今日はやばかった。

 内燃機関とはほんとにしょうがないもので、月に一度はちゃんと乗ってあげないと動かなくなるので、今日はSR400(真号)を100kmぐらい走ってみたのだが…
 暑い!マジで暑い。特に今日は暑い。
 自転車より疲れる。いやマジで。ホント。なぜなら自転車は自由だから。自在に風や影のあるところに逃げ込めたり休めたりできる。精神の軽さが違う。
 ところがオートバイはそうはいかない。そんなことしたら周りに迷惑なんてもんじゃない。自動車ならなおさら。精神的に疲れる。それで意識朦朧としたのかなあ。
 80km/hオーバーで走ってたらどこからか「オイ!」って声が聞こえたような気がして「え!?」と思ったらちょっと登って降りるカーブだったからコース視認が遅れて前輪ロックしかかった。マジで怖かった。半袖だったし…
 なんだったのだろう。状況からして声が聞こえる場所じゃない。暑さのせいじゃすまねえよ。ちょっとあまりに暑い日はメンテ目的だけでダラダラ走るもんじゃないっすね。ちゃんと計画立てて気合いれないと。

なんかむつかしい話。

電撃オンライン【CEDEC 2010】『アイマス2』ではココまでこだわる! かわいいアイドルの作り方
4Gamer.net[CEDEC 2010]「次世代アイドルマスター」はこうして作られている! トゥーンシェーディングの概念を覆す最新処理とは
GAME WATCH「アイドルマスター2」は前作からどこが変わった?
こだわりのグラフィックス&アニメーション技術を公開

4コマはお酒飲む前にここ見て思いついた。
iman-588.jpg

昨日から女房のmac(os9.2)がぶっ壊れまして。

 いろいろ備忘録。
・G4のHDDはごく普通のIDEだった。NTFSのHDDもMacにポン付け→ Applications:ユーティリティ(フォルダの階層は知らん)→ ドライブ設定で即フォーマット出来る。フォーマットの動作は結構速いがちゃんと物理フォーマットしてるのかは不明。今のところ不具合なし。
・macdrive5入れてwindowsPCでmacのファイルいじってるとエクスプローラー落ちが頻発して再起動するしかない状態になる。ファイルのコピーぐらいならOKなので、とばっちり食らう前にできるだけ最小の操作でさっさとやること。
・OS9.2のIE5のoutlook expressのアドレス帳は
書類/Microsoft ユーザー データ/ユーザー/メイン ユーザー/データベース
・OS9.2のATMを使うにはシステムフォルダの中にcommonフォルダがないとダメ。
・robocopy使うとなぜかmacのファイルがコピーできない(2GB程度の動画ファイルとか)。robocopyがファイル見失ったエラーを吐く…ならいいほうでUSBデバイスが途中で認識されなくなったり等等恐ろしい現象が起きる。ドラッグ&ドロップのほうが動作は素直だ。(macdrive5をアンインスコ後ファイル移動したほうが動作は安定する)

なんかすげえ上手い字のハガキがキター!/そしてアケマス完了!

20100911talkevent.jpg
 21世紀になってから俺の宛名ってみんな俺より年下が書いてる時代になったわけで、ほとんどの場合俺より字が糞下手なのだが、今回は俺の字だった!思わず「うめえ字!」と思ってしまった!
 あーとりあえず当たったか。整理番号20番台ってどうなんだろ。まやちゃんが来ないイベント当たってもしょうがないけどなあ~(イッヒッヒ)。でもまあいってやるかあ~。
20100831-namconakanoten.jpg
 まあ行ってもしょうがないと言えばプラボ中野ことナムコ中野店にいってみました。822Pが無駄にいい写真を撮りやがる。手前に映っている黒いにょきっとしたいやらしい影がraptobikeのカーボンシートなのだが分からんな。予想通り俺も含めてキモいおっさん連中がすごい行列作っててどうすることもできず、とっとと帰宅してギリギリでUSTREAMで若林神とミンゴスと中村先生がオーディションでファンからフルボッコにされているのを観ることに成功。
 4コマはまるで関連性が無い。
iman-587.jpg

これはすごい。卓上アケマス。

takujo-imas.jpg
http://ameblo.jp/project-imas/entry-10634643869.html
 アケマスかあ…。
 暗証番号書いたメモなくしてどうすることもできない。
 明日どうしますかね。中野は通勤経路ではあるのだがw
iman-586.jpg

円高。

2010-08-30desuyo.jpg
 しかしホイールはフレが出るもの。海外通販で買うと誰にフレ取りしてもらえばいいのか。フレ取りの必要が少ないであろうバトンホイールはこの円高でも7万円だからなあ…。
 雨の雪歩号の29erのホイールのフレ取りにさんちゃん店へCarryFreedom使う。帰りにすいかを買った。コカコーラゼロも買った。
 K12マーチの充電。ホントこの自動車ってヤツは充電しないと使えないってどういうオモチャだよ。「あすこに行きたい」という気持ちだけエネルギーにする自転車を見習え。
 SR400にも乗った。クソ暑いのでチョーク引かなくても全然OK。ていうかチョーク引くと煙が出た。オートバイは自動車ほどオモチャではない。
 三枝師匠は絶好調