
気がついたら午前3時とか。
自分は本当に下手で攻略情報なんか一生縁がない。それぐらい下手だったんですが(ていうかアイマスに出会う前はゲームなんか半分終わった文化だと思ってた)さすがに深夜までやり込むと「普通よりちょっと下手」程度にはなったかもしれないです。
今までニコニコ動画の良さにいまいち気付いてなかった私ですが、例えば私は頭がおかしいので「やよい機でしかプレイしたくない」という限られた需要に対して
↑この人の動画シリーズはその貴重な答えだったりする。そして実際やりたくなってやってみたらできた。
ニコニコ動画は面白くない動画が増えすぎて見なくなったけど、それは逆に言えば俺みたいな少数派の、限られた需要に答えてくれている状態の裏返しなワケで、あんまり気にする必要はないかもしれない。
![]()
Pカード発見!!→秋葉HEYへ→パスワード忘れてた…orz
部屋を片付けて自転車整備した。
やっと晴れたので月に一度はやらないと身の危険を感じる自転車整備を行う。
雪歩号(TR-1改)超汚い。雨用自転車はとても室内で整備できない。KMCのチェーンコネクタピンは付けるのは手でOKだが外す時はそう簡単に外せないことが分かった。やっぱりWippermanだな。
千早号(LEGGERO)はルビノproがひび割れ目立つ。しかし大台3桁の必要経費のあとに液晶テレビ+HDMI箱、そしてゲイツマネーでへろへろに弱っているので我慢。
やよい号はやっぱりRDの調子が悪い。ワイヤを疑う。さんちゃんと相談。高級ワイヤを探すことにする。また出費か…。
亜美真美機とMRJ。

エースコンバットに亜美真美機が登場したので落としてみた今夜、インサイダー取引と受信料不払いを勝手に貸倒損金に当ててた不正汚職てんこ盛りのNHKが「クローズアップ現代」で放送したのはMRJだった。
亜美機F-2は三菱がF-16に手を加えたもの。でも国の金で何をやっているか分からない三菱は嫌い。
カーボンで飛行機を作るのも結構だが、PCや自転車や木造建築、さまざまな分野で日本はかなり絶望的な技術後進国になってしまった。ゼロ戦はそういった「外を見ることを忘れた技術」の先駆であり象徴なのだ。俺にとって三菱財閥の「人間性」としての評価は最低である。
で、実際亜美真美機に乗ってみたら俺が下手過ぎて暫く「何だ普通じゃん」と思ってました。
![]()
ゲイツが…
まあ、俺はニコニコ動画はあまり見ないのだが
新DLCは宇宙服。
![]()
電撃オンライン 届けmy song――『アイマス L4U!』DLC第4弾の新曲ライブ映像を先行で配信!!
電撃オンライン 765プロ、宇宙へ進出!? 『アイマス L4U!』DLC第4弾のスクリーンショットをお届け
意表を突かれたと言えばそうかも。まあ毎回ムフフな服じゃまずいし、まあ、いいや。多分買う。いや別にムフフな服じゃないと喜んで買えないというわけではないけど。
しかしL4Uの内容が伝えられた当初、自分は内心「毎月(一定のレベルで)新曲なんか出せるわけねーだろ」と思っていたのに、今や月末は電子アイドル達の新曲(と衣装)に大喜び。こういう状況ってのはちょっと想像してませんでした。ていうか、なんなんだこのゲームは!?ゲームかこれ!?
ともかく楽しんでます。

