![]()
今週は土曜も100km走ったのだが女房がジャージを乾かしてくれたおかげで本日も走ることができた。ありがとう。
・写真は大芦橋の看板にTモバイル発見。ここから上流は一般道しか知らないのでここで折り返している。高円寺から距離60km。往復120km。朝出てお昼までに帰るにはちょうど良い距離。
・ヤジマデビューした。といってもトイレに寄っただけなのだが、変なおっさん&おばさんがたむろってた。弓月光のサインがあった。自転車の写真が何枚かあった。つまり玄人じゃないとなかなか近寄れない感じ。
・初めて補給に成功した気がする。雑誌の記事を参考に、時間を計りながら補給するのは、初心者が通らねばならぬ道で、しかもうまく行かないのだろう。実際には荒川CRみたいな道を何度も走り慣れて、カンで「そろそろあそこを通るための補給を今のうちにやっとこうかな」の、連続技ではないか。一度コツをつかんでうまく行くと失敗するわけがない状態になる。しかし、もし明日はどうだと言われると分からない。
栄高グラウンド通過あたりで秋ヶ瀬公園を走るための補給をする。そんな感じ。気温は24/19度。
大芦橋のかなり手前(もしかしたらヤジマを過ぎたあたり?)からウィダーインゼリーを口にしたわけだが、(そこまでは水のみ)おかげで「なんかやな感じで腹減ったな…」と感じることはなかった。後半は踏んでも踏んでも疲れない状態が来た。30km/h以上でずっと走り続け、秋ケ瀬公園ではランプレのジャージを着た人に合わせてみたら40km/h以上でほぼ公園内を走りきった。もちろんたいしたレベルではないだろうけど、以前では走り慣れた人の後ろについていくなんて夢のまた夢だった。
ついに来たか…
(日経)ボーダフォン初のウィンドウズ搭載端末、台湾製を年内発売
(vodafoneJP)HTCとボーダフォン、スマートフォン開発・供給契約締結
これはすごいことになってきた。
孫のお手並み拝見。
ことと場合によっちゃあカシオペアA-51に気持ちよくお別れが出来るかも知れない。
IRIX終了。
米SGI、MIPS/IRIX搭載マシンの販売打ち切りへ–18年の歴史に幕
自分がUNIXというものに初めて触れたのは筑波大のSGIのINDYだった。型番は思い出せない。1GBのHDDがワンボックスの冷蔵庫ぐらいある時代。
そういえばMSX2とIRIXをRS232Cでつないだなあ。BASICしか知らないのに頑張ってたなあ…。
IISを入れる前に.NET Framework SDKやVisualStudioExpressを入れちゃった。
そしたらIISでASP.NETアプリが動かない。詳細↓。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306005
ちょっとこれひどくありません?すごく時間を浪費しました。
でもこれで自宅サーバでASP.NETアプリを動かすことができた!最近、MapFanWEBがJava糞リプトサイトになってめげてたけど、カシオペアA-51のPIE+bitwarpでGeOAP経路座標取得サービス(体験版)の動作を確認!
![]()
東京ガス万歳!!
さて、これでA-51よ。1997年の発売以来、まだまだ使ってやれそうだよ街区レベル位置参照情報ダウンロードサービスでオフラインでも住所さえ分かれば緯度経度の数値をGPSに打ち込める。
A-51活用の光明が見えた。
荒川CR。帰りにコケて携帯電話を壊す。
またまた荒川を走る。朝食事しないでウンコだけして出ればトイレ休憩が減って調子いいかもね。熊谷で折り返し120km。水500mlは80kmでなくなった。よく飲んだ。
帰宅してから都内のあまりの暑さにびびる。
買って3ヶ月してないのにWearLinkのCR2025が切れた。
帰宅後マザボの備品の何処製かわからん怪しいCR2025をつけたが電池のもちが心配。
練馬でこけてJ-SH53が壊れたので新しい携帯購入しに高円寺のSoftBankへ痩せてから胸毛がチラチラ見えるようになってしまったセクシーな甚平でTR-1漕いで急ぐ。だっさいロゴになる前にせめてvodafoneの筐体にしたいという気持ちもある。1000円で買えた703SHfに決定。SUICA対応してないのでJRムカツク。妻は未だにJ-PHONEのJ-SH51だ。かっこいい。
街区レベル位置参照情報ダウンロードサービス
思わず「こいつは、すごいぜ…」と呟いてしまった。
先日、佐渡島に行って困ったのは、「PHSがない」「携帯で島全域で使えるのははドコモだけ」と言うこと。北海道より過酷だ。結局一度もインターネットに接続しなかった。しかし旅行はこういう場所でないと楽しくない。幸いPC-CV50FにはプロアトラスSVの全国版がフルインストールされてたので目的地が分からず往生することはなかった。
上記の国土地理院のサービスはこれをカシオペアA-51だろうがPalmだろうがCGAサブノートだろうがMSX2(メモリマッパがあれば4GBのストレージが挿せるはず)だろうがストレージが自由でプログラミングできるPDAなら突破口となるデータである。しかも無料。クックックッ…MapFanWEBがJAVA糞リプトに埋まってA-51で使えなくなって落ち込んでいたが、まだだ!たかがメインメモリが8MBなのが障害なだけだっ!!ウンコみたいな検索ダイアログなら俺にも作れるぜ。(あとは実行速度だな…)ともかく、ありがたいことである。
今回のご出産について女共がブーたれる騒ぎが2ちゃんねるのアチコチで暴露されてるが
大抵、結婚や出産がうまく行かなかった女性がひがんでブログで怒ってるのばっか。それがホントに女ばかり。しかも気持ち悪いとか死産とか下劣な言葉のオンパレード。いやホント下等なヤツは何やらせてもホント下等だね…
畢竟、”女性”という概念はオイラの女房を引き立てるためにあるに違いないね。そうとしか思えない。幸せな俺はいつも幸せ。眉ひそめているヤツは一生眉ひそめて終わる。
