今朝は雪。どっかの外人がzip-tieで雪道を走る記事(写真↑)を見ていつかやろうと思っていたのでやってみたのだが…
会社に着く頃にはタイヤにつけてた結束バンドが全部取れてしまいました。
とりあえず脚応え。踏み込むと「ズリッ」って滑ってもタイヤの結束バンドがある所でグリップして「ズイッ」て前に進むのが分かる。そして前に進めば二輪車はコケないもの。しかも、ただの「前」ではない。自転車の「前」とは、びた1mm、びた0.1mm、びた0.000000000000000000001mmも全て自分の足で進む「前」なのである。つまり自分がコントロールしている安心感がある。これは自動車もオートバイもマネできない安心感だ。
ほどよいスピード(20km/hぐらい?)だとホント安心して雪道をドロドロ前に進めるので「こりゃいいや」と思っていたのだが…高円寺から新宿あたりで(面白いことに)前輪から結束バンドが徐々に取れていった。やっぱり雪道はブレーキング多用するから前に負担かかるのかな?
新宿越えたあたりで外堀通りは雪が少なくなり、舗装むき出し部分で結束バンドが取れたのか、純粋に雪でグリップ効かせているのも負担がかかるわけで、単純にその負荷で取れたのか分からない。(後者だとこの結束バンド方式、雪道に役に立たないことになっちゃうなあ。)
ともあれ、外堀通りを飯田橋超えるあたりでは結束バンドが全てとれた状態で走ることになったビットリアの3,000円ぐらいのタイヤRandonneur。買ってすぐのころは乾いた道ぶっ飛ばしてシュワルベマラソンと比べてグリップがないから「あ~安物は嫌だね」と思っていたタイヤですが、雨、そして今日の雪と走ってみると、まさに、ゆったり旅行用、「ランドネ」の名に恥じない、いやその通りのタイヤで、参りました。完全に雪に覆われた道だと無理だろうけど、シャーベット状の雪がちらほらある程度の道ならまず安定して走れます。いいタイヤです。低めの空気圧でゆったり雨の日も雪の日も走るリーズナブルな良いタイヤ。都内通勤用としておすすめします。
U-Bolt Cycle Bicycle Mount with Water Resistant Case for HTC Radar
ultimate-mobilesのHTC RADAR用bikeマウント。英からの送料込みで28.48GBP。3500円程度の買い物ならネタで十分と、とりあえずeTrexマウンタ取り外して1回だけ遊んですぐ戻すつもりでつけたのだが、今日「ちょっと青山に立ち寄ってくれ」ということで実用で使ってみたのだが超便利。ちょっと都内乗りでeTrex必要ないわコレ。さすが秋葉原のうんこマウンタと違って時速40km以上出しても全然安心余裕のよっちゃん。windows phoneのgMapも英語がワカランがとりあえず使える。マトモな自転車にマトモなマウンタで取り付けたスマホの便利さはマジですごい。
ここはどこでしょう。ホントお洒落なところで働いてる連中も居るもんだな…ていうかwindows phoneのメトロデザインした人は青山オラクルのエレベーターを見て思いついたに違いない。
マウンタ部はこんな感じ。繰り返すが秋葉原のバカマウンタとは造りが違う。ガッチリ固定されるぜ。
ケースは軽いからLED用単3電池とかと一緒にelanのシートバッグに放り込んどけばいつでも必要なとき使えるわけだ。あとグローブしてるとRADARは反応しないので親指だけ出して操作してる。いや運転中は操作したらいけません。
C110専用じゃないみたいなのだがこのマウンタの日本語情報あまり聞かない。私は結構いい感じだと思う。
新宿 ehicle ようこそ 暗黒技研の地上の入り口へ
みたいなお店でした。
いや実際の風景は↑ですが。
やっとこさSR400にガソリン淹れる。オートバイと自転車どっちが機械っぽいかと言われたら自転車。だってガソリンって有機物っぽいもん。
3ヶ月ぶりの給油。これで一安心。ガソリンはほっといたら腐るなんて有機化合物っていか完全に植物だろw自転車に乗ってると自動車やオートバイの内燃機関なんてのはメカのうちに入れて良いものか迷うぞwむしろ冷蔵庫とか台所用品に近い気がするw古いガソリンだと動きが悪いのがよく分かるもんwwwこんな乗り方してたらタンクが腐るんじゃないかと心配だ…
燃費は17km/lだった。SR400にしては悪いか(やはり俺の乗り方がヘタなのか)。でもクラッチがついてる乗り物を手元に置いとけるのはやっぱ嬉しい。出光セルフ本天沼で日産カード使って136円/リットルでした。
で俺は1990年代でオートバイの記憶が途絶えていたため、この真号(SR400)買ったときは「こんなだっさいウィンカー類すぐに交換しちゃうんだろなー」と思ったのだが、どうも最近の単車のリアを見るとまるでエバンゲリオンかなんかみたいなオモチャ風ウィンカーばかり(に見えてしまうの)で、この丸くてでかい純正ウィンカーのほうが全然マシに思えてきました。
シュワルベのチューブは雪歩号のような雨用バイクには適さないのか?
