このブログの「PC関連リンク」がどんどん減ってる。それはPCが自転車より未来がないからだ。

 そんな中で唯一消したくても消せない「TechCrunch」は正直どっかの国のワケのワカランサービス紹介ばっかりなのでアレなのだが、GIGAZINEやslashdotのsonyとかmacとかUNIXとか妄信してる連中よりはマトモだと思う。
 そんなTechCrunchでgoogleがかなりえげつないことをしていたこと話題になってたので取り上げておく。
 ちなみに未だに検索サイトにgoogleを使っている人は情弱である。シンプルな検索サイトが好きなイケてるメンはyahooLIVEを使う。俺は使わないけど。

アキバeコネクトで2千円の液晶モニターを買う。

e-connect-ekisho.jpg
 これすごいなあ。ほぼ新品かよっぽど丁寧に汚れ落としたかだよ。2千円でマトモに使える15インチ液晶モニタが買える時代が来るとは…。なにげにケーブルもキレイだから数百円の価値はある。
 あと16GBのmicroSDも買った。問題なく(Toshiba OEM SDHC Driver入れてる)X01Tで使えてます。
 でも本当はアールガーデンかパレットタウンで500円で売ってたSCR331-NTTComが欲しかったんだけど先日見かけて3310のドライバで動くこと確認して今日見に行ったらなくなってた。結構数あったのに…く、くやしい…。

4コマ漫画を描くということは…

ms01.jpg
 冗談抜きで腰に悪いことでした。せっかく治った腰が壊れそうです。マジで洒落にならない。毎日更新を目標にしてるけどくじけそうです。
 MS01はやっぱりいいですね。曲が決まったときは散々文句言いましたが「じゅもんをあげるよ」はズルイよ。
iman-305.jpg
 CD買ったついでにPSPの液晶保護シート買った。つけた。なんか糸くずみたいなのが入ったのでムキーとなって捨てた。明日複数枚買って再挑戦する。