>google xcopy メモリが足りません
WindowsXPのxcopy /r/i/s/k/y/c/h/e/f。結構多用するのだが255キャラクタを超えるパス名があると「ファイル名が見つかりません」とか「メモリが足りません」のエラーが出るってなんじゃそりゃ。”255キャラ以上のパス使うなよ”ってメッセージ出して欲しいなあ。
…でもDOSの時代ってネットもないし8MBや16MBのメモリでやってたわけだからしょうがないか。それに素人ほど255文字制限とか眼中にないからメチャクチャなフォルダ名つけまくる。ワシなんかは今でも重要なファイルやディレクトリは8文字以内にネーミングする癖がぬけんのだがのう…
というわけでWindows Server 2003 Resource Kit ToolsのROBOCOPYを使うことにした。詳細は後日。
【お急ぎで連絡】WEB拍手にてチケットのお問い合わせをしてくれた人へ。
【更新】また8ページを一日で描く。なぜ俺は締め切りが近づかないと行動しないのか。
![]()
↑のどうでもいい4コマはおいといて。
アイマス界の三峯徹こともえかんさんのアンソロ本に1日で適当に描いた8ページ漫画で参加します。リンク先を見ても本のタイトルが「お笑いアイマス道場」なのか「アイマス漫画道場」なのか今ひとつはっきりしてませんがここにその一部を公開!
今回は濡れ場あり!!(うそ)

請うご期待!!
ついでに私のアレのおまけ漫画の一部も公開!

別にく●れの人に影響を受けたのではない!
こんなものを描くために6月末~7月上旬はなんか更新が滞って申し訳ありませんでした。
まず自転車の話:支那に日本は勝てないかも。

今週はほとんど雪歩号(ルイガノTR-1)で通勤した。雨が降ったり晴れたりだったからだ。タイヤをシュワルベのマラソンに変えて・チェーンもWIPPERMANNの908に新調してから雪歩号のトラブルは全くなし。最高の街乗りクロスである。しかし面白みはない。
写真はTIME SPEEDER。自転車のお値段は一言で言うのが難しい。大体30万~40万円のエントリーモデル。注目はフレーム。フルカーボンで25万円の支那産。
一日遅れの七夕ネタ。
とりあえず「9MADE」入稿しました。
やよい号(タルタルーガ)で溝口=鴻巣往復150kmを走破。しかしプチハンガーノックで12時間かかる。

最近太ましいのでダイエットすることにした。そもそも75kgまで減らしたのに冬寒くて筋肉痛がひどくてわざと太ったら今度は85kgになったまま全然減らなかったのだ。
もうこうなったら無茶するしかない。と、お金がなくなったのを良いことに、ヤフオクで溝口と鴻巣にお相手をつくり、それぞれに商品を持って行くことにしたのだ。お相手は送料無料になるから嫌がらないだろうし、俺はやせることができる。一石二鳥。朝5時出発。
しかし、はっきり言って自転車をなめてた。やせるために補給ナシにしたら途中で本気で気分が悪くなった。午後3時ごろから曇ってきたから命拾いしたかもしれない。行きは南風でまだ余裕があったが帰りは向かい風のなか「苦しいときはいつか終わる」とか「大人だから大丈夫」とか「救急車呼ばなくても女房呼べば良い」等と繰り返しつぶやきながら走った。
そもそも距離が150kmなら荒川を練習で水だけで走ったことあったので甘い判断を下したのだが、なにしろ今日の暑さはただ事じゃなかった。しかも鴻巣のほうは15インチ液晶モニタをキャリアに積んで行ったのだ。重さ5.4kg。道に迷う分も考えに入れてなかった。バカですね~。
しかしさすがに4キロも体重が減った!今日はビール飲まないぞ。

