m1216ならぬm1218こと春香号。前輪も太いしチェーンリングカバーも目立つし、後輪を太くしたくてわざわざChainReactionCyclesから買った。
どうだ!
どうしてこんなことに…
リア18インチ!チェーンリング60t!
ヤフーのチャイナモールが面白い。
ヤフーのチャイナモール。BYA412ってのはルノーAL-FBD140の中国名なんだけどって記事見てほうほう。と思って
検索して驚いた。(←注:自転車おたくじゃないと感動しないと思います)
完成車がねえ!!
パーツだらけ!!
モノを売るってレベルじゃねえ!!ISOなんか取ってない工場で脳みそまで汚染物質で満たされた作り手が「俺達についてこれるかい?」って客の顔面に挑戦状叩きつけてるレベル!!
市場の勢いが違う!!
千早号のダウンチューンをケツ意!!GIOS LEGGEROがだらしないミンゴスのしり号に。
まあようするにあんまり乗らなくなったガチロードバイクのガチガチパーツを外し、ゆるいクロスバイクよりの構成にして少しでも毎日の生活で活用しよう。という話。
・なにしろ軽い。8kgだ。ミニベロだと30万円台でやっと実現する軽さだ。ゆるゆる軽量クロスバイクにすれば乗る理由も出来る。
・ホイールはraptobikeに持ってかれたのでciti1.0。
・サドルはSERFASの一番でかいやつ。でもアメリカで買ってやよい号につけてたおさがりだから千早も満足。
・ペダルは片面フラットにするリフレクターユニットをつけて「このバイクこんなでかいサドルつけてますけどクロスバイク寄りですよ」とアピール。
なんといっても自転車にとっておケツは大事なのだ。大阪のGREAT PARTY目指して名古屋まで走った時のセッティングを解くのは何ヶ月も躊躇していたがミンゴスのあのだらしない情けない尻見て勇気が出たぞ。サドルの位置が分かる写真はここに保存する。
もうアップライトでガチ乗りはしないかもね。速く走るならraptobikeだし…。んでもって今はこのKHSのm1216に夢中だ。寝ても覚めても乗ってる様子を思い出す。どんなに高性能の交通機関で時速300kmで走ってもこいつの時速3kmで展開する風景の豊かさには足元にも及ばない。すぐにも改造したいのだが、なにしろパーツがすぐに届かない。
念願のカーボンシート…
なんかねえ…
まさかここまでEUROが落ちるとは…
嬉しさも半減ですよ…まあオランダから送料込みで3万円以内は去年だと考えられなかったんだけど…
軽さはさすがの610gぐらい。(キッチンスケールなんで正確な値は知らん)ちなみにFRPは1000g超えて俺のキッチンスケールでは計測不能。
EURO暴落でかかったコスト分だけありがたみ半減というワケの分からない精神状態だから適当に穴開け作業。メジャーとSUICAペンギンシールで適当に位置決めて適当にドリルで穴開け。ハマモトサイクルの人が見たらひっくりかえるだろうな。でも結構ちゃんとはまった。まあ歴史上貴重なほど安く手に入れてたらおっかなびっくりで作業が進まなかったかも知れないから良しとする。
気になる車重はシートバッグとかライトとかついたまま、荷物だけ無い状態で14.5kgに。今まで車重聞かれたら「んー15kgぐらい?」と答えていたけどこれでやっと「15kg切ってます」と言えます。
やっぱり500gぐらい軽くなると挙動がまるで違う。この脚を踏み込んだときの力の伝達、伸び、流れ、受け。全てが自動車とかオートバイとか船とか飛行機とかとまるで違う。本当にこの挙動だけは、紫の火花としか例えようが無い。
あ、そういえば後輪(フロントホイール)をa-class CITI1.0からEASTON CIRCUITに変えたのだった。CITI1.0のぐにゃぐにゃ感は異常。段差に斜めに入るのがマジで怖い。安全に関わるレベル。真円を維持できないからぐにゃ!ぶおん!って瞬間がマジで分かる。もちろん、普通のクロスバイクの前輪に使う分には十分な剛性だけど、FFローレには不向きでした。
たまには自転車のことでも書くか。
・土井雪広がツアー・オブ・トルコで6位。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/29905
すごいですね。いや実際私の好きなフミより土井のほうが(もごもご
・ジロにアラシロが出てる。
http://yaeyamanippo-sports.com/
去年私が予言した通り、民主党のせいで日本は北朝鮮以下になりましたがとっとと米国に返還したほうがいい地域の若者は頑張っています。
でも経理やってるとこの時期は思いっきり決算の総まとめなんだよなあ。
あとジロはスポーツな感じがしすぎ。自転車は人間が神を超える唯一の手段なんだから、スポーツみたいなくだらない風味は出さないほうがいい。
やっぱ神々のぐだぐだ感漂うツールのほうが好きだな。アラシロがんばれ~。
て3位かよ!!マジかい!!
うおおおお!!!こりゃすげえ!!!おい鳩山のせいで日本人は全員キチガイだと思われてたのをイタリアで取り返してどうするwww
RaptoBikeにTiagraの合わせ方。
イザケンさんごろうさんすんません。RaptoBikeにTiagraが会わない?とか言って騒ぎましたが、写真みたいにゲージをボコボコ金槌で「下プーリーがアウター側に反れる様に」叩いて曲げるとアラ不思議。プーリーからチェーンがインナー側に落ちることはピタリと治まりました。
今回このことに気がつくまで、チェーンがインナー側に落っこちるからってんで単純に下プーリー位置をインナー側に寄せる方法をあれこれ試してましたが全部ダメ。そこで逆のことをしてみたらうまくいった次第。
結局プーリーの位置よりもその傾きがどういう方向に向いているかが重要だったみたいです。もしかしてチェーンラインって「絶対的XY位置」よりも「回転する歯車の傾きの相対的な組み合わせ」のほうが重要な感じがして賢くなった気分ですよ。
あと今後はワタナベサイクルのさんちゃんが無意識にロード系パーツを選択する傾向があることを発注者としては気をつけないといけないな。
タルタルーガは反射板つけること思いついたのでこうなった。SPEED DRIVEに注油。注油方法はZONさんの記事が分かりやすい。
初回点検に距離が足りないからSR400で筑波の田舎道をだら~んと流してYSPでメンテしてもらった。SR400は高速はつらいけど田舎道をのんびり走ってると脳みそが溶けるほど楽しいな。
オイル交換してタイヤの空気入れてクラッチの位置を買ったばかりの遠い位置にされて左手が痛いです。あとキック3回ぐらいでエンジンかけられるようになってきた。でも「もっと乗ってくださいよ」「自転車はお休みして」と散々言われた。なんと節操のない休日。
そして経理は明日から基準日制度のため6月末まで忙しいです。ただでさえ滞っている更新がさらに滞ります。