プレイ4日目である。某2chの初心者スレのレスが気に入ったので抜粋する。これ以上のアドバイスはないと思う。俺は間違っていた。例えやよいを泣かしてもいいのだ、そのとき、俺も一緒に泣けるかどうかが問題なのだ!思いっきりやるのみ!!
717 :ゲームセンター名無し :2007/02/21(水) 03:07:18 ID:hHkDVQBv0
>>709
./ ̄`ヽ
| / く. 今日初めて『アイドルマスター』をPLAYしたという、前途有望なプロデューサー>>709君!
_.ゝ ∠_ 初回プレイは是非とも攻略等の情報を何も見ずに…
/ ヽ . .自らの直感を頼りにアイドル候補生を選んで、
/ ヽ .その時に思った通りのプロデュースをして欲しい!
| || ヘ ヽ
もしかしたら上手く行かずに、辛いエンディングを迎える結果になるかもしれないが……
その辛い思い出がきっと君達を大きくしてくれるだろう。
それにランクの低いエンディングは初期の頃にしか見ることが出来ない。
君達の愛するアイドル候補生達の全てを見る為にも、最初は伸び伸びとPLAYして欲しい。
では頑張ってくれたまえ!
初回プレイで気をつける事など何も無いよ。
最初は何も見ないで特攻がマジオススメ。
しっかり情報を集めてここで質問しながらプレイすれば、
それこそ初めてで真のエンディングに辿り着く事も出来る。
しかしそれではアイマスの面白さの一部を確実に失う。そして絶対に取り戻せない。
もちろん強制はしないけど、2千円ケチって最初に見るBADエンドの切なさを失うのはもったいないと思うんだよね。
オーディション2回受けたのに2回とも落ちた…
しかもいつのまにかネット対戦につながってて一般ユーザがエントリーしてるっぽい…orz
あと真の絵を描き始めた。多分完成はしないだろうけどな。
そーいえば
14年連れ添ってきたEPSON PC-486GRがついに壊れた。多分マザボ。
あとイーアクセスがなんかはじめた。
シャープの端末はGeForce 5500載せてるんだって。へぇーすーごいねー。4時間しかもたない端末だそうで、お下劣な言葉言わせてください。バカじゃねえの?
とりあえずエキバンはこんな感じ
なかなか乾かないうえに粘性が思ったよりないので、乾いてる途中で針でクニクニして形を整えないと役に立たない。
うまく形を整えることが出来ると役に立つ。
かなり接着剤臭い。
覚悟を決めてアイマスを再びプレイする→やよいが好きになってきた
プレイ二日目である。
・やよいに衣装を選んでやる→やよい「こんな高そうな服…」
・俺「疲れたらフロにはいるといいよ」と言う→(以下ネタばれなので略)
ネタなのは判ってるんだけど…。うう…いかん、なんだかだんだんやよいが好きになってきた。
その後、歌決めてオーディションを受ける。操作がサッパリ判らず。でも出演してボロボロに。最後に黒い人が期限は一年とか説明してた。結局初回プレイ用のゲームシステム紹介ルーチンを3日かけて恥ずかしーギャーとか騒いでスイッチ切りまくりながら回ったわけか。
* * *
以下、ニコニコ動画アイマス俺用しおり。
・iDOL M@STER PeCa-PV GO MY WAY!! (NAU)
・THE IDOLM@STER アイドルマスター Here we go!! カメラ修正版 by 亜美@…
・アイドルマスター “私はアイドル” 亜美&伊織
・My Best Friend(真制服ver)~THE IDOLM@STER アイドルマスター~
・アイドルマスター 菊地真ソロ First Stage
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 9:02pm
・THE IDOLM@STER アイドルマスター relations 真 あずさ
・THE IDOLM@STER アイドルマスター 魔法をかけて! あずさ
・IDOLM@STER アイドルマスター制服馬とかち エージェント夜を往く
・アイドルマスター iDOLM@STER とかち 修正ばーじょん(再)
・THE IDOLM@STER アイドルマスター Tunak M@ster 完全版 by 亜美@とかち
ニコニコ動画でrelations 演歌ver.が100万PV達成!!