冬の雨でも雪に変わらないことが予報されている限り自転車に乗る。そもそも冬が寒いなどと言うのは二本足で歩く動物の妄言である。四本足(人はその内二本を腕とか手とか呼んでいるようだが、残念、自転車で高速移動中は腕は脚と同じぐらい体重を支えているので足と呼ぶべきである)で走る動物にとって冬が寒いわけがない。毎日目的地で着替えるほど汗をかく。だが雪(というか氷)はダメだ。そういう日は電車で通勤する。と、ふと二本足で立ち止まる瞬間、「ああ、冬って寒いんだな」と、人間だった日々を思い出す。
そんなこんなでさあ雨だ。雪歩号(雨の日用ルイガノTR-1)の出番だ。空気を入れるべ。と(自転車乗りにとって空気を入れるのはオートバイで言えばチョークを引くのと同じぐらい毎回乗る前に行う当たり前の動作)バルブが抜けた。私が好んで使っているシュワルベの2回目だ。それはまあいい。問題はバルブナットだ。
SCHWALBEのバルブナットは以前このブログでも褒めまくったが段差が付いているので(写真左)がっちりバルブ穴にはまる。しかし…
今回雨の日用バイクだとそれがかえって良くないのではないか。と思う事態が起きた。なんだか雨水で流れてきた粘土質かなにかが固まって、まるでセメントみたいな白い汚れがこびりついて、素手では全く動かせなかったのだ。自宅だからラジオペンチで外せたが、これでは街中でいざというとき困る。
というわけで、もしかしたら雨の日専門に乗るバイクでは段差が付いてない(パナレーサーかマクサスとか)板状のナットのほうが隙間ができて、水で流れてくる汚れがこびりつかず、パンク修理の際いいのかも知れない。今後数年このことに気をつけて経験を積まないとわからないけど…
欧州混乱!RaptobikeにLow Racer side bagsを注文したらElan Racerが来た。
うおおおおおおおおおお!!かっこいい!!!なんてこった!都内某所が今夜一瞬だけ欧州になってしまった!う~ん。ヨーロピア~ン♪欧州危機とか船長脱走とかどうでもいいわ。初代日産プリメーラ見たときみたいな感動。これが21世紀の喜び!!地球とかインターネットは俺のために存在してるんだな…
実を言うとLow Racer side bagsはここ見ても分かるけどあんまりいいもんじゃない。ボロボロになったのでこのユーロ安だから注文したが「新品買っても何年もつかなぁ…」と思ってたらやってきたのはElanだった。箱を開けた当初はホント頭に来たがElan Racer Bagを画像検索するとどうもこのブラケットが後輪を跨ぐ様についていれば取り付けられるみたい。raptobikeおむすび化計画でこんなことになってるからElanでもいけそうな気がする。ていうかつけたらこんなことになって大満足。もしかしたらraptobikeのアーノルドさん他はこのブログを見てるのか?
あとAEROSPOKEも買った。しかも美希号色である。
“欧州混乱!RaptobikeにLow Racer side bagsを注文したらElan Racerが来た。” の続きを読む
コンビニで叫んでしまった。これはものすごい真実。
酔いが覚めたところで話を整理しよう。画像はイブニング02号の「のりりん」。なんかしゃべっとる兄ちゃん(等々力)の言いたいことは
「105は確かに性能が良い。素人は105で十分だ。それ以上望む奴はアホ。だからこそ、このアホみたいなフレームにはアルティグラ以上をつけろ。そうでなければ所有(もつ)な」
「105で必要にして十分」という経験は、この2年ぐらいしか乗ったことない青二才の等々力から出たものではない。たぶん誰かからの受け売りをそのまま信じ込んでるだけだろう。しかし、「のりりん」はすごいな。かなり自転車のワケのわからんことを描いてくれる。あとスピリッツの「かもめ☆チャンス」も最近「ツール!」が終わって足りなくなったレースのあれこれを描いてくれて非常に楽しい。
まあこうしてママチャリしか知らない普通の日本人は見たことも触ったこともない”自転車”をちゃんと描いている漫画が少しずつ増えている一方で、GAGAZINE見たらひどい自転車漫画の例があった。
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=4329
こういうの見てると手塚治虫も含めて日本の漫画ってのはまだまだ努力が足りない、低いレベルのゴミ文化だと思わざるを得ない。やってる本人たちは努力してるんでしょうけど、その努力ってのは売り上げしか見てない短絡的なもの。バブル経済作ったのも原発作ったのもそういう種類の努力でしょう。
ふと思ったけど紙媒体ならこういうミスは日本文化が世界に追いついていないことを示す決定的資料として遺すことができますが、電子書籍だとこういうミスは気付かないうちに修正されちゃうんですかね?