月曜日に液晶テレビを買ってエースコンバットのミッション13,14クリア。もはややよい機でしか飛ばない。でも15は無理だろ。

LC32D30.jpg
 先週、やよい家的ブラウン管テレビがついに映らなくなったので、こんな時期にテレビを買うという屈辱を乗り越えて、ついにD4端子とHDMI端子を手に入れた。さすがにPV3経由の液晶モニタなんか比べ物にならないほど綺麗なので夜の時間はブログ更新なんかより敵がハッキリ見えて(特に地上の敵が)格段にやりやすくなったエースコンバットに費やしました。すんません。
 ついさっきHDMIケーブル買ってきたお!結構高い(3500円)!D端子よりきれい!720pでもこれは違うぞ!!ゲームやる!4コマめんどうにゃ~

“月曜日に液晶テレビを買ってエースコンバットのミッション13,14クリア。もはややよい機でしか飛ばない。でも15は無理だろ。” の続きを読む

テレビ・新聞・雑誌等マスコミとか、真面目にやってるはずの市民団体よりも、2ちゃんねるのほうが優れているという絶望感。

 とにかくこのところの北京オリンピック報道でビックリしたのは、巷の知識人がこぞって自分よりバカだということ。週刊朝日での田原総一郎や、サンデーモーニングでの浅井信雄が、本当に支那中心主義の発言をしまくるのに驚いた。彼らの支那にたいするまなざしは、オウム信者の麻原彰晃に対するものと等しい。
 そもそもアメリカがイラクに侵攻する前に、国連とロシア・フランス・支那がどれほど石油利権を得ていたか全く話題になってない。それどころか日本のWikipediaには「食料交換プログラム」の項目すらない。もしアメリカがイラクの石油利権を掠め取ることが悪であれば、どうして支那がチベットの希少金属などの地下資源を搾取していることはお構いなしなのか?ワケが分からない。筋が通らない。裏で金が回っているとしか思えない。
 2ちゃんねるがなければ私は支那が東京オリンピックをボイコットし、あげくオリンピックの最中に核実験を行ったことなど忘れていた。支那、朝鮮の人々は純朴なだけであり、日本人と比べて単純なだけだ。このギャップは単なるエントロピーだから、尊厳とか礼儀とかと関係ない。私は話をする相手が重要であればあるほど、その人から嫌われようが疎んじられようが気にしない。

今日の話:国境なき記者団からBeijing2008のTシャツキター

Beijing2008.jpg
 3月16日にポチってようやく今日キター
 けっこう疲れた顔してますね。
 やっぱり年度末は経理&労務担当としてはややこしい時期でした。
 このTシャツは
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=25057
 で買えます。
 でもパチっぽいのが日本のどっかのサイトで安く買えるみたい。

先週の話(1):おやじの同人活動。

bijutubunkaten.jpg
 先週はいろいろあった。その報告その1。
 おやじが上京してきた。俺はついに「アイドルマスターの同人誌でプチ成功した」とか「やよい可愛いっす」とか「普段はやよいに囲まれて生活し、心が乱れたときはタペストリーにハイタッチすると落ち着く」とか言えなかった。
 しかしおやじは美術文化協会の第68回美術文化展に↑が入選したので上京してきたのだった。おやじも同人活動しているみたいなもんなのでいつか解り合える日が来るのではないかと思う。