっかえて使えないのだった!これが噂に聞くISIS規格のBBだ。
isis-bbkogu.jpg
 と言うわけで対応してるBB工具借りてきました。見て分かる特徴は胴長なのがキモですな。商品の写真見て胴長で説明に「シマノ&ISISドライブ共用」とか書いてあればまずそれです。
raptobike-tiagratuketa.jpg
 Truvativはシャフトが長いこと以外は普通に右が逆のタイプなので工具さえあればあとは普通に交換できました。ちなみにBBは105。200g近い軽量化。200gとなるとやっぱり持ち上げたとき軽さが分かる。自転車は地面を走るだけのものだと思い込んでる人にこの200gの有難みは分かるまい…

バカンス帰りのraptobikeが絶好調。

raptobike-zekkocho.jpg
 ネバダのバトルマウンテンは最高速度記録も更新されずオブリーさんも行方不明で見てるこっちは超盛り下がり、やってる連中はみんなで写真撮ったりしてそれなりに楽しんで帰ってきたraptobikeが絶好調。Having chainwheel protection is obliged in most countries when you want to race your bike and it adds to your safety and the safety of others. とか偉そうなこと書いてるChainwheel 60T + ring注文したらリングカバー入れずに寄越しやがりました。

MANITOU RADIUM 152mmがキタ!

manitou-radium-mistral.jpg
 CRCに9月24日に注文してもうキタ。なんだかな~日本で買うものがない。
 今まで使ってたROCKSHOXのbarは165mmなので1cmほど車高を低くするのが狙い…なのだがポジションは乗っててあまり違いは感じなかった。raptobikeのシートなんか5mm変えただけでかなり違いを感じるのだが。
WP_000288_edited-2.jpg
 写真で見てもなんとなく低くなった程度かな。ホイールベースもほんの少し長くなったはず。実際乗ってて限界確かめるとほんの一瞬車体が粘って「ちょっといい感じ」がする。過信は禁物だが、いざというとき違ってくる。
 MAX300psiのところ200psiしか入ってなかったので250psiまで入れてみたせいか乗ってみた感触はbarより硬い。しかし悪くない。むしろ安っぽい軽やかな硬さが心地よい。ロックアウト機能もついててお買い得ですな。
 しかしmanitouの説明書は青いダイヤルどっちに回せばリバウンドが変わるのか全く書いてなかった。まあ締めれば粘るんだろうけど。初めてコレ買ったら初心者困るだろうなあ。

BLACK&DECKERのEVO183+EIF183は100psi 。

eif183_photo_04.jpg
 海外製品はちょっとサポートが…でも日本の製品はママチャリか自動車みたいなヘッポコ空気圧(せいぜい30psi)しか対応してない…そういうアナタに朗報!!BLACK&DECKERのEVO183+EIF183が100psi対応してると判明。
 日本で販売される電動空気入れcordless inflatorで自転車にも使える能力があるのはコレがはじめてじゃなかろうか(すぐひっこめたBOSCHはノーカン)。100psiは正直レースにはキツイが街乗りなら十分ですな。

クルマ・自動車は自転車より性能が低い。

 まあ先週の話なんですけど、思った。つくづく、日本人は自転車に乗ったことがない。自転車を知らない。自転車の性能を知らない。日本人は自動車が自転車より性能がいいと思っている。否、性能は自転車の方が良い。
kurumatohananika1.jpg
 1ヶ月に一度バッテリを充電して来たのだが、またバッテリが上がってしまった。結局、1時間ほど充電してスターターが動き始めた。いい加減にしてほしい。必要なときにすぐ動けないなんてオモチャ以下じゃないですか。毎月乗らないと動かないなんて、こんなの機械じゃない。
 頭に来たのでバッテリを調べたら日産純正 PITWORK Xシリーズ AYBVL44B19、平成20年1月に日産で新品に交換。自転車のほうが性能良いからしかたない。乗らずに放電を繰り返していたら、へたってもしょうがない期間らしい。お笑いである。
 全日本人よ聞け。クルマはオモチャ以下だ。本当にこんなものが文明とか技術だと言えるのか?いい加減にしろ!文明の意義を問い直せ!
kurumatohananika2.jpg
 そういうわけでmistralのシフトワイヤーが切れたので交換。シフトワイヤーの長さが気になったがシマノの表面がコーティングしてあるヤツ(PTFEロード用シフトケーブル、1222円)の2100mmで100mmぐらい余裕がありました。