PSPってさー

imas-Gates-cards.jpg
 もうハッキリ言うしかない。俺はPSPは嫌いだ。なんで下向いてピコピコしなきゃなんないんだ。もうやだ。キモい。暗い。俺は暗いことが大嫌い。なんか良いスタイル教えてくれ。D端子でつなぐと映像劣化じゃん。
 ああ~…
 XBOX360は、いい。
 本当にいい。
 特にアイマスが動いているXBOX360は、いい。
 時々壊れるのも、なんか神棚みたいな感じがしていい。
 マイクロソフトには、媚媚の、底の浅いSONYとは違う、狂気というか、恐ろしさや威厳がある。
 非常に、いい。
 
 あと中塚君にもちょっと言いたいんだけど、こっちは必死で自分を鼓舞するために自転車万歳!!ワー!!とか書いてるのに、1エントリだけ「ブラウン管絶滅」とかちょっとだけしんみりしたら、なんでかなそこを狙ってなんかくらーい雰囲気のコメント書き込むわけ?
 怒るよ。
 こっちだってシャレにならないぐらい悲しい出来事が起きたりしてるんですよ。
iman-349.jpg

ルイガノTR-1、ディスクブレーキ化完成。

tr1disc.jpg
 Dimension Cross Discを取り付け。7万円弱かかったけれど完成するのが意外と早かった。やっぱりスチールフォークは結構ずっしりきます。眺めてるだけでニヤニヤしてしまう安物っぽい全天候型街乗りクロスの完成。雨が降るのが待ち遠しい。

やはり雨だとVブレーキとディスクブレーキの違いは大きい。

ameno-avid-bb7.jpg
 BB7、効きが悪いとか全く心配要らなかった。かなり満足。雨でこの制動力。Vブレーキと比べたら雲泥の差。ひょいひょいと踊るように走れます。あとRaptoBikeみたいな2m級のロングホイールベースだとHAYES MX2の「ドッカン」系の効きでも全然問題ないが、ルイガノTR-1みたいなぺなぺなへっぽこフレームだとBB7みたいに「じわー」って効くほうが安全な気がしてきた。
 しかし前がVブレーキだと後輪ばかり使ってしまう。早く前もディスクにして完全な雨用バイクにしたいです。

我が家のブラウン管、絶滅。

mitsubishi-RD21G.jpg
 去年、victorのテレビ、俺が中学生のころからMSXにつないでたアナログRGB21ピン入力端子付テレビ(ニコニコ動画での勇姿が最後になったな)と続いて我が家のブラウン管が死亡するなかで、最後まで生き残っていたのは泣く子も黙る三菱RD21Gでした。ひとつの時代(日本製品が元気だった時代)が終わったです。…

いろいろ告知ですよ。

 それぞれの誕生日に
樹里きち。
http://ameblo.jp/jurikichihour
ぬーぬー。
http://blog.livedoor.jp/mnm_n_/
 お二人のブログがはじまりました。特に樹里きちのブログがえらい事になってます。レバ刺しとは、まあ私にとっては、ハート刺しと砂肝刺しとセットでゴマ油+わさび+にんにくで日本酒と一緒にいただく。それ以外にありえない。と思っています。ぬーぬーのは文字ばっかりだな~と思ったら画像の扱いが不慣れな様子。
iman-348.jpg
 あと5月3日の
MyBestFriends2
 に出ます。新刊はいつもの4コマ総集編はやめて、薄っぺらい、安いコピー本を一発やってみようと思っています。
 そして当日配布される合同誌:
お笑いアイマス道場2
 と、
TwinSisters3
 にそれぞれ4ページ漫画を掲載させていただきました。
 これらの漫画を描いてるときはモロに幸宏様の「Page By Page」に影響されていたので線が細く話もキレやパンチの類を失くし、ぽわわ~んとしたものになっております。手抜きではありませんが力とやる気を抜いて描きました。
http://ady.at.infoseek.co.jp/dojin-tuhan.html
 個人サイトの同人誌通販のページに新刊「RaptoBike A GO GO」の情報を追加しました。