webで見かけてebayで買ったadult tricycle用バックレスト。坂道登るとギシギシ音がする。分解して調べたがこれはアルミ部分の音なのでプラスチック部分をどういじろうとダメ。話にならない。
そういうわけでクッション部分を取り外してタルタルーガFのシートフレームぶった切って合成した。ゴミつかまされたがただじゃ起きないぞ。俺をなめるな。
これでいい。なんだかんだ言って50万円以上かかってるバイクでギシギシ安っぽい音がするのは嫌だ。今日乗り回してみたがさすが標準タルタルーガのシートフレーム。80kg超えたデブがペダルを蹴り上げようがなにしようがビクともしない。
千駄ヶ谷 GranDiver グランディヴェル。
俺は超おしゃれ親父なので下駄履いてやよい号に乗ってアボガドバーガー食いながら裏原宿から千駄ヶ谷あたりをうろついてたわけですよ。
そしたらグランディヴェルという読みにくい変な自転車関係のスペース(店?)を発見。なんじゃここは?カランコロンと侵入。
そこには固定ローラーに液晶テレビ!そう、私がニコニコ動画で作ったあの室内で自転車を使って遊ぶシステム…
のホンモノバージョンが4つぐらいいつでも乗れる状態で展示してある!!これはすごい。数十万するかわかんないよ!!(もちろん自転車や液晶テレビ抜き)よし乗るぞ!!カランコロン…うおお!なんで今俺下駄履いてるんだ!?
で、こんなデブ親父が乗ったらフルカーボンのロードレーサーがどうなるか心配していたので私の下駄を見て安心して気が緩んだお店の二人とずいぶん話しこんでしまった。デブ親父のアメリカ旅行とかのうざい自慢話をガマン強く聴いてくれる天使のような心の人たちです。それは私が保証します。
家に帰って検索したらシクロワイヤードの記事を見つけた。
YAJIMA YELLOW
この連休に荒川走ったらなんか菜の花みたいな黄色い花が咲いていた。
これが音に聞くヤジマ・イエローである。
上品なのか下品なのか分からない名称である。
青空と黄色い花のトンネルをまた潜ると 青や赤や白や黒のジャージがゆれているのだ。
手を洗わずにすませたことに 俺を追い越すトレイン野郎 気付いただろうか。
m1216(春香号)がm1216でなくなりました。
名づけてKHS KOUENJI m1218!!リア18インチ化!
和田サイクルすごいなあ。今日もふら~って寄ったらメチャクチャ忙しそうで、まあ昨今マトモな自転車屋は忙しいのがあたりまえ。あのワタナベサイクルもこの時期は話も出来ないほど忙しいから。
じーっと待ってると、なんか一段落ついたみたいで外見は奇跡のりんごのニセモノおやじみたいだけどこっちのホンモノの和田さんが「どうしました?」と話しかけてくれたので「安くて軽い折りたたみペダルを探してます」と告げるとFLD-50とデジタルキッチンスケールを持ってきてくれた。
ビニールでコーティングされて説明書が入ってて実測412gあたり。カタログ値は400g。お値段は1500円。うむ、やよい号(タルタルーガF)につけてる折り畳みペダルは3000円ぐらいで480gだからこれは買い。
さらに「m1216のリアを18インチにしたい。無謀だけど…」とモゴモゴ告げると和田のおじさん「ちょうどDAHONのリアがあまってるから安くしてあげるよ」と店内に消えた和田さん。再び現れたら手にお持ちのそれはなんすか?スプロケもタイヤもついたまんまじゃないすか!?「お!8速だけど丁度いいか!?」とのこと。いや~、すごいですね~。ありがとうございます!
