秋葉原から高円寺まで走ってみた。
ついにcarry freedom Y-FRAMEが届いた/GAGAZINEに自転車記事がチラホラ。
Date Time Location Tracking Event
19-08-2010 15:26 Delivery Agent – JAPAN Attempted delivery – addressee unavailable
19-08-2010 06:58 Delivery Agent – JAPAN Arrived at delivery depot
18-08-2010 16:52 Delivery Agent – Tokyo On route to delivery depot
16-08-2010 04:52 Delivery Agent – Tokyo Awaiting Customs Clearance
15-08-2010 22:54 Delivery Agent – Tokyo Awaiting Customs Clearance
15-08-2010 22:53 Delivery Agent – Tokyo Arrived in destination country
13-08-2010 19:00 International Hub Despatched from hub
13-08-2010 02:54 International Hub Left origin country
13-08-2010 01:22 International Hub Arrived at outward Office of Exchange
12-08-2010 19:29 International Hub Arrived at outward Office of Exchange
予想通り(出荷されて)一週間で届きました。(しかし注文して1ヶ月かかったからコミケに間に合わず)写真は車輪をワンタッチで外したところ。
これが想定通り40kgの荷物ガンガン運べるならもう自動車は本当に存在価値がなくなる。とりあえず明日コレつけて会社まで試走してみるかw
* * *
「これが俺達のスーパー罰当たりダウンヒル!!」石清水八幡宮で行われたダウンヒルレースがすごい!
いい動画ですなあ~。もう自転車の存在は神を超えてますから。土砂降りのあとの濡れ濡れ石段。こんな挙動オートバイじゃ絶対無理。多分フロントサスペンションだけで数十万するんじゃないのかなあ。GAGAZINEに自転車記事が増えることを期待。
ほほう。
たけのこの里がおいしいって言う人の気持ちはワカラン。たけのこはとにかくクッキーの部分が柔らかすぎ。食ってて吐きそうになる。健康な若者が食すお菓子としてありえない。ジジババの流動食として特養にでも配給すべきである。
形といいクッキー部分の存在感といい、チョコクッキー異形のお菓子といえばきのこの山にきまっとる。噛み砕く動作一つ取ってもチョコから攻めるか柄の部分をテクニカルに噛み砕くか一個一個が真剣勝負である。そしてチョコとクッキー部を如何に融合させるかの2ndステージが待っている。天王山はチョコ内部に残されたクッキー部をどう処理するかだ。下手をすると歯に挟まってしまう。この勝負の奥深さはたけのこにはない。
チョコの量で決まる話ではないが、ここに一つの結論として記録しておきたい。
皆様クリックありがとうございます。
ダークな話題。
はちま起稿さんとこで久しぶりにワロタ。
おお~w ここまでがっぷり四つに無断盗用してるサイトは久しぶりです。
ダークついでにこの動画もリンク。
【ニコニコ動画】アイマス2のPVを初めて見た紳士たちの反応
違法だけどこれならいいでしょう。
やべ声優グランプリの応募締め切り明日じゃん。
それでは本日よろしくお願いします。
こんなPOP立てときます。2時間で下書きから色から文字から全部含めて完成だからデッサンおかしいのはわかっとる。東マ-44bです。お金が余ったら来て下さい~。
新刊「IT’S GOMMA WORK OUT」
前回の「SR400を買いました」この二つは在庫多数。
そして「500miles」4冊と
「9MADE EASY!」5冊、在庫が少数あったので売ります。
全部500円でございます。すんません。
#結局連合王国からの援助物資は間に合わなかった。徒歩にて参加する。