周東町の丸太村で女房のD80が火を噴くw

完全週休二日制を、組合なんぞの力を借りず個人の力でゲットした俺は止まらない。周東町の丸太村。丸太と言えば日本共産党と東京の各新聞社と神田の竹書房のデッチあげ731部隊w もはや誰も左翼など信じないしそもそも必要ない時代なのだw

なんだか良く分からない。木工施設とバーベキューセットが貸し切りできる施設なのかな。一応、ビールの他にジュースとかアイスとか自転車の補給になりそうなもの、売ってます。

で、なんか女房がナラとイチョウの木を買ってました。結構でかくて重くてこの2本で1000円。割と安い気がする。ていうか仏像でも彫るのか。彼女の行動は誰にも予測できない。

さらに前回TAMRON仕込んだD80でハスとトンボを撮影しはじめる妻。父方は福島なのに山口県の俺のクソったれ家族と違って俺を見捨てず付いて来た、止まらないのはこの女も同じだ。

TAMRONのお陰でいままで撮れなかった絵が撮れて大満足。フルオートなのでピントがいまいちっぽいが。何十年前に買ったか忘れたD80もこれで本当に復活か。

さらにトンボつながりで今回ダミートンボを装着したお陰でクソ田舎をふ~らふらしたのに蚊に刺されなかったぽい。どうもこのデコイトンボ、釣り人の間で流行ってる由。

ワクチン2回目接種完了しました。20時間経過でなんかだるくなってきました。

まあまあ早いだろw 2回目だから手馴れたもんよw

余裕こいてTP dining & café TINOでガレット食べました。実を言うと女房が「ガレット!」と言っても内心「えー」と思ってた。だってガレットって味ねーじゃん。と思ったらここのガレットはおっ建ってるパリパリと寝そべってるしっとりが一緒のお皿に出てくるタイプでパリパリでガレットの味を確認できた。んまい♪

これで俺もワクワクチンチン上級国民だぜw WSL2もPHPもwordpressもマトモに動くようになって…そしてまたwin11で全部振り出しに戻るんだ。人生なんてそんなもんなのだ…

***

(12時間後)注射打ったところが傷みだしてきた。しかし爆睡。実を言うと接種してガレット食って帰宅して爆睡。夕飯で起きて爆睡。なんか俺にはワクチンが睡眠を促進する効果がある気がする。

(18時間後)朝起きてモソモソしてるのだが…痛みはちょい増している。モノを取ろうと肩から上へ腕上げて作業すると痛くて嫌な感じ。今日はおとなしくしていようか悩み中。

(20時間後)ゴミ捨てとか洗濯とかしてたら倦怠感が…洗濯物干すのやめて乾燥機にぶち込もうか迷うレベル。洗濯と干すの終了。身体を動かし出したらだるさはそんなでもないが洗濯が終わったらチャリ乗る予定だったけど様子見することに。そのぐらいのだるさはある。

(24時間後)正午。苦しい。熱測ってみたら37.6℃。ちょっとこれでは普通に生活できない。大人しく食って寝る。

(27時間後)チャリで400km走るブルベ完走の制限時間ですね。ちょっと楽になったので測ってみたら37.3℃になっていた。それからいままで元気だった妻が「ちょっと横になるわ」。測ってみたら37.7℃。面白いw

(29時間後)自分は36.7℃と36℃台回復。妻は38℃に。

(30時間過ぎ)夕方6時。妻は熱が37℃台前半になったので夕飯の準備をはじめた。

(36時間過ぎ)600kmブルベ完走の制限時間が40時間なのでまあこの36時間ぐらいでゴールしたいところ。開会式を観終わった妻がモソモノしてるので0時ごろ目が覚めた。完全に熱や腫れぼったい感じはなくなった。ただ頭はフラフラする。

(42時間過ぎ)まあ普通に活動できますね。左腕はチクチクします。

 ***

やはり1回目より2回目のほうが副反応はキツかった。これはワクチン接種の次に1日休みがないとやってられない。最初は肩が痛いぐらいだが、私の場合は24時間後に熱が出てからが本番だった。37~38℃の熱、だるさ、倦怠感があって身体が動かせない程ではないが、どこかで炎症が起きてる状態ぽいここで身体のどこかに傷がついたり、変な虫に刺されたり、刺激の強いものを摂ったりするとまあマズいだろうなー。という感じ。ワシら夫婦の体感では、このツラい時期は3時間から6時間程度で終わるっぽい。その後も身体がほてって頭がボーとする時間帯は続く。接種した次の丸1日じっとして2日目の朝にはもう普通に活動できる感じかな?

これはワロタw5時間てw

でも東京のテレビ局はニュース番組の端々に立憲民主党の映像をくっつけるネタがあればいいのだ。TBSとNHKのOBが作った政党だから、大切な天下り先なのだw

あとおまけ:

私が東京から山口県に都落ちした理由はいくつかあるけど、職場の環境団体に電通のOGと立憲民主党関係者が入ったのもありますw

あけましておめでとうございます。

おおみそかの番組があまりにもバカバカしかったのでやよい号で禊がてら宮島へ行ってみた。

30年ぶりに見たフェリー乗り場が新しくなってびびる。

初詣に吉香神社に行こうとしたらこちらの神社がメインだと知る。白山姫神社。加賀の国と関係あるらしい。

初詣してたら遠くから「パンパン」と音がするから錦帯橋の河原に来てみたら鉄砲撃ってた。「写真撮るからまた撃ってくれないかな」と言ったら妻が「(そうだ)撃て撃て」と言うのが可愛かった。