そういうわけで夕方から夕食前にアルミの切れっ端やらドリルやら作業してリア18インチ化しました。やっぱりブレーキはこの方法で。スピードでるバイクじゃないから大丈夫でしょう。
16→18インチに径が増えたことにより心配してたポジションは変わったか変わらないか全然分からない程度。肝心のスピードは16インチのときは負けてたママチャリと同じぐらいのスピードが出るようになりました。実用性UPでこの記事書いてる間も乗りたくてしょうがない。あのバカみたいに小さい前輪でふらふらと春香号の名の通りコケそうになりながら走りたい。(ロードレーサーとかガチ乗りバイクに転び王春香の名前冠するわけにはいかないからのんびりミニベロでよかったと思う由)
それから和田サイクルですすめられたYPKのロックも使いやすいです。今まで深谷産業の2mのワイヤーロックを使ってたんですが、YPKのはロックするときパチンとはまって鍵が要らないんです。どっちの商品もamazonにリンクがないからアフェリエイトは貼らないので各位で探すこと。
春香号(KHS Manhattan m1216)購入。
女房用バイクを探していて和田サイクルにふら~と立ち寄ったらあったので気がついたら買っていた。これで我が家6台目の自転車だ。結構女房も気に入ってくれたみたい。しかしまさか色が鮮やかな旧モデルが残っているとは…(07モデル?)。色といい形といい最高です。自転車はもう完全に所有する喜びは自動車を超えてます。m1216にかぶさってるのは俺のやよい号ことタルタルーガF。
とりあえずノーマル状態のm1216。西荻窪から高円寺まで女房と一緒にやよい号とあろうことか自転車が走っていけない歩道をてれてれ~と帰ってきた。二台の日米クランクフォワード車で!途中ですき屋で牛丼食った。こういうことがやりたかったぞ。これからカスタマイズするだろうが、意外とノーマルでも十分楽しめるバイクだ。
なにしろ杉並区、いや東京でミニベロと言えば和田サイクルなのだが詳しくは
RaptoBikeにTiagraは合わない!?
RaptoBikeのArnoldさんが「SHIMANOはダメだ。SRAMにしな」と言ってたけどTiagraにしたとたんチェーンラインがおかしい。トップギアにすると下プーリーから外れる。SORAだとうまくいっていたのに。(SORAはボコボコに割れたので捨ててしまった)
よく観察してみると、そもそもゲージについている爪の向きがRaptoBikeに合っていない向きだ。トップに入れなければ問題ないがそれでは都内で自動車と同じスピードで走れない。
そこでゲージを分解して金槌でボコボコに叩いて平らにし、アルミでガイド板を作った。
日曜に作業して今日天気が良くなったから走ってみた。今のところ走行に支障はないようだ。でも、RaptoBikeにSHIMANOのディレーラーは不向きなのかな…。日本だとSHIMANOの部品はすごく調達しやすいんだけどな…。
工人舎PMとBicycle Phone Holderふたたび。
工人舎PMことチョン製mbook m1は日本を近代工業国の妄想を未だに引きずる国から農業食品加工貿易国に方向転換を決意させるだけのインパクトがある商品なのだがいまさらながらESET NOD32を入れてみた。昔のNOD32は気持ち悪い目玉の絵が常駐してまさにゴミ以下だったが最近のはダイアログがまともになったのでaviraから乗り換え決定。ツール->スケジューラーはサスペンド/復帰の安定動作のためにも自動アップデートを深夜0時に設定してそれだけ残して他は削ってます。
またどっかの三国人がこさえたBicycle Phone HolderでeTrexのHandlebar Mountに工人舎PMを乗せてしまう話の続き:
これならちょっとやそっとじゃ外れないだろw
早速SRで池袋にてS515に目がくらんだ善良な日本人を騙さんとしてる三国人のお店を見ようとしたが高速道路で阻まれ駐輪場も見つからず断念。都内はオートバイ不便すぎ…。
肝心のBicycle Phone Holderに固定された工人舎PMは全く落ちる気配なし。かなりいい感じだ。でも実はSRの振動より自転車のほうが激しいのだ。多分大丈夫だけど。
さらに実用UMPCの先駆者であるmbook m1はタブレット型になれないどころかONKYO BXとかに比べてマウス押下手段すらないのでkeypointerを入れたワケだが、手袋をはめて操作するとキーボードのとこ~飛び出~てるほうがかえって便利なのであった!