毎年秋にビッグサイトでやってるサイクルモードに比べて規模がしょぼいからあまり乗り気じゃなかった「さいたまサイクルエキスポ」。しかし今年はNiKIRINさんとperformerが出展するらしい。しょうがないので付き合いで行くことにした。あとニパ子と会話らしきものをしたせいもある。
6時半に高円寺の自宅を出たら8時には着いてしまった。特設の駐輪所は8時半から。最初「リカンベントですか?スポーツタイプのバイクしか止められないんですよね~」と言われたのでムカついたのでエクセルシオールでコーヒー飲んで出直したら別の人になってたので「ここいいっすか?」聞いたら今度は「うーん大丈夫かな~?まあ、いいですよ」とOKもらったw
置いて見りゃ分かる。リカンベントはロードバイクと場所を区別するほど特殊な車両じゃない。そんなこんなでスーパーアリーナに乗り込む。
17バイシクル!生きとったんかワレ!!なんか最近新しいの出さないしコーダブルームのenafのパチモン見たいな名前のバイク出すしで私の中では今回生存確認が取れて非常に嬉しかったのですが、そんなことよりこのS-17セミ・リカンベントは入門用リカンベントとしてはタルタルーガFより良いかも知れません。
有能な方のインプレによると:
17バイシクルのS-17、コンパクト化されたものに試乗してきたけど、シートの背もたれが小さくなって、リュック背負いながら乗車出来るのポイント高かった pic.twitter.com/26IjDpBCXL
— Tomohiro Diary@Twitt (@tomohiro_diary) 2016, 2月 13
素晴らしいですね。私はただボケーっと見てただけ。
上尾市のブース。サイクルフェスタはリカンベントもOKのゆるゆるイベント。今回サイクルエキスポでリカンベント購入を決めた方は是非参加されたし。私は今年この日はブルベ300kmを走る予定。
リカンベントOKの上尾市とときがわ町の間に挟まれてリカンベント微妙な武蔵丘陵森林公園のブース。でも完全に禁止ってワケでもなさそう。
なんだかよくわからないことになってますが、どうやら地域密着型の自転車チームの宣伝らしい。実業団からはじめて2018年にコンチネンタル登録を目指すのか…がんばれ~
へ?山口県の角島?と思ったらプラネットアドベンチャーっていう自転車のツアー組んで売り出してる旅行会社のブースだった。山口大周遊サイクリングは3日間で50km+98km(or50km)km+40kmのプランで64,800円。安曇野は42km+112km(or62km)+34kmで45,800円との由。どうせロードバイクしか考えてないんだろうけどorigami輪行袋につっこんだら行けるかな?
以前「ときがわ町のゆるキャラ多すぎィ!」とか思っていたら、いくつかは比企郡のキャラ集合だったのね。こうしたどうでもいい発見があるのもサイクルエキスポの魅力である。1000円は高いな。
北海道は新幹線が通るので気合入ってました。(正直あのJR北海道に乗るのは怖いが)北海道の読み物は読みごたえがある。また行こうかな。
で、全然力はいってないのが加須。かぞって読むのも初めて知った。荒川CRとも遠く利根川CRがちょっとかかってるだけの地域。なんか食いものでつろうとしているがそうはいかない。しかし冊子は一番気合入っていて読みごたえがあった。
これらそれぞれの地域の冊子を読むと「行ってみようかな」と思う。origamiはのんびり走るほうがメインなのでさらに思う。raptobikeやロードバイクでは思わなかった。いやホント。
骨伝導スピーカーCODEOが会場限定1万円で売っていた。連続待機時間300時間などスペックはまあまあ。実際に聞いてみたら結構使えそう。でも今日初めて知って1万円でホイホイ買えるほど裕福でもないしなあ…と思っていたらボールペンもらってしまった。
買う気もないのにタダでボールペンをもらって心を痛めていると1000円でR×L SOCKS TRR-30Gが売っていた。型落ち品なので安いみたいです。こないだの雪と雨の宇都宮200kmが寒かったのでメリノウールの靴下が欲しかったところに5本指というのが効きそうなので買ってみました。帰宅して履いてみたら確かにあったかい。でももうあんな天気で走りたくない…
ニキリンさんとこ行く前に随分時間が経ったので急ぐ…と、ニパ子だ!アウローラのブースまで来たらしい。
え、えーと…ニパ子さんですよね?ミクさんではなく?とりあえずお写真を撮らせていただいたところ、顔じゃなくおっぱいにピントがあってしまいました。
なぜか「ろんぐらいだぁす!」のマキノのバイクが。しかし亜美ちゃんはいまだに初心者のイメージで通してますがこのバイクは良いコンポつけてますね…
タイレルだ!IVEだ!実際に手に取らせてもらいました。うーむ、トップチューブが細くてBD-1とは比較にならないほど持ちやすい。ホイールベースもBD-1より長いから走りも安定してそう。タイレルの人「実際そうですヨ」…まあ後出しジャンケンだから負けるわけにはいかないですな!
やっとニキリンさん&Performerブースに来ました。これがウワサのFFWDですか。みんなでアレコレ意見しあう。
乗ってみた感想としてはまず軽い。カタログ12kgてことは俺のorigamiに比べて3kg以上軽いのだが実際軽い。だがカタログの軽さは輪行で有利な軽さであって走りに影響するのは安定性を伴った軽さである(コントロールの良さとも言う)。走り出して見ると前後451なので安定性は必要十分と言っておこう(700cのハイレーサーには負けるが前後406よりは良く、ホイールベースも短い部類ではない)。なにより、ポジションが合ってない状態で乗った俺がすんなり手放し運転できたので悪くはないと言えるだろう(台湾のネーチャンだけが「スゴイデス~スゴイデス~」と騒いでくれた)。あと私はスプロケタイプのアイドラーが大嫌いなのだが、チェーンの動きも全くスムーズ。いろいろチェーンラインあたりも改善の跡が見られる。その改善の結果であろう工夫が細かすぎて、俺みたいに乱暴な乗り方をする人間からすると、ちょっと耐久性が心配になるのだが…
ポジションがあっていない状態で1回しか乗ってないので、これ以上はなんとも言えない。
ただこのベルのレバーがシフトレバー然過ぎて(tektroオリヂナルらしい)「よし、ここで加速だ!お見せっ!お前の末脚を!」というとき「チリ~ン」と鳴らしてサクセスブロッケン状態になるのはムカついた。購入予定者は十分注意されたし。
埼玉サイクルエキスポでよく話題になる試乗コースは短く、一度切り。なんだけど、そんなに不満でもない。あくまでもサイクルモードより距離が短いのであって試乗なら十分かもね。回転も速くなるし。
えーと…すみません私キクミミさんがどういったお人か全く理解していません。「ときどきツイッターで出てくる変なカッコしてるのに速い人」の印象しかない…ので比企郡の得体の知れないゆるキャラと同じ扱いで撮影してみました。
しかし今日は天気が良かったです。うららかな陽気に導かれるままに東京大仏を拝んで、払うものを払って帰宅しました。