3ヵ月ぶりにK12マーチが帰ってきたのでリアシートを交換。

GWで宇都宮の日産に引き取られたK12マーチ、ようやく故障したのがO2センサーだと判明。修理の費用と期間が3.5万円で3ヶ月。うーん。この間、K12マーチ用のECUでも探してみるかヤフオクを漁っていると12RS用分割リアシートを発見。Raptobikeとかmistralとか折り畳みできないリカンベントの長い車体だと重宝するので即(リアシートと言っても分割する背もたれの部分だけ)購入。今回取り付けてみました。

K12-rearseat-kokan7

 できあがりはこんな感じ。色違いだけどこれなら折り畳み自転車積んでも3人乗れます。これならSARISとかいらなくなるかも。

K12-rearseat-kokan1

 まず14ミリのボルトを外します。テフロンみたいなワッシャーぽいのをなくさないように。

K12-rearseat-kokan2

 外れました。ここまでは簡単。

K12-rearseat-kokan3

 取り付け。テフロンのワッシャがこんな風に割れないように気をつける。

K12-rearseat-kokan4

 問題はココ。分割シートの真ん中部分。車体は共通なのでシールで保護されたネジ穴がしっかりあるのだが、座る部分が対応してない製品なので邪魔してなかなか位置が合わない。

K12-rearseat-kokan5

 座る部分をエイヤっと引っ張るようにしてめくれば超簡単だった。こちらの固定は13ミリ。

K12-rearseat-kokan6

 あまりにも汚い車内を片付けて完成。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.