ガwwルwwシwwアwwww

出勤前に録画再生して見るには惜しいほどブエルタ面白いなw
ve04.mp4_snapshot_01.37.jpg
4戦目にして早くもコンタとフルームのお手合わせ!
ve04.mp4_snapshot_01.54.49.jpg
クラーク嬉しいプロ初勝利!
x2_e1f25fa.jpg
おい SKY待てよ
しかしおいしいところを持って行ったのは
ve04.mp4_snapshot_01.51.45.jpg
カハルラルっていう聞いたこともないチームのガルシアさんでした。

AEROSPOKEとリカンベント用カーボンシートはどちらも中野区で廃棄するとき300円です。

sayonara-carbon-parts.JPG
 AEROSPOKEはメーカー直販サイトでカスタムペイントできる。美希色にペイントして今回の明るいモスグリーン号もとい美希号に備えていたのだが数ヶ月前グレーチングにはまってちょっとヒビがはいって6万か7万がパー。
 そのヒビの入り方だが事故直後はフレもなく「さすがAEROSPOKEだ、なんともないぜ」と思っていたのだが数か月経ってから通勤で手放し運転中タイヤがバースト(笑)痛い身体をさすりながらホイールを確認してみるとやっぱりカーボンホイールってのは樹脂を接着剤かなにかで留めてるのかなあ。リムの床がズレてバルブ穴がふさがってバルブがブチ切れてた。すこしフレも出ていた。
 ここで注目すべきはAEROSPOKEを塗装していたので事故直後に発生した割れが見えなかったのではないかということ。実際事故直後は普通に使えてて、数ヶ月経って使えなくなるパターンが一番タチが悪い。塗装したAEROSPOKE持ちの人はひどいぶつけ方したらフレが出ないからといって油断してはいけない。
 あとカーボンシート。これも円安じゃないころ買ったから結構なお値段なのだが、このたび移植作業中に件の事故で割れていたことが判明。樹脂がなくなってカーボン繊維むき出し部分から黒い細いおそらくアスベスト以上に凶悪な粉が飛び散るのでこちらも廃棄することにした。
 写真が両方あわせて10万超えてるパーツのなれの果てに中野区の粗大ごみシール貼ってる図なのだがカーボンパーツの廃棄なんて初めてで不安だったがどちらも「粗大ごみB券300円」でOKでした。もちろんちゃんと中野区役所に電話して大きさや重さ、状態を告げて券に書く番号をもらうこと。スポーツ用の自転車パーツということで結構すんなり理解してもらえました。

新城が日本人として結構メジャーなレースで初優勝。そして今年のブエルタのオープニングはつまんない。

 まずは新城がすごい。ヨーロッパツアーのHCカテゴリで優勝。ヨーロッパツアーってのはなにかと言うと:
・グランツール(神レベル:ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・エスパーニャ)
・ワールドツアー(英雄レベル:ツール・ド・スイスとかパリ・ニースとかベルギー人はツールドフランスより格上だと思ってるツール・ド・フランドルもここ)
・各大陸(コンチネンタル)ツアー(有名選手レベル:ヨーロッパツアー、アジアツアーなど)
 大陸ツアーにはアジアツアーもあってジャパンカップはこのアジアツアーのHCカテゴリなんだけど、やっぱりヨーロッパツアーが一番格が上。そのツアーのHCカテゴリのステージレースで優勝というのはすごい。UCIポイントはワールドツアーのレース優勝者と同じ100ポイント。日本人がこのカテゴリで優勝するのはすごい。社長もさぞお喜びだろう。
ve01.mp4_snapshot_00.00.38.jpg
 去年はいきなり水着のねーちゃんが踊ったりしたブエルタのオープニングは不況のせいかなにも面白いのはなかった。普通に映像もマトモだし…

チェーンリングを外したら~

 忙しいので作業の合間に思ったことをちまちまUP。
chainringgakatatinba.jpg
 これはすごい。ROTOR導入すべし。と思ったね。3年ぶりぐらいに外したのさ。
 どこがクランクか分からん。

美希号が美希号に。

raptobike-lowracer-kumitate.jpg
 とりあえず旧フレームからそのまま移植で組んでみた。
raptobike-lowracer-habakawa.jpg
 フレームがキャリパーブレーキ対応になったのでこれを利用してエアサスでもつけようかと思ったらなんだかフレームのお股の幅が5mmぐらい狭くなってる!これではVブレーキ+暗黒法で700Cは無理。つまり700Cではエアサスも無理。
 559の26インチにすればVブレーキ可でエアサスもOKなんだけど26インチならタイヤの太さ1.5とかにするなあ。そしたらエアサスなんかたいそうなモノつけなくても空気圧低めの巡航30km/hぐらいでの~んびり走る設定でいい。そもそもエアサスをつけなくてはならない状況とは700Cのチューブレスタイヤで味わえる性能を生かすためである。エアサスやめた。そういうわけでごく普通にティアグラをつけた。レバーは心配だったけどavidのVブレーキ用のレバーで使えてるのでまあ大丈夫でしょう。
raptobike-lowracer-toriaezu.jpg
 これでフレームカラーも一応美希号にふさわしい色に…なったことにしよう。

なぜ朝鮮人は日本人になりすますのか。

慰安婦問題:「日本人を代表して謝罪します」日本人女性1200人が韓国各地で謝罪
http://news.livedoor.com/article/detail/6854513/
korea2012062809493014865_1.jpg
晴れ着で謝罪wwwww
 朝鮮人が日本人のフリして悪さするのはホントもうこっちだって朝鮮人を人間として扱いたいんだけど、そうすることができない気分になっちゃうからやめて欲しいです。折角液晶とか日本より技術進んでるんだからさあ。
 それにしても朝日新聞はちょっと売上伸ばそうとしてでっちあげた朝鮮売春婦騒ぎがオリンピックを汚してさらに天皇訪韓問題にまで発展してどうするつもりなんだろ。

“なぜ朝鮮人は日本人になりすますのか。” の続きを読む