YAJIMA YELLOW

yajima-yellow.jpg
 この連休に荒川走ったらなんか菜の花みたいな黄色い花が咲いていた。
 これが音に聞くヤジマ・イエローである。
 上品なのか下品なのか分からない名称である。
 青空と黄色い花のトンネルをまた潜ると 青や赤や白や黒のジャージがゆれているのだ。
 手を洗わずにすませたことに 俺を追い越すトレイン野郎 気付いただろうか。

MBF/やよいおりは正義に参加しました。

2010yayoioriseigi-omiya.jpg
 Twinsisters4のさとさとさんから白い恋人、あと自転車の話をした人からきびだんごもらいました。ありがとうございます。ウィダーインゼリーの差し入れ、役に立ちました。お陰でお腹が空いても、お菓子に手を付けずに持ち帰り、夫婦で美味しく食べることができました。あとフンムさんありがとうございました。両隣の人命救助犬モフーラさんとピロウトウクズさんありがとうございました。すいません、あとシュワルベの貴重なカタログありがとうございました。
 とにかく今回は挙動不審だった俺。
iman-528.jpg iman-529.jpg iman-530.jpg

“MBF/やよいおりは正義に参加しました。” の続きを読む

やよいおり会場なう。

下痢と仕事が忙しくて
印刷業者に伝える配送業者も到着日付も
同人誌即売会の運営の指定と違ってたから
ああ絶対届かないと思ったら届いてたので参加します。

m1216(春香号)がm1216でなくなりました。

nadukete-m1218.jpg
 名づけてKHS KOUENJI m1218!!リア18インチ化!
 和田サイクルすごいなあ。今日もふら~って寄ったらメチャクチャ忙しそうで、まあ昨今マトモな自転車屋は忙しいのがあたりまえ。あのワタナベサイクルもこの時期は話も出来ないほど忙しいから。
 じーっと待ってると、なんか一段落ついたみたいで外見は奇跡のりんごのニセモノおやじみたいだけどこっちのホンモノの和田さんが「どうしました?」と話しかけてくれたので「安くて軽い折りたたみペダルを探してます」と告げるとFLD-50とデジタルキッチンスケールを持ってきてくれた。
 ビニールでコーティングされて説明書が入ってて実測412gあたり。カタログ値は400g。お値段は1500円。うむ、やよい号(タルタルーガF)につけてる折り畳みペダルは3000円ぐらいで480gだからこれは買い。
 さらに「m1216のリアを18インチにしたい。無謀だけど…」とモゴモゴ告げると和田のおじさん「ちょうどDAHONのリアがあまってるから安くしてあげるよ」と店内に消えた和田さん。再び現れたら手にお持ちのそれはなんすか?スプロケもタイヤもついたまんまじゃないすか!?「お!8速だけど丁度いいか!?」とのこと。いや~、すごいですね~。ありがとうございます!
 そういうわけで夕方から夕食前にアルミの切れっ端やらドリルやら作業してリア18インチ化しました。やっぱりブレーキはこの方法で。スピードでるバイクじゃないから大丈夫でしょう。
 16→18インチに径が増えたことにより心配してたポジションは変わったか変わらないか全然分からない程度。肝心のスピードは16インチのときは負けてたママチャリと同じぐらいのスピードが出るようになりました。実用性UPでこの記事書いてる間も乗りたくてしょうがない。あのバカみたいに小さい前輪でふらふらと春香号の名の通りコケそうになりながら走りたい。(ロードレーサーとかガチ乗りバイクに転び王春香の名前冠するわけにはいかないからのんびりミニベロでよかったと思う由)
 それから和田サイクルですすめられたYPKのロックも使いやすいです。今まで深谷産業の2mのワイヤーロックを使ってたんですが、YPKのはロックするときパチンとはまって鍵が要らないんです。どっちの商品もamazonにリンクがないからアフェリエイトは貼らないので各位で探すこと。

春香号(KHS Manhattan m1216)購入。

m1216-wadacycledekatta.jpg
 女房用バイクを探していて和田サイクルにふら~と立ち寄ったらあったので気がついたら買っていた。これで我が家6台目の自転車だ。結構女房も気に入ってくれたみたい。しかしまさか色が鮮やかな旧モデルが残っているとは…(07モデル?)。色といい形といい最高です。自転車はもう完全に所有する喜びは自動車を超えてます。m1216にかぶさってるのは俺のやよい号ことタルタルーガF。
m1216-toriaezunormal.jpg
 とりあえずノーマル状態のm1216。西荻窪から高円寺まで女房と一緒にやよい号とあろうことか自転車が走っていけない歩道をてれてれ~と帰ってきた。二台の日米クランクフォワード車で!途中ですき屋で牛丼食った。こういうことがやりたかったぞ。これからカスタマイズするだろうが、意外とノーマルでも十分楽しめるバイクだ。
wadacycle01-gaikan.jpg
 なにしろ杉並区、いや東京でミニベロと言えば和田サイクルなのだが詳しくは

“春香号(KHS Manhattan m1216)購入。” の続きを読む

一日目、アリーナC席でした。

makuhari-20100703-04-ticket.jpg
5thimaslive-zasekiyosou.jpg
 予想だとかなり良い席っぽい。二日目は二階席でした。

 携帯ゲームには興味ないけど一応4コマとも関係があるので。
iman-526.jpg iman-527.jpg
 プライズ第1弾はザマシン玩ズから商品入荷のメールが来てから何もしてなかった。この4コマで思い出して購入手続きした。
 夏コミは申し込みした。まだ受付確認ハガキしか来てない状態のはず…仕事が忙しいからなにがどうなってるのか良く分からないのが正直なところです。