年の瀬に会社から獺祭をいただいていたので「せっかくだからお刺身食いたいなあ」と元旦の夕方岩国の開いてるスーパーをめぐることに。しかしマルキュウ川西店、アルク西岩国店、フレスタ室の木店、中央フード山手店が全部閉まってて「へえ~」と思った。都内の元旦にスーパーに行ったこともないしこのご時世なので良く分からないが2021年の様子として記しておく。その後ダイレックス川下店でお刺身を買った。帰り道にマックスバリュ南岩国店の看板の照明がついていたのが見えた気がする。

Kenkoの黒歴史デジタルアイピースDXを買ってみた。

前回さすがに30万画素はないということで6000円で90万画素の地雷なのは見え見えのアレだが注文してすぐ届く「接眼レンズととっかえひっかえし(肉眼でも楽しみ)ながら撮影できる」製品はコレしかなかったのだ。

で前回は岩国市卸売市場だったが今回はとある神社である。なんか忍者みたいな髪型も相まって妻曰くなんかカッコイイとの由。さて神様のご加護はあるか?

うーん。…iphoneホルダーのほうが性能よさそうな感じだがまあ30万画素のよりはマシかあ?繰り返すがSW-IIPCを見る肉眼ではもっとハッキリと可愛い土星と木星が見えてるのだ。

とにかくこのデジタルアイピースDX、評判が悪い。どうせ6000円という値段だから誰も期待してない。撮影できる画像がしょぼくても良いのに子供向け初心者向け製品としては高倍率すぎるのだ(4mmの接眼レンズで見てる視界より感覚的には狭いかも)。ちなみに接眼レンズで合わせたピントの位置によっとデジタルアイピースDXをハメたのとでは全然ピントが合わないwなんのためのアイピース型センサーなのかw

さらにこのセンサー、ピントが合わないと全く像が暗くて何も映らない。驚くなかれ「あらかじめ遠景のピントだけでも焦わせておこう」と思って向けた球場のライトすらピントが合わないと明かりがあるのかどうかすら認識できない。それぐらいヒドイ。↑の写真はハッキリ言って根性で撮った一枚である。

バローレンズかなにかかまして使えということなのかなあと思ったけど説明書に記述はないし1万円の価格帯の玩具望遠鏡でこれはない。子供が泣いている。低倍率の広い視野で明るい肉眼に近い視界をPCに表示させて、とりあえず天体観望の楽しさを前面に出すべきだ。

とりあえず明度を上げてみた。まあ土星の環の存在すら分からなかったノーマルデジタルアイピースよりは良いかもね。

んで動画も撮ってみた。windows10標準のカメラアプリなので音声も取れてますw

月はこんな感じ。俺も喋ってますがムーングラスないと白とびしてワケが分からない。よくこんなもんKenkoは2018年まで売ってたなw…と言いつつ楽しんでますよ。望遠鏡は基本アウトドア遊びなんだからこういったお気楽な製品がもっと出て欲しいです。

5800円の望遠鏡が意外と使えるので木星と土星の接近を見てみた。

中古5800円でKenko SKYWALKER SW-IIPCを買ってみた。付属の三脚は組み立ててる最中にポキっと壊れたので別途普通にデジカメで使うためにアマゾンで2000円で売ってたやつに載せている。

最初は口径6cmの屈折望遠鏡にして420mmの焦点距離という短さにあきれたが、意外や意外、結構マトモに見えるのに驚いた。倍率さえ適切なら木星の4衛星も土星と環の隙間もハッキリ見える。

で400年ぶりの土星と木星の接近をば岩国市卸売市場での観望会としゃれこんでみた。一眼レフの設定をマニュアルから戻し忘れてピンボケの図。しかし1万円のクソ軽い望遠鏡でスーパーで買い物した帰りにさっと見てさっと帰るのは非常に良い。広い駐車場で足場が良いのでクソ三脚でも割とマトモに見えた。20mmはもちろん12.5mmのアイピースでも同一視野上に4衛星を従えた木星となかなか良い角度で輪を広げている土星が見えているのである。こんな一生に一度見られるかどうかの天文現象を5800円で見られるのはすごい。

でこれが付属の30万画素のむき出しのCMOSセンサーの画像であるw
望遠鏡と玩具との境界線の冗談のつもりで撮影したのだが後から見直すと意外と肉眼で見た印象を表現できている1枚な気がしてきた。

県外出身の妻に誘われて須佐ホルンフェルスに行ってみた。

東日本出身の妻が行きたいというので行ってみた。自分は山口県出身なので全く山陰方面へ観光に行く。という発想がなく、実際行ってみると昭和昭和してて妻よりはしゃいでしまった。

まず船がゴイスーw

実際乗ったのはこれの色違い。

昭和過ぎるw

道の駅青島センザキッチンにある観光船のりば。自転車野郎も結構居た。お昼を食べて須佐に向かう。

ホルンフェルスの道すがら つわぶきの花が咲いていた。

柵とか全くないので落ちる人は落ちそうw

しかし間近で写真撮れるのは良い。このご時世エプスタインを思い出すw

妻は止まらず畳が淵へ。雨が降り出してるのに。

でも雨で誰もいなくて雰囲気があってよかった。見ごたえも結構あった。