
テレビつけていきなり

状態wwww総合2位が逃げるなんてなにがあったのwww

サクソバンクが逃げ集団敵味方見境なく補給を始めるwwww

テラロンゴさん義によりコンタをアシストwwwwそして千切れるwwww(これはしゃーない)

サクソバンクがなんだか今年初めてチームプレイが機能したとこ見たような気がする。援護がないホアキンさんはバルベルデに対してもなす術がない…

バルベルデていうかモビスター・チームもインサウスティやクインターナが頑張った。

コンタドールがバキュン☆ポーズする余裕もなくお薬明け初勝利!!これは決まったか!?
俺も最初キライだったけど皆好きになるコンタ。とにかく勝負してくれる、レースを面白くしてくれるコンタ。頑張れコンタ!コンタ頑張れ!コンタ負けるな!!
昨日聞いた最大30%は今のいままで冗談だと思っていました。
毎年ジロやツールより面白いブエルタと言われてるが今年はまた格別だな。どこのアホがこんなステージ作ったんだよw

でも中継画像で出たのは最大23%だったと思う。23%の坂はリカンベントで登ったことあります。
目白の富士見坂。まあ20%超えると「すごい坂だなあ」と思える。こうした坂を一度登った経験があるとこれまた実況の興奮が違う。
で、勝ったのは前評判どおりホアキンさん。まあホアキン向けコースだからしょうがねえなあ。フルームは去年のジロ明けのツールのコンタ状態か…
ケシアコフ グランツール初勝利おめ。

コンタはぶっちぎりじゃないけど頑張った。フルームも大崩れはしなかった。TT得意じゃないホアキンもバルベルデも頑張った。しかし一番速くて盛り上がったのは実況サッシャの暗算ピタリ賞の53:53だ。
デゲンコルブすげーな。

529 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:54:30.42 ID:1DqfrJmF
デゲンコルブって前HTCだったっけ?
532 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:54:48.89 ID:EBU0XmG+
>>529
うん
マルティンと警察でも同僚
クリリンにメンさんを差し置いて透明人間と言わしめたアルゴスシマノとデゲンコルブ。なんか今回のブエルタ周回っていうかゴール前一旦通ってからゴールが多いですね。ロングスプリントにもなんらかの影響をあたえているだろうな。
アイマスに興味がなくなってその他の趣味やりたい放題。PCも8台になった。

で8台のPCでなにやってるかは秘密なのだがとりあえず一番新しく手に入ったHPのPen4(AMDが輝いていた頃)マシンにubuntu12を入れてみる。ubuntu9のときは/とかswapとか指定しないとダメだったような気がするがさすがに12になるとreturnキーポンポンでインストールできた。でも今はandroidとか他にやることがあるOSが増えて遅いよね。あとUSBブートはやめたんだろうか?

ついでに他のPCの話だがcore i5のエンコマシンのPCケースは余ってたサイズのeve。このPCケース、電源がHDDの真下にあるのでとてもエンコには不向き。拡張カード使う気はないので電源の位置を移した。適当にケース切って電源をネジで固定しただけだが、なんだか知らないけどPCケースの鉄を切るときは細い棘が散らばるので注意すること。ささると痛いのだ。木のついばりと違って鉄なので怖い。しかもいくら掃除しても1年経ってありえない場所で時空を超えて足や手に刺さる。存分に留意すること。アルミではあんまり出ない。カーボンではいっぱい細かいのが出るのでマジで怖い。下手に吸い込んだら命にかかわるかも。

さらにサイズのeveは5インチベイが扉式でエンコPCには不向き。エンコ元データなんて数百GBあるからHDDで移動が基本になるからだ。ベイ部分に穴あけようとしたら化粧プラ板を固定してた両面テープに手こずって表面が傷だらけになってしまった。(両面テープの接着剤を溶かすのにはラスペネが良かったが気がついたのは後の祭り)
しょうがないので片面段ボールみたいな紙を画翠レモンで買ってきて適当に切って貼り付けたら遠目には良い感じになりました。

第9レースはあんまり面白くなかったけどジルベールが今季初勝利ってのは意外。

なのでうp。さすがに嬉しそうだ。
