ハスホフトかっこよすぎるだろう…

up3289.jpg
up3283.jpg
up3281.jpg
live1310738803597.jpg
live1310739099373.jpg
live1310740063474.jpg
写真は2ちゃんねらーの皆様より。
433 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:21:14.16 ID:Fs++h37k
現アルカンシェルで
山岳賞ジャージに袖を通し
マイヨジョーヌも数日着て
でも緑ジャージは着ないで
超級山岳ステージを勝利する
スプリンター
497 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 00:23:55.57 ID:P6RynV70
>>433
そしてゴールスプリントはアシストに回るからなw

 超級山岳ステージだがゴールは長い下りの先なので以前から「登れるスプリンターも狙えるね」と評判だったわけだけど、総合狙いの強敵どもが「レース運びによっては今日は休んで明日に備えたいねえ」そう考えるようにお膳立てを整えて、ただでさえ難しい逃げに乗り、山で有効なアタックを早めに決め、ロワの渾身の逃げをじっくりあわてず狙いを定め、モンクティエが「ぼく引かないよ」と首を横に振ってるのに「あ?世界チャンプがお願いしてるんですけど」と音声の聞こえない視聴者にもドスの効いた声が聞こえてくるような迫力と交渉力。後から考えればガチガチの横綱相撲なのだが、そういう試合の各要素をひとつひとつ組み立てて行くアルカンシェル(=世界チャンピオン)の姿が、本当にもうハラハラドキドキのこれが自転車レースの面白さ。さすが蓮兄やん。まいったね。

ツール・ド・フランスに審査員キター!!

747 名前:黒門町の伝七、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆SAORI/K83k [] 投稿日:2011/07/14(木) 23:13:10.79 ID:3vEHYSW/
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up3244.jpg
up3244.jpg
俺は好き嫌いが激しいので登りのニヤけ顔がキモすぎ&下りのへっぴり腰がダサすぎのバッソといきなりNHKでシャワーシーンをタレ流し腐女子に媚びるというチャングンソクもドン引きのシュレク兄弟が活躍したステージは深く取り上げない。コンタドールにはがんばってほしい!コンタ怪我多い!コンタまけるな!

ADOBEつぶれろ。

※10月の締め切りが13日になった。まあ締め切り3時間を経験したことある俺にはなんくるないのでWindows7の64bit環境でマトモにpsdを読めるソフトがない状態ではどうしようもないからPhotoshop Elements9通常版を即そのまま小細工せずに買う。
dadycooladobe.gif
塗り動作とかはまあ軽快なんですけど。ADOBEが将来ひどい目にあったとき腹抱えて笑う準備しときます。あとなんだかんだでComic Studio3はWindows7(64bit)でも使えてる。

なんか忙しいので録画で見る。

319: 名無しさん [sage] 2011/07/13(水) 00:12:08.46 ID:Mhb2ucM1
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1310479496370.jpg
live1310479496370.jpg
 グライペルよくやった!同じチームのジルベールのアホの子のお株を奪う目立ちたいだけかよアホアホアタックやってオメガはめでたいのは名前だけじゃないのかよと思ったらなんとゴールスプリントのHTCを削りまくっていたとか浅田さんの解説は良く分かるなあ。仇を取った第7ステージのシャトールーはあのバカが頭抱えてクネクネと下品でいやらしいホントなんの品格もないポーズで勝ったところですな。
 落車続きの今年のツールで今日はいいレースでした。掛値なしに…。あと蓮のアニキは自転車に乗りながら靴を履き替えたりここでも4位。国際映像映りすぎ。さすが走って登れるスプリンター。ていうか総合狙ってほしいwww
 頼まれたイラストの締め切りが10月だったのが明日になりました。でも今年はD-TR1があるから見逃すことはない。

ツールがつまらん。

 自転車のエネルギー効率は森羅万象を創った神ですら成し遂げられなかったもの。ハッキリ言って自転車は神以上の存在である。人間がそれに気づくにはポジションだけで10万円、自転車全体の挙動をハッキリつかむには最低30万円の自転車に乗って3年~7年はかかる。私が実際そうだった。この夏私はお昼ごろになったら努めて自転車に乗るようにしている。そのほうが団扇を扇ぐより涼しいからだ。自転車のバランスを保つときに使う筋肉の消費エネルギーが常人の比ではないほど小さいのである。あとはほとんど漕がなくても前に進み風を探して走ることができる。私は人生で二本足で体重を支える時間の99%を自転車の上で過ごす。下手に二本足で長距離を歩こうものなら足の皮がむけるようになってしまっている。
 今年のツール・ド・フランスは事故が多い。いや回数としては毎年このぐらい起こっているだろうが、主要選手が絡む事故、そしてリタイアが多すぎる。それほど個々の選手に興味がない俺ですら興ざめ状態になってしまった。優勝最右翼のコンタがカルペッツに押された疑惑も嫌な感じがする。しまいにはフランス公共放送のクルマがステージ優勝の懸かった逃げの選手を跳ね飛ばした。これはちょっと聞いたことがない。
314: 名無しさん [sage] 2011/07/11(月) 00:28:00.71 ID:mgx2xBwb
ttp://2ch.at/s/20mai00433023.jpg
20mai00433023[1].jpg
 記念すべきアイマスアニメ第1回もキャラ紹介で一切オチが思い浮かず、現在の私の心境はまさにこの呆然と立ち尽くすボトル君である。
995 名前:黒門町の伝七、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆SAORI/K83k [] 投稿日:2011/07/11(月) 01:04:33.12 ID:buaLqKhN
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up3186.jpg
up3186.jpg
 唯一なーんにも難しいことを考えずに勝負を続けてくれた”アホの子”ボクレールのこの笑顔がなからましかば…と思うと怖いもんがある。