アイマスステーション


 「ここは地球です。」
 いいなー こういうやりとりいいなー。という気持ちだけで描いた4コマ。
 ところで先日予言したとおり、クリスマスのライブの出演予定者が「…他」と訂正されたらしい。おい関係者ども!そんなに俺を苦しめたいのか!いい加減にしろー!!
iman-441.jpg

ソフマップで買ったら応募券ついてた。

precog-sofmap-oboken.jpg
 応募券の有無を売り場で知ってびっくりした。突然決まったんでしょうか?それとも各担当の連絡がうまく行かずにグダグダだったんでしょうか。今回の私の4コマもグダグダです。
 プリコグは普通にいい曲ですな。うーむ。
 THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL WINTERのリクエスト出した。もちろん幸宏さんの曲でやよいに。受かるわけがない。
 あとクリスマスイベントのWEB先行抽選予約の金曜10時が近づいて来たけど仁後ちゃんが出ないからなあ…といいつつ今回の応募券みたいに直前になって予定が変わるとかあったらやだなあ。
iman-440.jpg

まよちょん復活!響誕生日おめでとー。

 ラジオdeアイマSTARがはじまりました。社長も復活で懐かしい…。いまいち不安ですが…。
comix-rex-imas-clearsheets.jpg
 comic REX のクリアシートは大きさが中途半端で最初はこんなん使えねーと思ったら銀行関係の書類入れるのに非常に便利。仕事で使いまくってます。
 あと連載漫画は涼の作品ごとの扱いの違いばかりに目がいってしまう。
iman-436.jpg iman-437.jpg

真号キター

SR400-makotogo-kita-.jpg
 ヤマハブラック、こないだ予約したときは押さえてた人が「やっぱマルーンがいい」と変えたらしい。YSPから連絡があったので俺が押さえさせていただいた。
 俺も普通の趣味ならマルーンのほうがいいと思います。
 でも黒なら真号じゃ。
 これで雪歩(TR-1)、千早(LEGGERO)、やよい(タルタルーガ)、ののワさん(Raptobike)、真がそろったぞw

台風

iman-435.jpg
 もうコミックREXフラゲしてる人がいるのか…。
 私の涼ちんはようやく1発目のオーディション受かったところですよ。

S9-USB CABLEいいですね。

DSCN1878.jpg
 電源切らないと充電されないと思ったら、サスペンド中にも充電してた。こうじゃなくちゃ。
 職場のPCで試したら、45分で60%→67%まで充電された。
 あとはOutlookとの同期の動作が「USBメモリをつけたり外したり」なんてまどろっこしいレベルではダメ。自分は万能syncをPM1WX16SAの共有フォルダに入れてます。
 工人舎PM1WX16SA、韓国UMID社mbook M1。かなり満足。おかげで目も首も肩も痛い。PocketOASYSを見たとき、prosideのサブノートを見たとき、ずっと昔からの、子供の頃からの夢が叶った感じ。それが80年代からワクワクさせてくれた日本文化の果ての、韓国企業の手によるものだということが悲しいけれど。
 * * *
 このごろ人生に大きな影響を与えるほど満足できる製品は海外の製品ばっかりな気がする。GARMINのeTrexやMSのXBOX360。自転車、そしてこのUMIDのM1。
 日本製品はクレームばかり気にしているのかなあ。バファリンじゃないけど、製品の割合に「(作っている自分たちにたいする)優しさ」の成分が多すぎる気がする。
 それに対して海外製品に「優しさ」成分は少なくて、むしろ使う人に「楽しんで(苦しんで)もらう」という成分が多い。
 歳とったら日本製品のシンナーみたいな白痴の優しさが身に染みるかなと思ってたけどやっぱり俺は海外製品のとんがってるほうがいいや。