月刊少年ライバルにSPの新DLC情報。

http://imepita.jp/20090603/811260
 うーむスイートブレイクガールか…ちょっとスカートの丈が長いかもしれないとか関係なしに久々のマトモなアイドルらしい衣装なので嬉しいぞ。
iman-377.jpg

X01Tで2chにカキコ。

 今までは緊急用サブ機の705SHを使っていた。
  ↓
 しかし女房が自分の携帯を洗濯してしまう。
  ↓
 俺の705SHを女房にくれてやる。しかし2ch規制のときは返してもらいカキコする。
  ↓
 しかしまたも女房が携帯を洗濯。
  ↓
 新しい携帯買う。一番安い朝鮮携帯でほくほく。
  ↓
 2chに書き込めない。朝鮮携帯は操作が変。設定めんどくせ。地べたで肉打ってんじゃねーバーロー
 というわけで、またまたniftyが規制になってしまい、今後のためにUA偽装させることにした。(正直、良いことではないが…)設定が簡単そうなwasabiを使う。作者様ありがとうございます。
x01t-wasabi-805sc.jpg
 PIEのプロクシ設定のとき使うTREって*.regファイル読み込むときCRかLFか判定厳しいのかそれともWMがCE2.0のころのマルチバイト問題を引きずっているのか分からないけど母艦のメモ帳でregファイル作ってもX01TのTRE読んでくれないので10分ぐらい悩んだ。結局TREからエクスポートした*.regファイルをひな形にしてレジストリをいじる。
708SC以外に
705SC
707SC
709SC
805SC
 が使えることを確認。しかしアイマスの携帯サイトは見られなかった…orz

物販5時間。

 7月に大阪行くから迷ったけど行きましたよ。2007年の大阪はガラガラだったし2008年の横浜はあまりの行列に敵前逃亡した俺が、生まれて初めて5時間行列待ちを経験しました。すごかった。
 腰が痛いので4コマは手抜き。でもホント物販待ちでトイレどうするか不安だったから隣の人ありがとうございました。
iman-375.jpg
 帰りに本屋で買った(できるだけアマゾンは使わない)ファミ通はアレです。いくらなんでもあれだけ絵の資料として鮮明な画像を見た以上買ってあげなきゃマズイだろ。
 ゲーマガのDなんたらステッカーは白3000大勝利。しかも何度も位置修正で貼りやすい安っぽくない素材で2冊も本屋のおやじに頼む必要なかった。しかしやよいはもっと大きく描いて欲しかった。
210530-buppan.jpg
 物販は売り切れあったけど、まあ、ほくほく…ん?カレンダーの伊織と律子がバイク持ってるぞ。

“物販5時間。” の続きを読む

intelのCPUは絶対買わない!使わない!しかし…中古~0円なら話は別なのですよ。

 先週自転車で自爆して書けなかったこと その3:
zero-yen-note.jpg
 下から
 富士通FMV-650MC8C/W。中古9,800円。こいつはいいですよ。全面タッチパネル。メモリ128MBしかないけどWindows2000のサービスが20個以下にすればかなり速く感じます。
 富士通FMV-BIBLO NCV720。アールガーデンで500円で売ってた。PCカードのICがバカなのでWPAがいまだに使えず仕舞ってある。でも昔は日本企業もこんな面白いPCを当たり前みたいに連発してたんだよなあ…。
 そして、このたび無料でもらったのが東芝Dynabook2710とSSシリーズのM3。うーん。Pen!!!500MHzマシンとceleron600MHzマシンで光学ドライブ付きが無料でもらえる時代か…。
 そういえばこの2台のPCは律子号で運びました。「ちょっともらってよ」と言われても自動車回すほどでもない…そんなとき自転車で片道15km程度の距離を2台のノートPC乗っけてガチで時速30kmキープで走れるらぷたん+律子号はすごいよ。

“intelのCPUは絶対買わない!使わない!しかし…中古~0円なら話は別なのですよ。” の続きを読む

またnifty規制中かよ!

iman-373.jpg
 しかもこういう時は女房の705SH使えば書き込めたのに去年女房が洗濯機で洗いやがったので朝鮮携帯にしたら書き込めなくなってるぞ。
 あら!誰かUPしてくれた。ありがとうございます~。