あ
け
ま
し
て
おめでとうございます
「なにもかもおしまいですよ」~C873日目~
久しぶりに私が書いた漫画が載っているのはSEITOUHAオアシスってサークルの「ゴマエー阿修羅稲綱落とし」って本です。
なんかドイツの人だっけ?懐かしいですね。
コミケのブースで「お金払います」「いやいやいいですよ」「じゃあ間をとって500円」とファミレスのレジのオバサン集団みたいなことができて良かったです。そんな折私の口から出た言葉がこれ「なにもかもおしまいですよ」自分でも何を言ってるのかわかりませんが、あの頃はよかったです。
さてC87から新しい試みとして評論関係の島にも行ってみました。「オスプレイ基礎知識」これはネトウヨとしては買いでしょう。「珍しい物を食べる会」にはハクビシンとかありますが要するにジビエ料理です。これも私の今後の仕事にかかわるので購入。そして「ようこそ山門水源の森へ」京都に旅行したとき見た針江の水がどこから来ているのか興味があったので買ってみました。
やはりコミケというものは東京の女性のアニメオタクの人たちがはじめたものです。その後、大きな集まりになったようです。ニッショーホールには私が東京に就職してからしばらくは、年末調整説明会があったもんですから何度か入ったので雰囲気は良く分かります。暗くて古臭くて、なんとなく伝統を感じる建物でした。ポストモダンでグリーンバーグが「やはり伝統が大事」と言ったのは芥川龍之介が「玉は砕けても瓦は砕けず」と言ったのと縦糸と横糸の関係にあります。
私もアイマスによってコミケを知りました。これは入口に過ぎません。自転車ですら、私は30歳を超えるまで「ママチャリが自転車だ」と思っていたのです。古いものは終わり、別の誰かの築いたものに立ち向かっていかなくてはなりません。こうしてなにかはつながっていくのです。横だけ、縦だけのつながりばかり気にしてはいけません。
amazonの「FIRE 7」、なにこれ。「わや7」やんけ。
女房がiPhoneを買った。というより買わせた。今年の秋ごろ、821SCの音がでなくなったからだ。
正直に言おう。私はソフトバンクはそれほど悪いキャリアだとは思っていなかった。なにしろ2004年のVodafone 702NKからHTC RADARまで、ずーっとスマホである。世間一般の貧乏たらしいMNP騒ぎとは全く無縁に暮らしてきた。一方、妻は東京デジタルホン時代からソフトバンクのフィーチャーフォンである。妻は何度も携帯を壊した。特に私がアケマス用に購入したバックアップ用フィーチャーフォンを2機種とも洗濯するという失態こそ繰り返していたものの、当時一番安く手に入る821SCを長らく使ってきた。我々夫婦はソフトバンク王国の片隅で、国境付近の戦乱のことなど全く知らずに暮らしてきた。
そういえばブログに書けば良かった。
明日のコミケ「 西た19b」で「SEITOUHAオアシス」というサークルが配布してるアイマスアンソロ同人誌になぜか私がおよばれされて2ページほど描いてます。
コミケ行ってきたら早稲田通り(中野~高円寺あたり)が素晴らしいことになってた。
コミケの西ホール目指して人の流れに乗ったら見事に屋上回って企業ブースに入ってしまった。途中で引き返す勇気のない俺…
そんで買いましたよ。リカンベント本。ひとこと言わせてもらえば、私は手放し運転は前輪駆動リカンベントのRaptobikeが一番やりやすいです。
帰りの早稲田通りにいつの間にか(12月20日ごろらしい?)こんなステキマークが。
疋田さんや自転車活用推進研究会(昔阿佐ヶ谷でしたな)が口すっぱくして「自転車レーンを」「車道の左側塗るだけ!コスト安!」とか言ってるけど、そんな必要すらない。この「自転車は左側通行」のマークさえあればよいのだ!自転車は左側通行を徹底すれば、あとは車両なので何の問題もなく車道を走ってればよい。
PWT MFP01買ってみた。
まあ自民が一応勝ったのでブログは続けますが民主に投票した人はどういう人なんだろう。多分、水素自動車が普及すると思ってる経産省と同じぐらいバカなんだと思います。
さて。
左からLEZYNEが出始めたばかりの頃のやつ(もうカタログにないっぽい)、PWT MFP01、大御所トピークのロードモーフ。重さは183g、188g、263g。ゲージ付きなのは外せない。
LEZYNEは何と言っても軽いのが利点。なんか出始めた頃はシャレオツな感じで飛びつきました。で、ヘッドはバルブのネジに固定する方式だったんですね。サザンセト・ロングライド山口でスタート当日の早朝にスローパンク発覚、薄暗くて寒いどしゃ降りの雨の中でチューブ交換。見事にバルブのコアを引っこ抜いてしまった。(差し込んでなんとか使えましたが)
まあ携帯ポンプが必要な場面は慌てふためいているのが常識(?)。所謂「実戦経験」という奴です。もうネジで固定するのは嫌だ!というわけで安い工具探してると良く名前を見るPWTの携帯ポンプ買ってみました。
勿論、ポンプヘッドはロードモーフと同じ差し込みロック方式。
ロードモーフは信頼性はあるけど重い。PWTはLEZYNE+5g。軽い。しかしどうも造りが華奢で、なんかアチコチ固い。まず、スタンドが固い。寒さで凍えた手ではなかなか設置できない。ポンプヘッドもどうやって取り出せばいいのか分からない。「バキッ」
ポンプヘッドの固定はレールをスライドさせてはめ込むみたいなんだけど、そのツメが折れちゃったよ。でもこんな造りじゃあ実際使ってたらいつか折れるでしょう。まあいいか。なんだかなあ。
ポンプヘッドの差し込みロックのレバーも短い。凍えた手だと痛い。実戦で雨や雪のなかで応急処置する時、苦労するんじゃないのかなァ…と思いつつ、バルブにはめてポンピングすると「むむ?」意外に空気が入っていく。これはちょっといい感じ。商品説明にも「スリムなボディの内部に大容量のスペースを確保し、同サイズのポンプの約2倍の空気を一度に送ることができます」とか書いてあって「なーに言ってんだか」と思ったけど、実際使ってみるとこの3つの携帯ポンプの中では一番早く80psiまでポンピングできた。これは有難い。
と、いうわけでPWTのMFP01。基本のポンピング性能は良いと思います。あとは実際に修羅場で役に立つかどうかですが、ヘッドの固定とか、ホントどうでもいいところの造りがチャチくて華奢なので、一抹の不安は残るけど、まあ落ち着いて使えば大丈夫かな?という評価です。
いよいよ選挙。
自民が負けたらブログやめます。