終わった…

 公録行って見届けて来たよ。
 あまりにもあれだけど楽しかったよ。
 替え歌とか全然聞き取れなかったけど楽しかったよ。
after-koroku.jpg
 病院行ってた女房と合流。二人で飲んだ。
 アイマスとアイマス好きの皆さんありがとうです。お疲れ様です。

やめます…(amazonで資金協力してくれた方へお知らせ)

 amazonやめます。
 「私のへっぽこアイマス同人誌の既刊の増刷費のたしに」ということではじめたけど、必要なお金は10万円ぐらいなのに、このペースだと半年かけても数千円がいいところだろ。ダメだコレ。
 最初は個別の商品へのリンクで「この商品を買え」ってヤツを試したけれど、そんなのよりamazonのトップページ貼り付けて「自由になんか買って~」のほうがお互い利益がある。と思っていた。実際複数の危篤もとい奇特な方から注文があって嬉しかった。感謝してます。
 ところが、個別商品へのリンクなら問題ないけど、今回は何が売れたか分かることが判明。これはちょっとなあ~。何が売れたかチェックして、あなたのアレをSEO!知るか!そんなの。誰が買ったかまでは分からないけど、やっぱりプライバシー侵害です。という訳でamazonもやめます。結局、問題が一番少ないのはgoogleか…。毎回お騒がせして申し訳ありません。買ってくださった方にはもうほんとにすみません。別に(こんなもの買ったんだ…と)ニヤニヤしてません。

自転車の最高速度記録が6年ぶりに更新したらしい。

http://wiredvision.jp/news/200809/2008092620.html
 130km/hから132km/hへ更新。この記録は人力のみで、平地で、空気抵抗を自分で押し分けて進むタイプ。
 頭の固い国際自転車連盟は「こんなの自転車じゃない!」と、公認しているフレーム形状の(いわゆる普通のアップライト)自転車を使ってでかいトラックの後ろを走らせて空気抵抗をなくし、250km/h以上の記録を公認記録としているけど、やっぱり「自転車の速さ」は自分だけの力で空気を押し分けて出した記録のほうに重きを置くべきだ。
 (ちなみに時速50kmを超えたあたりから、自転車のペダルを踏む力の80%以上が空気を押し分けるために使われる。これはもう科学的にそうなっているのでUCIの規定内で空気抵抗を減らそうと悲しい努力をしているTTバイクを見て、それを知らない日本人は「空気抵抗を減らすより他にすることがあるのではないか」と考えたりする)
 国際自転車連盟が認めなくても、ほとんど同人活動レベルで、それでも、いや、だからこそ自由に、世界記録を出す人々の姿は、もしかしたら北米から面白い自転車がどんどんでる予感を感じさせる。黒人が自転車に乗ってるのも新大陸でしか見ないし…。

みなさん、さようなら。

 いま最終回聴き終えました。
 まやちゃんの声がもう(週に一度のペースで)聴けないなんて悲しいです。
 なんという喪失感。
 しょうがない、俺たち夫婦でWEBラジオやろう!と提案したら女房に断られました。
 しばらく立ち直れません。
 高槻やよいと出会い過ごしたこの1年あまりは、
 間違いなく俺の青春でした。

またニュース速報はniftyアクセス規制中です。あとbeのポイントくれた人ありがとう。

 しかし1ポイントじゃ8411になっちゃうよ。私はBEポイントとかモリタポとか意味がさっぱり分からない。皆さんからポイント送ってもらうがままされるがままなんです。
080922-195820-960x1080i-013.jpg
 それはそうと女房と骨肉の争い後スモックを堪能しております。やっぱり白タイツよりやよい可愛いわ~。あとR4U!まやちゃん降板なら俺アイマスファンやめます。
  iman-229.jpg
 とりあえずアドバイスに従いゲイツを貼ってみた。やっぱりamazonはきれいに貼れるのだが…

“またニュース速報はniftyアクセス規制中です。あとbeのポイントくれた人ありがとう。” の続きを読む