http://www.nicovideo.jp/watch/utzsTvnwbqGqc
リアルタイムで書き込んでます。ちょっと祝杯あげてきます。
アコーディオンを買いました。
昨日の夕方、御茶ノ水の谷口楽器にて購入。トンボのGT-60。約8万円。2ちゃんねる情報では中国製なので音が悪くおすすめではないとのこと。実際、帰って鳴らしてみると一部の音のひっかかりが「あれ?」というところはあった。もちろん素人判断なので全然気にしていない。弾きたい時にジャンジャン鳴らすことができて、何はさておき買って良かった。写真は見慣れぬ物体を調査中のうちの猫。
谷口楽器にはヨーロッパ製の10~100万円以上のアコーディオンがいっぱいあった。自転車で良いもの=値段が高いことは理解していたが、中古がキレイに陳列されて新品と同等に扱われているのはすごい。レンタルも盛んらしい。やはり楽器はまた一味違う。
腹が立つのは、なんで私は小学生のときにベースボタンがないアコーディオンをつかまされていたのかということ。そりゃ空気がリード震わせる音を知ることが本質かもしれないが、そんなもん小学生の我々は「MSXやPC-88のアドオンの4オペFM音源じゃ無理だけど6オペならいくらでも出せるんじゃね?(小学生が使ったこともないのにスペック自慢するレベルの会話で)アコーディオンいらなくね?」と思っていた。日本の音楽教育者は子供をナメるのもいい加減にしろ。と言いたい。あるいは、時代の流れをナメるな。と。
さて。谷口楽器店でのGT-60のとなりには中古の72ベースのエキセルシァーが11万円であったので結構迷った。結局、値段と軽さでGT-60にした。自転車で言えばGT-60はルイガノTR-1みたいな位置だろう。先週からトンボに資料請求してカタログを取り寄せていたので60ベースあればGO MY WAYのコードは一通り弾けるはずなのは確認済みだ。
GT-60の感想は素直に「弾ける!私にもGO MY WAYの伴奏が弾けるぞ!」である。鍵盤もギターも全然ダメだったが私にとって、一個のボタンで和音が出るというのは感動を通り越してまず身体を突き動かすもんがある。こいつでちゃんとアコーディオン入門が出来たら、もっと高いものを買う。それまではTR-1で自転車入門したようにGT-60でアコーディオン入門にいそしむのだ!なんて楽しい人生か!
ところでこのベースボタン。演奏者は基本的に見えない。2ちゃんねる情報ではベースボタンの位置覚えには水絆創膏が良いらしい。水絆創膏そのものが良く判らないが検索して「コロスキン」「エキバン」というモノを早速手配することにした。詳細は後日。
はじめてのアイマス。
本日、XBOX360を設置する。→名前登録とか固定IPアドレスとかいろいろやる。俺はインターネットの知識があるから適当にやるのだが説明書がしょぼいので一般家庭の人はどうしてるんだろう…?と不安になる。→ゲームスタート。
→事務所で天海と会う→すぐ消える→?→後で調べたら初心者向けとのこと。多分「初めての人はこの人選んどけ」というナムコの配慮だろう。しかしプレイ中の俺は「今の選択は変なフラグを立ててしまったのではないか」ともう不安でいっぱい。いつでも電源を落としたいのだがそれをやっちゃあ罰箱が壊れるかもしれないのでジレンマが続く。
→黒い社長の話を聞く→とりあえずやよいを選ぶ→芸名を決める→訳がわからない→うろたえて進退窮まる→スイッチ切ろうとコントローラーの緑の×印の切れ目が入ったボタンを押す→長押し失敗→しかしなぜかナムコエンジェルに決まったのでそれに従う。
→とりあえずレッスンをする→これがくっだらねえミニゲームなんだけど今は必死。なにせ貧乏小娘やよいの将来がかかってるわけで→自分の記憶力と反射神経のなさに唖然とする→LESSONM@STERで練習。
ポーズテスト対策。ポコポコにしてやんよ。
しかし苦難は続くのであった。→女房が居なくなったのを確認、再スタート→2週目突入→衣装を選ぶことに→猫耳とかある(ひえー)→うわーたすけて→スイッチOFF。←いまここ。