亜美号で都内輪行。

dahon-dove-tonairinkoo.jpg
 昨晩は飲みだったので輪行してみた。部屋から身から出るモノからすべてが酒臭いまま結論を言うとFDB14改ことBYA412改こと2速doveは都内最強バイクかも知れない。だが、ちまちま細かな課題も見えてきた。
・ゴミ袋に収まるので軽くて簡単。突然の雨でもOK。コロコロの類はないが9.3kgの車重、サドルを掴んで持ち上げて歩くのもまあまあイケる。とにかく、45リットル以上のどこでも手に入るゴミ袋に入らないバイクは都内輪行バイクとは私は考えない。
・交差点に救急車が来たのでオットット、停車、チト下がる(後退)、という動作をするとチェーンが外れそうになった。チェーンリングの位置をもう少し詰めるべき。シンプルにしたいバイクなのでチェーンガードをつけるかどうか悩む。
・ママチャリ、電動ママチャリ、18インチのへっぽこ折り畳みチャリ(ここまで自転車でなし)には余裕で勝てる走行性能。つけてるパーツのコスト考えたら当然だが。
・20インチのフーリガンには無理せずついていける。700Cのクロスバイクには…ガシガシ踏んで同じ速度域で走ってると突然、前輪がパンク??いや、折り畳みステムが緩んだのだ。これは怖かった。やはりフレームや全体の造りが40㎞/hで走るバイクではない。歩道メインで時には車道も走れるバイクとして仕上げよう。
 微妙と言えば微妙な性能評価となりましたが、まあおそらく5万円クラスのミニベロ、MINTとかATOLL、pecoとかと同じかちょい下ぐらいの性能でしょう。FDB14にSPEEDDRIVEインスコ、死蔵品もってた私だから取った選択で普通の人はこんなことやらないですね。
 しかし、都内輪行は楽しい&便利。なにしろ最寄り駅という概念がなくなる。駅to駅の検索がバカバカしい、ていうか役に立たない。中央線快速に乗りたいけど新宿駅はデカいから大久保駅から乗ろう。とか、浅草から東京タワーで待ち合わせだから虎の門で降りよう。とか、面白いパズル解いてるみたいで面白い。都内の電車内でミニベロ見ない日がない。それぐらいに普及しないとおかしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください