ほかに言うことはねえや。
女房が消せっていうから一部消すわ。
秋葉原まんだらけにYMO増殖のオリヂナル人形が105万円で売られてた!
うう~ん・ユキヒロさまのなんと可愛らしい…箱○の真の口元にも似た可愛らしさ…
そして俺のアイマス同人誌はちょこっと売れてた。ありがとうございます。
友人がデザインしたビルにパン屋さんができてた。
以前紹介した友人がデザインしたビルにお店ができたので紹介する。
場所は
大きな地図で見る
↑ストリートビューだと工事中ですが、今はこうなってます。
おもいっきりロハ!とかナチュ!なお店です。2階に行けば飲み食いもできる。結構人が出たり入ったりしてました。
週末秋葉原情報。
会社で決算でへろへろになっているのに「DVDを焼け」と言われたので秋葉原に行ったら出来たばっかりの時はポっと出かと思ってたのに今年の2月の時点でほぼ最初に中古美品2000円で15インチ液晶売ったりとなかなかあなどれないアキバeコネクトで「VHStoDVD2.0」を男前特価100円で発見。名前の通りアナログ信号からキャプチャした動画がメインだけど動画ファイルをクリップとして取り込めば十分DVDオーサリングソフトとして使えました。
そしてまんだらけに行ってみたらワタシの同人誌の在庫がはけてなかった。
・9MADE EASY! 6冊
・あふぅ坂の関 6冊
・RaptoBike A GO GO 4冊
みたいな感じでした。
そうか、よし、今朝の一曲目はこれだ!
今日も安全運転で行って来きますよ。清志郎!
マタイ受難曲
「マタイ受難曲」を聴いた。午後1時から4時半まで、意外と寝ずに聴けた。
阿佐ヶ谷ラピュタ2、3年ぶりに行ってみた。
前回いろいろ毒を吐いてたらなんとなくその後が気になったので行ってみた。
アニメはハナクソだったが観客が進化していた。無理やり笑う人が一人ぐらいしかいなかったのだ!これはすごい進化だ。
少なくとも2、3年前はあんなゴミを見てもアハハ~アハハ~とキモ笑いする、いや、笑うだけでなくどうやら本気で楽しんでいるらしいキ○ガイが何人か居たのに、今回はほとんど居なかった!
さらに上映が終わると一様に無言で立ち去る観客たち。そこには「つまんないもん見たすなあ~」というすがすがしい空気が立ち込めていた!すばらしい!
これなら上映中も耐え忍ぶことができる安心感、隣の人は普通の人間だという確信、そしてまだ世の中は捨てたモンじゃないという一体感みたいなものを感じることができた。
今日はいい日だった。自分もちょっと考えを改めよう。
あと山猫軒はいつになったら普通に飯が食えるんだ。今日も予約で開店時刻の6時で締め切りだった。