道路に書いてあった「FUJI」ってアントンさんの子供のころのあだ名だったんですね。当時珍しかったFUJIBIKEに乗ってたからだそうです。実況スレより。

バスクのビルバオの美術館にはどっかで見たようなオブジェが…
欧州の自転車レース見てると「おらの街だぞ見ろ」「おらの寺だ見ろ見ろ」「おらの山だ川だ海だ女だ見ろ見ろ見ろ見ろ」って感じで日本はダメですねえ。経済的には欧州全体、ユーロが壊滅しそうな感じで、当初は不条理かと思ってた円高もなんだかそりゃ日本はマイナス要因すくないなあって感じ。やっぱり日本が自然も文化も大切にしないで経済だけ追い求めてる、なんか(欧州から見て)ずりーよなあ、そりゃ強いよなあって印象はぬぐえないですなあ。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
168 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 01:39:40.36 ID:6Ag5hpeX
ttp://epcan.us/jlab-ep/29090139083/ep275392.jpg

876でたー!!すげええええ!!アニメ見てて良かった!
で話の内容はちょっとコレやばいですね。やよいもボロボロだし本スレで指摘されてるように伊織の改変はアイマスの根幹にかかわるレベル。「アニマスのストーリーは容認レベル。これがプロの仕事だ。バンナム見習え」と言ってましたが石原と同じだったか。BD買わないし4コマ続けるのも難しい。
フルーム?コーボ?誰だお前ら!?
いや~やっと勝てたタラマエからカンチェすらいなくなってやっぱりブエルタ華も糞もないなあ~と思ったら全然知らない人がやってのけた今年最高の勝負な気がする。
690 :黒門町の伝七、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆SAORI/K83k :2011/09/08(木) 00:09:38.15 ID:KWjybY1y
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up4718.jpg

こんなの絶対おかしいよ!
206 名前:黒門町の伝七、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆SAORI/K83k [] 投稿日:2011/09/07(水) 00:26:51.01 ID:l1/EiJRM
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up4703.jpg

カンチェ兄さんの鬼引きで有利な位置に居たレオパルドの選手がおもいっきり間違えた方向に突っ走り(実況スレによるとヴァーグナーらしい)それにつられてサガンが「!?」の図
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up4707.jpg

ここでインド人じゃなくてチームカー等が右に退避…こりゃ間違えるわ!ゴールスプリント残り100mとか200mとかそんな場所ですwww
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up4706.jpg

で結局勝ったのはなんだか分からないけど大喜びのサクソバンクのアエドさんでした。
raptobikeのシートはOcean Cycle製?
ebayでraptobike用のシートカバーつきシートマットを買った。なにしろオランダから来た直後何度もコケてボロボロになってたからかっこ悪かったのだ。かなり満足。
そもそも私はraptobikeのwebshopで売ってるVentisitの厚ぼったくてぶよんぶよんのマットは固定方法もよく分からないし嫌いなのだ。ebayの自転車関係の画像をぼ~っと見ててほとんど偶然見つけたときはかなり嬉しかった。

そのebayでの業者さんはOcean Cycleっていうんだけど、てっきりnovosportのマット&マットカバーを仕入れて売ってる個人かと思ってた。ebayのIDがmarcin5753っていう@niftyの迷惑メール対策に何度もひっかかるような個人ぽいIDだったので。
ところがOcean Cycleさんとメールをやりとりしていると「君のリカンベントはraptobikeかい?奇遇だね!ボクがこのバイクのシートを作ったんだよ!」とのこと。
私も英語が得意なほうじゃないし「え?なんだって?ボクはてっきりnovosport製かと思っていたよ!それともこの話はシートカバーじゃなくてもしかしてカーボンシートのほうかい?だったらゴメン!」とか高等な条件での仮定でのなにを言ってるのか分からない言葉になりそうなのでそこは適当に流した。(Ocean Cycleのメールの内容だとどっちとも取れる)でも私のほかにもVentisitのぶよんぶよんマットよりOcean Cycle製(と奴等が言ってますがな)のきちんとバッチリシートにはまるシートカバーほうが好きで欲しくて欲しくてたまらない人がいたら上記連絡先に頑張って問い合わせてみてください。
アングリルはやっぱすごかった。追走カメラバイク全滅。
446 名前黒門町の伝七、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆SAORI/K83k [] 投稿日:2011/09/05(月) 00:36:28.23 ID:VvzAT+un
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up4666.jpg

この写真は第1追走集団撮ってた第2バイクカメラでお客さんにひっかかったらしいけど第2追走集団撮ってた第3バイクカメラは激坂のせいでコケてたぞwwwまあ自転車のスピードにあわせてカメラマン乗せてるからしょうがないけど…
しかし勾配23%はすごかった。ブエルタのアングリルがグランツールで一番キツイ傾斜だというのも頷ける。でも華がない。それがブエルタ。がんばれ土井ちゃん。結構日本人を映してくれるスペイン人。ありがたいです。
